おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

国宝 臼杵石仏・・・大分県臼杵市

2012-02-02 17:36:15 | 旅行
国宝「臼杵石仏」は数年前に訪れたことがありますが、1月28日に再度訪れてみると当時に比べて保存修復工事が進み、観光ボランティアの熱心な説明もあり、改めて「臼杵石仏」の素晴らしさを実感することができました。 臼杵石仏は、凝灰岩の岸壁に刻まれた60余体の磨崖仏群で、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られたといわれていますが、平成7年6月、磨崖仏では全国初、彫刻においても九州初の国宝に指定されていて、 . . . 本文を読む
コメント

瀧廉太郎ゆかりの地・・・大分県竹田市

2012-02-02 10:27:02 | 旅行
1月28日、大分県臼杵市に行く途中に「荒城の月」の作曲で有名な瀧廉太郎ゆかりの地である竹田市を訪ねて街を散策したり、竹田市立歴史資料館にも立ち寄り、最後に岡城跡の石垣も見てきました。 近代音楽のさきがけとなった瀧廉太郎は幼少の頃、岡城下にあった直入郡高等小学校に通い、生涯の友人に恵まれた竹田の地は廉太郎の原風景となったようです。 また、資料によると「いぬのおまわりさん」などの優れた童謡詩を創っ . . . 本文を読む
コメント