おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

第6回姶良市地域包括ケア学習会(2022)・・・姶良市姶良公民館

2022-09-05 18:14:50 | 福祉・医療
9月5日(月)13時30分~姶良市姶良公民館において姶良市社会福祉協議会主催、「第6回姶良市地域包括ケア学習会」が開催されました。
受付で検温・消毒、氏名・連絡先を記入してから資料を受領して席につきました。
〇開会あいさつ(姶良市社会福祉協議会会長)・・・自己紹介の後にコロナの感染や2025年問題など大きな問題もありますが、認知症など身近な問題を解決するための体験談などを今回の学習会で学び共に考えて今後に生かしてもらいた等の挨拶がありました。
その後、プログラムに従って、パワーポイント・ホワイトボード等を使った学習会が始まりましたので、その一部を紹介します。

〇「地域包括ケアシステムと認知症支援の取り組みについて」・・姶良市 長寿・障害福祉課 地域包括支援係
①姶良市の人口の推移・・人口の増加と共に高齢化率も上昇 ②「住み慣れた地域」で「自分らしい暮らし」ってどうゆうこと ③姶良市生活支援体制整備事業 ④生活支援コーディネーター ⑤地域のネットワークをこうやって作っていきます! ⑤姶良市の認知症支援の取組みについて・・●認知症高齢者の推移 ●満足度と重要度(在宅認定者)●認知症サポータ養成講座等の事例 ●姶良市生活支援ガイドブック

【活動発表①】「地域の中の福祉施設として」・・グループホーム小山田の里 小規模多機能ホームやまぼうし 代表取締役 藤田 香 氏
①地域:竜門校区コミュニティ・・人口(1288人)世帯数(643)高齢化率(42.5%)自治会(15)組織(社会教育・伝統行事・地域安全、地域づくり) ②地域での活動・・●竜門小学校 ●竜門校区コミュニティ協議会   ●防災(共助)●小山田ふるさと祭り ●住民主体型介護予防事業 ③竜門小学校・・認知症について3つのステップ・・●課外授業→出前授業 →課外授業
(事例を写真で紹介)④まとめ・・こんな時代、福祉福祉施設として地域でこの先何ができるか・・一緒に考えていきたいです。

【活動発表②】「商店街が展開する認知症連携」・・かもだ通り商店街協同組合 専務理事 永長 徳一 氏
①なぜ認知症対策に取り組むのか ②なぜ商店街が取り組むのか ③今後の取り組み・・自己紹介(2019.11.4南日本新聞記事・・商店街に吹く風から ●隣に病院がある調剤薬局ではなく健康相談薬局 ●商店街を盛り上げたい一心で地域に出ていきました・・地域とのつながりを求めていることがわかりました ●リハケアガーデン加治木様のイベントに商店街が共催・認知症見守り練習 ●オレンジカフエ・・認知症やもの忘れの悩みや不安を、誰でも語り合える場です 柁城校区コミュニティ協議会だより・・支え合いマップを活用して一緒に地域支え合いの仕組みづくりをしませんか?

【講演】「明るく向き合う認知症講演会」~ボケても大丈夫。誰もひとりぼっちにしない~・・講師 吉本興業所属・鹿児島住みます芸j人 仮屋 竹洋 氏
〇自己紹介・・鹿児島県肝付町高山出身、鹿屋高校、福岡大学卒(教員免許取得)2011年5月、吉本興業新喜劇に6年間在籍、2018年7月に住みます芸人として始動し、その後キャラバンメイト(認知症サポーター)を取得。県内で祖母との体験をもとにした講演会やサポーター養成講座にも取り組んでいる。
〇第一部・・ボケても大丈夫。誰もひとりぼっちにしない・・ホワイトボードにキーワードを取り付けながら、①笑うことで良いことが沢山ある・・ナチュラルキラー細胞が活発になる ②笑わせる側にも良いことがある・・お笑い芸人の武器を生かした取り組み・・田舎の現状を知って・・子供たちに漫才を教える・・子供たちと高齢者との交流・・ボケても大丈夫・・認知症の不安をなくす取り組み
〇第二部・・吉本新喜劇の場面の一部を会場の参加者と再現・・会場の参加者は親分と子分の役割をセリフと動作を合わせて行う・・「じゃまするで!」「じゃまするならかえって!」「なんでやねん!」・・なかなかセリフと動作を合わせるのが難しい・・演技を楽しむ・・笑いを楽しむ
以上で講演を終わり大きな拍手が送られました。

〇閉会・・閉会のことばの後にアンケートを提出し散会しましたが、今回は台風11号の接近のため質疑応答の時間は省略し、質問内容をアンケート用紙に書いて提出し社会福祉協議会がホームページで回答することになりました。
なお、今回の催しはユーチューブで動画配信されるので、見たい人は社会福祉協議会に連絡してキーワードを聞いてくださいとのことでした。
会場の様子の一部を写真で紹介し資料の一部をスキャンして添付します。
開会あいさつ(姶良市社会福祉協議会会長)
「地域包括ケアシステムと認知症支援の取り組みについて」
姶良市 長寿・障害福祉課 地域包括支援係
「地域包括ケアシステムと認知症支援の取り組みについて・・(最後)
【活動発表①】「地域の中の福祉施設として」・・グループホーム小山田の里 小規模多機能ホームやまぼうし 代表取締役 藤田 香 氏

「地域の中の福祉施設として」・・(最後)
【活動発表②】「商店街が展開する認知症連携」
かもだ通り商店街協同組合 専務理事 永長 徳一 氏

「商店街が展開する認知症連携」・・(最後)
休憩時間
【講演】「明るく向き合う認知症講演会」~ボケても大丈夫。誰もひとりぼっちにしない~
講師 吉本興業所属・鹿児島住みます芸j人 仮屋 竹洋 氏

「明るく向き合う認知症講演会」(第1部)(最初)

「明るく向き合う認知症講演会」(第1部)(途中)

「明るく向き合う認知症講演会」(第1部)(最後)

「明るく向き合う認知症講演会」(第2部)
「明るく向き合う認知症講演会」・・・(最後)
閉会

【添付資料】

ポスター

















    
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広報「あみかけ」(2022)・... | トップ | サイクリング(2022/9/6)・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

福祉・医療」カテゴリの最新記事