福岡県大宰府天満宮横にある九州国立博物館において、 特別展「始皇帝と大兵馬俑」が3月15日~6月12日まで開催されていますが、私は福岡県立社会教育センターで開催される生涯実践研究交流会に参加する当日早く家を出て特別展を見てから出席することにしました。
高速バスで高速帖佐から福岡天神まで行き、西鉄電車で大宰府まで移動し、徒歩で九州国立博物館まで行って、始皇帝時代の歴史と兵馬俑等の展示品を見てきました。
始皇帝は戦国の乱世を勝ち抜いて天下統一を果たし、生前から自身の陵園の造営に着手し、その巨大な陵墓のほど近くに埋められた8000体の陶製の兵士や馬(兵馬俑)は20世紀最大の考古学的発見ともいわれているようです。
今回の特別展では最新の発掘成果を取り入れながら、泰王朝と始皇帝にまつわる重要な文物が紹介されています。展示品のうち、兵士の兵馬俑の一部は今回の展示のため、複製され本物とは区別されて表示されていましたが、兵士の表情が一体ずつ異なっていて興味を持って見てきました。
撮影禁止なので、写真の代わりに絵葉書を購入したので、関係資料と共にスキャンして添付します。
九州国立博物館入り口
エスカレーターで展示室へ
展示室入り口
展示室入り口のレプリカ
※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。