3月27日(日)、姶良市姶良公民館において、「第10回 あいら福祉まつり」が開催されました。
11:00~会場に入り正面入口ではコロナウイルス感染症拡大予防のため検温・手指消毒・氏名、住所、連絡先の記入が行われ、資料をもらってから、展示を見てまわりました。
屋外では非常炊き出し用の熱に強いポリ袋「ハイゼックス」の袋にお米を入れて炊いた「非常食」が準備され配られていました。
●オープニング演奏(12:30)・・県立加治木高等学校吹奏楽部の皆さんによる昭和歌謡メドレー、ハナミズキ、宝島などの素晴らしい演奏と手話を使った歌などが披露され大きな拍手が送られれいました。
●会長あいさつ(13:00)・・・姶良市社会福祉協議会会長
●来賓祝辞・・姶良市長・地元衆議院議員・来賓紹介・・今回招待された人々の紹介
●表彰式・・社会福祉施設職員、※ボランティア個人、ボランティア団体等及び第12回姶良市福祉作文コンクール最優秀賞5名と学校優秀賞「鹿児島学園龍桜高等学校」が表彰されました。
●福祉作文発表・・蒲生小学校1年生、柁城小学校3年生、松原なぎさ小学校5年生、加治木中学校2年、鹿児島学園龍桜高等学校3年が夫々発表しましたが、いずれも素晴らしい内容でした。
●ボランティア活動発表・・加治木小学校 ボランティア活動発表・・ボランティア活動育成協力指定校 姶良市立加治木小学校・・「私たちの加治木小~よりよい生活のために~」・・生徒が交代で登場してパワーポイントの画面及びパラスポーツのボール,のぼり旗などを使いながら「加治木小のボランティア活動例など」・・①オッハー運動 ②花の苗プレゼント ③赤い羽根募金 ④パラスポーツの学年ごとの体験 ⑤地域行事、伝統行事への参加など・・素晴らしい発表でした。
●リフレッシュタイム・・鹿児島学園龍桜高等学校ダンス同好会のダンスの映像が放映されました。
●講演・・「まちづくりのこれから~自分らしさと世代をこえたコミュニケーション~」・・講師;若新 雄純 氏
【講演の概要】・・パワーポイントを使って、講演がありましたので、その一部を紹介します・・「自己紹介」・・①教師の父親のもとで、それまで普通の生活をしていた自分が、中2の時に中二病になり、すべてに疑問をもち、周囲と違った生活をするようになる・・②大学では「自己陶酔」をテーマに独自活動 ③在学中に障がい者の就職支援会社を共同起業 ④大学院で修士号取得後に独立。ダイニングバー経営など ⑤「全員ニートの会社」など社会実験を始める ⑥慶応大学SFC「ゆるいコミニケーション・ラボ」を設立 ⑦福井との二拠点生活、廃校活用のドローンスクールが日本一に・・
「〇より!?(正解より感動と疑問)」・・正解を求めない少数派・・ニートを集めた会社を設立、全員が取締役・・メンバーがニートレンタル会社を設立・・誰かのつくった「期待」と「結果」に縛られていないか?・・社会実験を通して・・正解より感動と疑問及びなんらかの結論が出るのでそれを次につなげる・・
「自由な発想でまちづくり」・・若者も大人も期待と結果に縛られない社会実験・・高校生に1000万円を自由に使ってもらう実験・・鯖江市の「JK(女子高)課」・・役所の世話役と女子高生が主体・・コミニケーションを通して世代間の壁がなくなり自由な発想・・コロナ禍で青春をやりきろう・・人を呼ぶイベントで3000人を集める・・青春に1000万円は安いよね!・・正解かどうか分からないけど面白い・・都市計画は役人主導でインフラが主体・・まつづくりは「まち」というあいまいなもの・・市民が楽しく協同で試行錯誤(!?)・・世代や立場を超えて実験を楽しむ・・
以上で講演を終わり大きな拍手で講師をねぎらいました。
●おたのしみ抽選会・・会長及び講師が抽選して当選者に賞品が渡されましたが私は残念ながら当たりませんでした。
●閉会・・おたのしみ抽選会後に閉会しアンケートを出して散会しましたが、私は「あいら福祉まつり」に毎年参加しているので、今後も色々な催しに参加して情報を発信していきたいと思っています。
※今回の社会福祉協議会会会長表彰の中で、私もボランティア個人として表彰されましたが、これは「はつらつサロン小烏」の立ち上げ時に代表になり代表を引退するまでの経過を現在のサロン代表が書面で推薦したからでした。
「あいら福祉まつり」の様子を写真で紹介し、資料の一部をスキャンして添付します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/56d2b45fe4377d787170f2a6c429a8a8.jpg)
看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/b34dc91e0e52a3263305e3cd2271eac3.jpg)
ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/5b57163c5621b70144f600fca28ba0da.jpg)
屋外の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/dcde8f73a14f7808cfc08bae0cd4cb4a.jpg)
福祉車両展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/79ac19c6e44848737f6c882570552ff1.jpg)
一般受付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/eb651842f357b1bcab323bbd9377375d.jpg)
マッサージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/dd1ac60e34e8174648aeacd0e11e183f.jpg)
ハートフルばざーる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/5cbb2f0fff4c394f40690504693d8a8d.jpg)
開演前の会場全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/cd642f1ddf0447f69742d05970bd2017.jpg)
オープニング演奏・・県立加治木高等学校吹奏楽部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/7ef05481eaa7b470ab1ea2c3240dc6ea.jpg)
オープニング演奏・・県立加治木高等学校吹奏楽部(手話を使って)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/2f0d1537e91b21a9fbb01640e53db9b2.jpg)
姶良市社会福祉協議会会長あいさつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/dfe4f56a89a52834c01583de3538814e.jpg)
来賓祝辞(姶良市長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/d80631d847189a9b267f2db47d802943.jpg)
表彰式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/a02580431fec737d6d4eee6ec7cff364.jpg)
表彰式(第12回姶良市福祉作文コンクール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/822c35af9ae997353c8db52a88483d24.jpg)
第12回姶良市福祉作文発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/43f499127efe2ac989316a2655dd50ca.jpg)
ボランティア活動発表(加治木小学校・・はじまり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/3b97d3d31be63c487b4a7d6f9424c0e8.jpg)
ボランティア活動発表(加治木小学校・・おわり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/628f1434fa00c9a5f18f0f59acab471b.jpg)
講演・・講師;若新 雄純 氏(はじまり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/c9b681b10c2ccfdf5eb80355f5bb945d.jpg)
自己紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/071cfcdd2c640676c876d7c9028f5599.jpg)
講演の途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/d620230deef9909cba70208890c3d472.jpg)
講演の最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/830afa96f7a3ad8fd812ad9626def366.jpg)
おたのしみ抽選会(はじまり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/728c84fbf426a772662a6b79618deff5.jpg)
おたのしみ抽選会(終わり)・・閉会
※配布資料(参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/90cfab0e73e18bcc8b1ab0c3f2b2de7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/526ae58c923fe97a8f27fd3df2684c65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/b9c22e22d09211900728c6aa71b0548c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/ca3200c0863fce841098850bf0124533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/cf19e5adead098fa090fccc629f39ca2.jpg)