[いきいきサロンひまわり」は姶良市加治木町新生町に住んでいる高齢者と共に楽しむ会ですが、2月8日14時~、錦江駅前集会所において、姶良市加治木包括支援センター、ふれんど薬局、姶良市社会福祉協議会による「認知症について」出前講座が開催されました。
姶良市社会福祉協議会保健師による血圧測定、サロン代表挨拶、講師の自己紹介の後に、パワーポイント及び資料による説明が行われました。
説明内容は「施設における認知症に関する最近の出来事(運営推進委員会報告)」「最近の認知症における話題(新オレンジプラン)」「包括支援センター加治木と、ふれんど薬局の普及・啓発活動」「認知症高齢者運転事故事例」「高齢者運転免許更新の改正変更」「姶良市における運転免許自主返納による特典」「認知症の薬~開発中の認知症薬の話~」の説明の後に、机の配置を変更し、3つの班に分かれて、認知症についての話し合い(グループワーク)が行われ、各班の話し合いの結果を記録して、班ごとに代表的な意見を出しあって、情報を共有し、認知症の出前講座を終わりました。
その後、お茶を飲みながら懇談し、その中で、1月12日の加治木小学校との交流会の1年生と2年生の感想文の冊子が回覧されました。
また、サロンサポーターで加治木校区コミュニティー協議会会長から、ふれんど薬局の地域貢献活動事例などの紹介が行われ、最後にサロン代表によるお礼の言葉と次回のサロン開催等の連絡があり閉会しました。
今回の出前講座で「認知症」への理解を一層深めることができたので、今後の地域活動に活かしていきたいと思っています。
今回の様子を写真で紹介し資料をスキャンして添付します。
血圧測定
開会挨拶・講師紹介
パワーポイントによる説明開始
免許証返納の高齢者に対する優遇制度の説明(資料配布)
認知症についての話し合い(グループワーク)
懇談会
加治木校区コミュニティー協議会会長から、ふれんど薬局の地域貢献活動事例などの紹介
閉会挨拶
※写真をクリックすると拡大し左上の←をクリックすると戻ります。