おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

「しあわせの杜」・・・ハーモニカ演奏ボランティア

2011-07-09 06:41:32 | ハーモニカ

7月8日、姶良市加治木町の「しあわせの杜」老人ホームに入居している小烏自治会のNさんの要請で同じ小烏自治会ハーモニカ同好会の仲間7人でハーモニカ演奏ボランティアを行いました。

1月28日についで2回目の演奏でしたので、Nさんから事前に曲のリクエストがあり練習しました。しかし2週間前の要請だったので合同練習は1回だけで練習不足でしたが無事に演奏を終わることができました。

演奏した曲目は「茶摘み」「北国の春」「青い山脈」「上を向いて歩こう」「365歩のマーチ」「旅の夜風」「同期の櫻」「北上夜曲」「いつでも夢を」の9曲がリクエスト曲で、そのほかに「チャンチキオケサ」「白い花の咲く頃」「夏の歌メドレー」と全部で12曲を演奏しました。

演奏が終わってからNさんとお茶を飲みながら懇談しましたが、Nさんは途中失明者で奥さんが亡くなってからホームに入居して1年になり、俳句を作るようになって、自分で作った俳句をテープに録音して残していたら、スタッフがパソコンで句集を作成してくれたと、大変喜んでいました。

句集を見せてもらいましたが、作成した日やその時の情景なども入っている立派なものでした。

Nさんはホームのスタッフの皆さんの行き届いた世話に感謝していること、81才になるがホームでは若いほうなので、率先して仕事を引き受けていることなど、生き生きと話してくれましたので、私達もパワーをもらって帰ってきました。

入居者を代表してNさんの挨拶

演奏中の全景

演奏が終わってからNさんを囲んで写真撮影

※写真をクリックすると拡大し左上の←をクリックすると戻ります

  

  

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「暮らしの法律講座」課外活... | トップ | 同窓会・クラス会・・・鹿児... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (塚ちゃん)
2011-07-09 22:33:39
Nさんは目が不自由と言うことで本来は人間行動が不活発になりがちなのに音楽にも造詣があられるのでしょうね、曲目をリクエストするくらいですから、長生きされると思います。ハーモニカ仲間も理解があるからいいですね。写真もよく撮れています。益々のご活躍を。おつかれ様。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハーモニカ」カテゴリの最新記事