12月3日〔土)鹿児島市呉服町のカラオケBOXシダックス天文館において「新老人の会」鹿児島支部臨時例会「支部発足10周年記念例会兼忘年会」が開催されました。
受付で会費を支払って会場に入り、18時から臨時例会が始まりました。事務局長より、熊本地震に伴い鹿児島支部有志からの募金を熊本へ送付した内容、「支部発足10周年記念例会兼忘年会」の趣旨及び来年(平成29年)11月14日~15日、第11回ジャンボリー鹿児島大会の開催に伴う実行委員会組織図について資料により説明がありました。
次に世話人代表より、支部発足10周年に関連して、資料により支部発足までの経過説明と活動内容および「新老人の会」3つのモットーとひとつの使命、「新老人の会」5つの行動目標、ヴィクトール・フランクルのこと「夜と霧」、「それでも人生にイエスという」・・実存分析の内容などについて話がありました。
乾杯の後のオープニングとして私にハーモニカ演奏の依頼がありましたので「青い山脈」を演奏したところ、出席した皆さんも歌って、和やか雰囲気で忘年会が始まりました。
宴会の食べ残しが出ないように、宴会開始から30分間は席を離れないように、周囲の人と懇談しながら、食事を美味しくいただきました。余興に入り最初はカラオケの「寛一お宮」の歌に合わせて変装した二人が登場し、その後も、踊りと歌が次々に登場して盛り上がりました。予定の21時になったので、閉会の挨拶と一本締めで忘年会を終了して散会しました。今回の忘年会にはサポーターとして若い人たちが多く参加していたので、若い人達との情報交換もでき、参加して良かったと思っています。
会場の様子を写真で紹介し、資料をスキャンして添付します。
会場入り口の看板
会場の受付
事務局長の説明
世話人代表の説明
乾杯
オープニング・・ハーモニカ演奏「青い山脈」
右側の列
左側の列
余興の始まり
踊り
閉会あいさつ
一本締め・・閉会
※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。