5月30日(日)姶良市加治木校区コミュニティ協議会主催の第1回校区ウォークラリーが開催され事前に申込したチームが参加しました。
8時30分から受付、9時の開会式前に加治木中学校ダンス部によるダンスの披露、加治木校区コミュニティ協議会長の開会挨拶、姶良市長あいさつの後にレクレーション協会会長によるウォークラリーの説明がありました。
加治木中学校吹奏楽部の演奏を合図にABコース毎に1分間隔で出発し、コマ図(コース図)を見ながら途中にある課題を解いたりゲームをして、出発地点に帰り、加治木小学校内に掲示されていた観察ゾーン及びボーナス問題を回答してチーム毎に回答用紙を提出しました。
レクレーション協会会長より問題の回答について説明があり、その後採点の結果の発表と表彰が行われ、加治木校区コミュニティ協議会副会長の講評と閉会挨拶で解散しました。
加治木校区コミュニティ協議会では一昨年までは校区運動会が開催されてきましたが、コロナ感染防止のため初めて校区ウォークラリーを開催することになった理由として地区の歴史学習、非常時の避難ルート危険個所等の現地確認、健康増進などの目的があるとの説明でした。
私達は「小烏サロン」チームとして参加しましたが、天候に恵まれ無事に全員が帰ることができ、参加賞としてネーム入りタオル、懐中電灯、飲物をいただいたので参加して良かったと思っています。
校区ウォークラリーの様子を写真で紹介し資料をスキャンして添付します。
受付
加治木中学校ダンス部によるダンス
加治木校区コミュニティ協議会長の開会挨拶
姶良市長あいさつ
レクレーション協会会長によるウォークラリーの説明
加治木中学校吹奏楽部の演奏
ABコース毎に1分間隔で出発
途中の様子
チェックポイントでの様子
ゲームの様子
観察ゾーン及びボーナス問題を見て回答する各チーム
チーム毎に書類を提出
問題の回答について説明
採点の結果の発表
表彰
加治木校区コミュニティ協議会副会長の講評と閉会挨拶
※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。