10月27日、加治木史談会主催の町外研修が今年も実施され、今回は熊本県の「田原坂西南戦争史料館」「薩軍戦死者慰霊碑」「加治木隊集団自決地」「常安寺」「江田船山古墳」等を訪れて研修しました。
8時前に姶良市役所加治木総合支所を貸切バスで出発して、バスの中で研修の概要について説明があり、熊本県の田原坂方面へ移動しました。西南戦争「薩軍戦死者慰霊碑」に到着して参拝してから、「田原坂西南戦争史料館」へ移動し、館内で専任のガイドさんから、西南戦争と田原坂方面の激戦の様子を詳しく聴きました。その後屋外に出て昼食(弁当)を済ませた後に、再度屋外に設置されている美少年の像等の詳しい説明を聴きました。
「田原坂西南戦争史料館」の研修が終わってから田原坂の激戦地をバスで移動して、加治木隊集団自決者の過去帳が保管されている「常安寺」へ移動しました。「常安寺」にはテレビ局、「常安寺」の住職、総代さん等の出迎えを受け、本堂の前で記念撮影を済ませてから、読経、焼香、法話があり140年前の加治木隊集団自決者の慰霊祭を終わり、「常安寺」の座敷でお茶の接待までしていただきました。
その後、加治木隊集団自決した時に村人に供養されて埋葬され、戦争が終わってから、家族が引き取りにきた中で、一人だけ墓が残っているとのことだったので、その墓をお参りしました。
次に訪れた「江田船山古墳」は前方後円墳で昭和26年国指定文化財となったものですが、時間の関係でゆっくり見る時間がなかったので、周囲の写真だけ写してバスに乗り、途中の宮原ドライブインで休憩して、18時30分ごろ、姶良市役所加治木総合支所に到着して解散しました。
今回の研修旅行は、事務局長の下見で、大型バスが使用できないことが分かり、マイクロバスを使用しましたが、十分な下見と、現地の関係者との打ち合わせで、「田原坂西南戦争史料館」での専任ガイドさんの熱心な説明、「常安寺」における法要とおもてなし、山中の墓参り等、印象に残る素晴らしい研修となり、参加して良かったと思っています。
研修の様子を写真で紹介し、資料の一部をスキャンして添付します。
姶良市役所加治木総合支所を貸切バスで出発前の確認
バスの中で研修の概要について説明
西南戦争「薩軍戦死者慰霊碑」に参拝
、「田原坂西南戦争史料館」の前で専任ガイドさんから概要の説明を受けて館内へ
館内での説明の様子
館外で昼食後に美少年の像などを見学
館外での説明の様子
加治木隊集団自決者の過去帳が保管されている「常安寺」に到着
本堂前で記念写真撮影の準備中
法要(読経)
焼香
法話
お茶の接待
加治木隊集団自決地の案内板
加治木隊集団自決者の墓への行く道の状況
墓参り
「江田船山古墳」附近の様子
「江田船山古墳」の説明版
「江田船山古墳」をバスで出発する前の状況
※写真をクリックすると拡大し左上の←をクリックすると戻ります。
貼付資料の中で、左から7番目資料「…集団自決の地」が鮮明に表示されませんでした。私に取っては一番欲しい資料でした。是非、鮮明なファイルが欲しいです。
niidome.tetsuji@camel.plala.or.jp
加治木集団自決の記事について、お知らせいただきありがとうございました。
加治木史談会事務局長に連絡したところ、他のルートからも連絡が入っていたことが分かりましので、事務局長より関係者へは知らせがあると思います。
今後ともよろしくお願いします。
ブログ作成者より
本日令和4年6月8日の熊本日日新聞にて、加治木駅集団自決にて、田原坂に残されたお一人の方の身元が特定出来たとの記事が掲載されておりました。
私も記事にて初めて知った話でしたので、ネットで検索したところ、こちらの記事に辿り着きました。
ご参考までにご報告しておきます。