10月26日、平成29年度「加治木ゆずり葉学級」第5回「一日研修」が姶良市のマイクロバスで鹿児島空港とその周辺まで出向き実施されました。
「ゆずり葉学級」は高齢者が、いろいろな学習や活動に積極的に参加し、お互いに交流を通して絆を深め、地域社会に寄与しながら、高齢期を人生の最も充実した時期として、明るく楽しく健やかに生きることを目指して、今年度は姶良市内の6箇所で開設されています。
9時30分、姶良市加治木支所を出発して、鹿児島空港に到着してから、3Fの鹿児島空港 航空展示室(SORA STAGE)を担当者の案内で見学して、途中で集合写真も写しました。展示室の説明を聞いて鹿児島空港について理解を深めましたが、操縦体験ができる場所もあるので、機会を見て、再度時間をかけてゆっくり訪れる機会をつりたいと思いました。
その後、1Fの航空教室(日本エアコミューター)に移動して、日本エアコミューターの会社概要、会社の沿革、使用機種、路線便数等についてパワーポイントで説明され、最後にお客さまからの声を映像にしたものが上映され、離島便を中心とした路線が、離島に住んでいる人たちにとって、いかに重要なことかを改めて感じました。
次に鹿児島空港前の「麹の里 GEN」で焼酎用の麹を製造している製造工程について映像で説明を受け、パネルで麹の健康効果と麹を使った製品について説明を受けてから試食や試飲を行いました。その後買い物をしてから、昼食場所の空港ホテルに移動して、バイキングの昼食をいただきました。
昼食後、高屋山山陵に移動して、宮内庁高屋部事務所の担当者より、高屋山山陵について詳しい説明を受けた後に、山陵の背後にある、昭和天皇(皇太子時)御手植の木、皇太子殿下、美智子妃殿下参拝記念碑などを見てきました。
帰りに「溝辺よこでーろ」で休憩して15時20分頃出発地の姶良市加治木支所に到着し、解散しました。
今回の研修で鹿児島空港及び離島便の重要性についての理解を深めると共に、高屋山山陵の説明を聞いて、古事記や日本書紀に出てくる神話の世界と山陵の関係など、日本の歴史についても理解を深めることができたので参加して良かったと思っています。
一日研修の様子を写真で紹介し、資料の一部をス、キャンして添付します。
姶良市加治木支所に集合
マイクロバスの中で日程などの説明
鹿児島空港に到着・・学級長の挨拶
鹿児島空港 航空展示室(SORA STAGE)を担当者の案内で見学
参加者全員で記念撮影
ジャンボ機のジェットエンジンプロペラの説明
シュミレーション操縦体験機(有料)
航空教室(日本エアコミューター)に到着
パワーポイント画面で説明
お客さまからの声を映像にしたものを上映
説明の終わり
「麹の里 GEN」担当者による概要説明
麹作りを映像で説明
麹の健康効果についてパネルで説明
麹製品の試食・試飲
宮内庁高屋部事務所の担当者より高屋山山陵について詳しい説明を受ける
皇太子殿下、美智子妃殿下参拝記念碑等
昭和天皇(皇太子時)御手植の木
姶良市加治木支所に到着して解散
※写真をクリックすると拡大し左上の←をクリックすると戻ります。