おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

令和6年度 姶良市立図書館 ふれあい講座(2回)「断捨離裏技セミナー」・・・姶良市立中央図書館

2024-09-27 20:08:42 | 日記
9月27日(金)14:00~15:30 姶良市立中央図書館において【令和6年度 姶良市立図書館 ふれあい講座(2回)「断捨離裏技セミナー」】が開催されたので、事前に申し込みをして参加しました。
〇開会あいさつ(館長)・・参加へのお礼と講師の紹介、本の紹介などがありました。
【講演】
〇テーマ:「断捨離裏技セミナー」 
〇講師:プレザンドスペース代表 日高 昇子 氏
※講演はパワーポイントにより進められましたが、撮影禁止のためメモをとりながら聞きました。メモの中から一部を紹介します。
●講師自己紹介・・住宅メーカーに勤務していた時に収納の問い合わせが多かったので収納アドバイザー1級などの資格をとり、収納のプロとして独立して活動していると紹介されました。
●収納の改善事例の紹介・・収納アドバイザーとして指導した結果、改善した事例を写真で紹介(改善前後の比較を複数の写真で紹介・・現在までリバウンドしていない)
●断捨離の方法について
 ①一般的な方法・・2択(又は3択)で選択する・・リバウンドする率が高い
 ②新しい断捨離の方法・・リバウンドしない・・4-8-5の法則
●4の法則・・「毎日使うもの(ほぼ毎日使う)」「たまに使うもの(年間使用回数1以上)」「使っていないもの(年間使用回数0回)」「使えないもの「ゴミ、壊れたもの)」
●4の法則の実践・・各自が財布の中身を出して机に並べ4の法則により分類の実践・・感情を入れず分類する・・小さいところから始める
●使っていないもの(年間使用回数0回)の処分方法・・収納袋などに入れて、仕分けした年月日及び次回に確認する年月日を記入して保管し、確認する年月日を忘れないために手帳又はカレンダーなどに記入する。
確認年月日が来たら確認作業を行い仕分けする(納得するまで繰り返す)
●捨てられない理由を考える・・物のない時代に生まれた世代は捨てることに罪悪感を持つ・・自分が納得するまで物と向き合う・・
●新しい断捨離の方法には4-8-5の法則があり、今回は時間の関係で4の法則について説明されました。
●片付けタイプ別断捨離診断セミナーについてはプレザンドスペースに予約して実施することになっているとの案内があり、今回の講座が終わりました。
講演中は撮影禁止のため講演以外の状況を写真で紹介し、資料をスキャンして添付します。
図書館入口の掲示板
2階入口の看板
開演前の会場全景
開演前の画面
講演終了後の画面

【資料】



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツ吹矢「自主練習グル... | トップ | 電動アシスト・サイクリング... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事