おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

朝の電動アシスト・サイクリング(2024/7/19)・・・姶良市加治木町木田~日木山

2024-07-19 08:06:04 | 日記
7月19日6時10分頃電動アシスト自転車で自宅を出て、木田本通り線を北に向かい、途中から左折して木田用水路沿いの道を通り、右折して高速道路沿いの坂を上り、姶良市火葬場前を経由して県道42号線に出ました。県道42号線を左折して弥勒集落を通り、国道10号線を横断して須崎海岸から防潮堤の道をサイクリングして、加治木港を経由し日木山川沿いを通り、仮屋馬場通りを経由して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約1 . . . 本文を読む
コメント

小烏吹矢同好会517回目の練習・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2024-07-18 15:29:05 | 吹矢
小烏吹矢同好会はスポーツ吹矢「姶良央支部」会員の中で、小烏自治会の会員が2009年9月に結成した同好会で、毎週木曜日13時30分から2時間程度、小烏自治公民館で練習してきましたが,現在は2名で実施しています。517回目は7月18日に実施しましたが、練習の距離はOさんが7m、私が10mで行いました。今回の練習ではパーフエクト(5本吹いて5本とも中心に命中)が私に2回出ましたので写真に撮り記録すること . . . 本文を読む
コメント

朝の電動アシスト・サイクリング(2024/7/18)・・・姶良市加治木町西別府方面

2024-07-18 07:48:36 | 日記
7月18日6時20分頃電動アシスト自転車で自宅を出て、木田本通り線を西別府方面に向かい、坂を上って永原小学校などを経由して永原校区をサイクリングしました。途中で雨が降り出したので雨合羽を着て引き返しましたが、自転車走行記録計で約11㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。木田本通り線を横断する高速道路坂の上り口坂の途中にある看板永原小学校永原小学校入口の看板西別府簡易郵便局消防分団の車 . . . 本文を読む
コメント

「永原 夏まつり」の紹介(2024)・・・姶良市加治木町 永原若衆会主催

2024-07-18 07:35:30 | 日記
7月中旬の自治会回覧に、姶良市加治木町 永原若衆会主催の【永原 夏まつり】のチラシが添付されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (1)

映画「キングダム 大将軍の帰還」を見て(2024)・・・シネマサンシャイン姶良

2024-07-17 21:34:26 | 映画
7月17日12時35分~シネマサンシャイン姶良において上映中の「キングダム 大将軍の帰還」を見てきました。この映画を見ようと思ったのは、前作を見て娯楽作品として楽しめたので、今回も楽しめるのではないかと思ったからでした。【Story】秦と趙の全てを懸けた〈馬陽の戦い〉で、敵将を討った信(山崎賢人)と仲間たちの前に突如として現れた、その存在が隠されていた趙国の総大将(吉川晃司)。自らを〈軍神〉と名乗 . . . 本文を読む
コメント

レコンキスタ(失地回復)の時代・・・2024/7/17南日本新聞記事の紹介

2024-07-17 10:50:40 | 日記
7月17日の南日本新聞に【レコンキスタ(失地回復)の時代 BRICS 拡大 覇権化、大国による支配否定】の記事が掲載されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

朝の電動アシスト・サイクリング(2024/7/17)・・・姶良市木田地区~山田地区

2024-07-17 09:14:30 | 日記
7月17日6時15分頃電動アシスト自転車で自宅を出て、木田本通り線を北に移動して途中から左折し、木田用水路沿いをサイクリングしました。湯之谷川の水門から山越えの道を建設中の姶良太陽光発電自営線沿いにサイクリングして、山田地区に出て途中から山田川と別府川沿いの道を通り、国道10号線を経由して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約18㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。木田本通り線を横断 . . . 本文を読む
コメント

小烏自治会だより(令和6年7月16日)・・・姶良市加治木町小烏自治会発行

2024-07-17 09:10:24 | 日記
7月中旬の自治会回覧に、姶良市加治木町小烏自治会発行の【小烏自治会だより(令和6年7月16日)】が添付されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

朝の電動アシスト・サイクリング(2024/7/16)・・・霧島市小浜~姶良市別府川河畔

2024-07-16 11:29:02 | 日記
7月16日6時頃電動アシスト自転車で自宅を出て、国道10号線を霧島市方面へ向かい、途中から右折して小浜海水浴場先の防潮堤の行き止まりまで行きました。復路は引き返して加治木港経由で防潮堤を別府川河口までサイクリングして、加音ホールを経由して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約17㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。国道10号線の霧島市との境界(左側に霧島市の標識)小浜海水浴場の看板( . . . 本文を読む
コメント

電動アシスト・サイクリング(2024/7/15)・・・姶良市重富海岸方面

2024-07-15 21:30:58 | 日記
7月15日雨が上がったので、15時頃電動アシスト自転車で自宅を出て、国道10号線を経由して姶良市立図書館で本を返してから、自動車運転試験場を経由して防潮堤をサイクリングして重富海水浴場で休憩しました。その後、国道10号線を経由してイオンタウン姶良で用事を済ませて帰宅しましたが、自転車走行記録計で約18㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。別府川を横断する国道10号線の橋の上から見た桜 . . . 本文を読む
コメント