千束ファイターズ 公式サイト

Senzoku Fighters Official Site since March,2004~2019

2012年 練習風景(1/14・15)

2012-01-15 23:48:47 | 練習風景
「おいっ タイガ、クウガ、見てるか~

「ごめんっ 読めない漢字は、お母さんに聞いてくれ







今日、森脇お母様から

「ブログよく子供達見てるんですよ~」

と声をかけていただきまして、

やってる人間としましては、

とても嬉しい気分になります







昨日と今日の練習風景ですが、

今回はCチームをピックアップ







・・・とか言いながら、

全員載せてあげられてないんですよ・・・ごめんね







仲池練習に取材に行こうかと思ったりもしてるんですが、

昨日は試合、今日はブログアップ作業と、

何かとバタバタしてまして・・・って、

大人が言い訳しちゃいかんですな







今度はちゃんとみんなを載せてあげられるようにしますので、

今日はご勘弁を~。







まずは1/14土曜日の練習風景。

あっ Cチームをピックアップとか言いつつ

土曜日はCチームに会えなかったので、

6年生の写真をば。









クウヤは後輩達の面倒を本当によく見てくれてます。

なんか一段と大人になった気がします。





コウタロウも休まず来てくれてます。

中学行っても軟式野球を続けるとか。

ファイターズで吸収できる事は、何でも吸収しちゃって。





ミッチーは中学の制服採寸も終えて、いよいよって感じです。

時の経つのって、本当に早いですね。





6年生3人衆は仲良く練習してますよ~





Bチームに混ざって練習するコウタロウ。

なんか違和感ないんですけど~





Bチームのボール回しです。

6年生も混ざってやってくれてます。

3・4年生の刺激になるといいんだどな~





一方こちらはAチームのボール回し。

試合後の練習は、厳しさが一層増します。















Cチームファンの皆様っ

お待たせしましたっ

いよいよ日曜日の練習風景です。









とか言っちゃって~。

いきなりのケントですみません

今日は新しい硬式用のグローブを持ってニッコリです

彼は「城南ドリームボーイズ」という硬式野球チームへの入部が決まりました。







・・・で、今度はホントにCチーム。





出ました期待の新人3人目。4年生ユウの弟トシです。

おやじ譲りの運動神経。主力になる事間違いなし





ハルは兄貴にプレッシャーをかける成長ぶり。

ユウト うかうかしてられないぞっ





クウガもやんちゃぶりを発揮しながら、徐々に上達。

鋭い視線がニクいです





天真爛漫なケイ。

でも野球じゃ兄貴とおやじに負けるなよっ





アサヒも吸収力のある選手です。

教え甲斐がある







キャッチボールの後は、

守谷コーチのノックです。

打球速いよー





トシはちょっと腰が引けてるけど、なかなかのもんです。





おっ ケイ、腰が低く落ちてて格好いいぞっ





クウガも素早くキャッチして素早くスローイング。ナイスプレー





アサヒも両手を使って、しっかりキャッチしてます








そして今日は体験君が来てくれました





ワタルの同級生。(入部前なので名前は控えさせていただきます)

お母様のお話ですと、とても大人しいお子さんだとか。

でも大丈夫です。

ファイターズに入ったらはっちゃけますよ





そしてこちらは、体験君の弟さん。

お兄ちゃんの体験を見にきただけだったんですが、

「一緒に体験しちゃいなー」って感じで、急遽体験に

でもトシのお友達だとかで、すぐに楽しんでました







こんな感じで、

今日はCチームが急遽洗グラになだれ込んで来まして、

彼らのやる気を痛感させられました。

本当に素質のある選手ばかりです。

日々上手くなってますよ。

毎週会うのが楽しみです。







・・・で、

MJ杯を控えたAチームですが、





今日は三木総監督が練習に来て下さいました。

真剣に話を聞く選手達。

いよいよ始まる公式戦に向かって本気モードです















とまあこんな感じの2日間でした。

どのチームも上達が伺えます。

特に低学年。

目に見えて上手くなってます。

高学年のみんな、

もっと気合いれて練習練習だよ。







ではでは

2012年 高学年練習試合(1/14) vs 池上ピジョンズ ○5-4

2012-01-15 09:44:13 | 練習試合結果
ん・・・?





まだ寝てます?









あら、起きてらっしゃったのね。







いきなり失礼しました。

我が家の愛娘(猫ですが)の「あぶ」と申します。

どうぞお見知りおきを。

彼女はいっちょ前に人様の布団で寝るんですよ、ええ。

今朝も私よりずーっと後まで布団の中にいました。







なんて、

うちの事情はどうでもいいとして、

本当は昨晩の内に

ブログアップするつもりでしたが、

諸事情により帰宅が遅くなっちゃいまして、

「明日の朝やるべー」なんて言いながら、

そそくさと寝てしまいました。







そんな訳で、

朝からさっさとブログアップして、

午後からの練習に備えます。






昨日は多少連でお世話になっている、

「池上ピジョンズ」さんからお声を掛けていただき、

池上にある「徳持小学校」まで伺い、

Aチームの練習試合をしてきました。

池上ピジョンズさん、ありがとうございました。









試合前にスタメンが菊地監督から発表されます。

みんな緊張な面持ち。





さあ、キャプテン同士握手を交わして試合開始です。





今回も先発はユウダイ。

寒い中、コントロール良く投げてくれました。





先日の若林戦から復調の兆しを見せるジュン。

今回もライト前ヒットを放ちました。





ユウもここん所打撃不振にあえいでいたようですが、

センター前2ベースを放ちました。





1アウト満塁でコウダイに打順が回って来ました。

バッターボックスへ向かうコウダイに菊地監督から指示が飛びます。





コウダイ手堅くファーボールを選ぶ。





・・・って事は、リュウスケにも満塁で打順が回ってきます。

お~キンチョ~・・・で彼も手堅くファーボール。





そんでもってコウヘイも手堅くファーボール。





で、キタコレ! ミズキのシングルヒット!!







いいリズムで1回に3点が取れました。









今日も安定したキャッチングのコウダイ。





ケンタのサード守備。1塁への送球は惚れ惚れします。





おっ! 秦コーチ本日もご登場。本当に野球に熱いお方です。





今日は9番レフトでスタメンだったヨシキ。

こういう機会に自分の弱点を見つけて、公式試合に生かすんだぞ。





3塁コーチャーに入るキッキ。

今日はスタメンを外れ何を思うか・・・これ意外と大切な事なんです。





応援に力の入る面々。

君達にだってチャンスは沢山あるんだから、準備をおこたるなよ。





秦コーチからキッキへアドバイス。

この秦コーチのアドバイスが選手達には本当に効くんですよ。

信頼度バツグンです。





そしていよいよキッキの出番。

チャンスは必ず回ってくるんです。





おっと、今日もハルが練習前に寄ってくれました。

寒そう・・・。





ピンチを迎えて内野陣を集める菊地監督。

こういう「間」を作ってあげるのも、監督の大切な仕事です。





さ~! みんなで気合の入れ直しだ~!





今回足のケガの為、見学に終わったカイヤ。

一番悔しい思いをしてるのは彼でしょう・・・。





コウダイのキャッチャー道具準備におおわらわ。

ユウト! 見てないで、手伝え!!





そんなユウトはやっぱり・・・カメラ前では満面の笑みです。

ちゃんと試合見なさい。





途中からレフトに入ったケンタロウ。

打撃の機会は今回なかったけど、自分で目標を立てて、しっかり取り組んでいくんだぞ。



ちょっと今回は初の試みで、動画をアップしてみました。



相手チームが打った難しいセンターフライを

リュウスケがナイスキャッチしたシーンです・・・が、

カメラが追い切れてませんでした

リュウスケ、ごめんっ!







と言った感じで、結果としては、5-4で辛勝。

選手諸君!

わかってるとは思いますが、

まだまだ菊地監督は納得していませんよ。

そしてコーチ陣も。







もっともっと厳しく、

自分を追い詰めて、追いこんで、

本当の自分の能力を発揮して下さい。

君達には無限の可能性があるのだから。







・・・と苦~い言葉を発した所に、

「お疲れ様~」と天使の声が









リオちゃんで~す。 寒い中お茶当番ありがとう







いずれにしましても、

まだまだ課題はいっぱい。

それを選手達がどれだけ吸収してくれるか、

また私達監督コーチ陣が

どれだけ伝えてあげられるかが、カギになります。







引き続き、

お父さん、お母さん方のご声援、

よろしくお願い致します。







ではでは







延長戦



写真撮影は毎度私自前の

コンパクトデジカメで撮ってるんですが、

この日は守谷コーチが

「ぶんさん、僕の一眼レフで撮って下さいよ」

とか言うもんだから、

2つのカメラを交互に使い、必死に撮影したんです。

「やっぱ一眼レフはいいな~」なんて思いながら。

そしたらですね、

先程守谷コーチからメールが来まして、

「ぶんさんすみません。昨日のカメラ、メモリーカード差し忘れてました」

ですって・・・

いっぱい撮ったのに・・・何も残ってません。

トホホ・・・

守谷コーチ、次はよろしくお願いしますよ~