芹なづなさんを応援するブログ Blog to support Seri Nazuna

レビュー写真、ライブ写真が私のライフワーク。

特別応援企画 第四弾!! 『アメージング 写真館 その9』 ベッラマッティ-ナ「朝美座」ライブ その3 ! 8月ライブ日程!

2021-08-06 05:10:04 | レビュー
東京オリンピックの開催を記念し 応援企画 第四弾です
 
好評につき『アメージング 画像編集 写真館 その9 』です。
 
TOKYO 2020 の日本のメダルラッシュを記念して、実際には今年も花火大会は中止のようですが、
隅田川から花火をさらに
フィクションですが打ち上げてみました
 
大活躍の日本のメダリストの皆さんおめでとうございます!
日本の将来も前途は明るいでしょう。
 
 
 
言わゆる簡単なCG(コンピューターグラフィックス)にまたまたチャレンジしました。
いまはあのハリウッド映画や アニメ映画でさえCGで製作されま
クリック編集でも短時間でアメージングに出来ます。
これもまた新しい写真の楽しみ方です。
フィルム写真もデジタル化すればソフト画像編集出来ます
 
 
 
 
東京オリンピック開催 日本のメダルラッシュも素晴らしいです。共に私が毎日注目しているのは、世界中から強豪が競う米国MLBで大活躍中の開幕から毎日がオリンピック状態の、同郷のロサンゼルス エンジェルス 大谷翔平選手です。
実力主義と言われる米国で、投打の二刀流でもはや野球の本場米国人に伝説の偉人 野球の神様 ベーブ・ルースをすでに超えていると言わしめるまでのパフォーマンスと人間性でも人気です。大谷翔平選手の今までの日本人とアスリートの概念まで変える大活躍には注目です。

がんばれ 大谷翔平選手 

TOKYO 2020 オリンピック がんばれ ニッポン 全力のフェアプレーは素晴らしい

がんばれ 世界のアスリートのみなさん 

 

 
好評につき『アメージング 画像編集 写真館 その9』掲載です。
【私の愛用の スマートフォン Google Pixel 4a で撮影した 隅田川河畔浅草寺の 風景 の写真を夏らしく華やかに花火の空へ ソフト編集しました。】
 
 
 
 

7/8(木)の 芹なづなさん ご出演の ベッラマッティーナ の

新しい日常のなかでも盛況の『朝美座』ライブ再掲載です。
共演; 朝美かほるさん 沢田みなみさん お客様:橘妃呂子さん ベリーダンス:邦絵ゆかさん 

バイオリン: 寺島貴恵 さん ピアノ:滝野郁瑛 さん でした。

 

今宵もまたまたベッラ マッティーナが、
都内随一のLIVE&BARであり、都内随一の写真スポットとも言える場所であることを実感するお写真を自信をもって紹介いたします素敵なライブ写真を公開です!

芹なづなさん

芹なづなさんはじめこれらのお写真は 私のスマホ Google pixel 4a で撮影させていただきしました】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
邦絵ゆかさん 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
邦絵ゆか さんのベリーダンススタジオの詳細はこちらまで http://www.kunie-yuka.com/
 
沢田みなみさん 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝美かほるさん
 
 
 
 
 
 
 
橘妃呂子さん
 
 
 
 
 
 
バイオリン: 寺島貴恵 さん ピアノ:滝野郁瑛 さん の素晴らしい演奏でした。
 
 
 
『朝美座』に御出演者とお客さま、それぞれの歓びに溢れ、とても素晴らしいライブでした
 
 
『アメージング 画像編集 写真館 その9 つづき』です。
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
TOKYO 2020 がんばれ ニッポン がんばれ 世界のアスリート
 

お得なamazon ショップを是非クリック

 

 
今年は、既にワクチン接種も開始されています。
【ワクチン接種デマ配信問題についての河野行革大臣のコメントを下記のリンクを開いて是非ともお読みください ワクチンデマについて | 衆議院議員 河野太郎公式サイト (taro.org)
 
 
7/28付けのテレビ報道によるとワクチン接種が進む英国では、(他にも色々な実験措置もされているようですが、)ジョンソン首相の指示で『 市民生活を日常に規制解除 』したのにも関わらずコロナ感染者が減少しているそうです。
 
日本では東京オリンピック中の感染者は増加傾向が気がかりですが、ワクチン接種が進む中で、今や(医療崩壊は防ぐ必要はありますが)感染拡大の理由は分かっているわけで、感染者数と行動自粛のみを論じるべきではないでしょう。
ワクチンが開発され、いち早く接種がされている欧米の改善状況を見れば、未だに日本が出来ていない事、足りない事、今までに何を成すべきであったのか、これから何を重点的に最優先で成すべきか、注意すべきか、大丈夫かもほぼ明白でしょう。
そして新型コロナ感染症は未知の病でも不治の病でもなくなりました。
 
殆ど報道されませんが、日本のコロナ感染死者数は、5/18の 216人から7/25は 4人へ大幅に減少して、高齢者を中心としたワクチン接種効果で改善しています。
このコロナ感染での死者数の減少の状況は、ワクチン接種が更に進んだ欧米などを中心に勿論当てはまるようです。
 
ワクチン接種の95%以上という大きな効果も確認されています。
あのマスクなしの人口3億3千万人の米国も 1日のコロナ感染による死者数は、もはや 7/26は 56人でした。
 
接種がさらに進めば、新型コロナ感染症がインフルエンザの一つと呼ばれる日も近いのではないでしょうか 。
 
それにつけても、東京オリンピック中の感染率の高いデルタ株での感染者の増加は、収束して欲しいものです
 
 
報道を正しく読み取り、コロナ禍を乗り越えましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする