新年あけましておめでとうございます。今年も芹なづなさんと、このブログの応援をよろしくお願い申し上げます。
ブログの更新が多忙などで滞っていますが2/3以降より各ライブ報告を再開いたします!
さて今年は、年末年始と雪国では大変な大雪のようです。
私が転勤先が山形や長野のころには、スタスレビュー公演の浅草公会堂、三越劇場、年末のクリスマスディナーショーの浅草ビューホテルへとホテルに公演ごとに泊りがけで通ったものでした! 山形へ転勤時は、転勤初日のなんと10月4日に早くも40㎝の大雪が降りました! 同じく雪国長野への転勤時にも、転勤の初日には、なんと初めての体験でしたが気温が氷点下15℃にもなり、乗っていた外車のパワー ウィンドーが凍結して音を立てて破損しました!
標高千メートル以上の長野八ヶ岳の麓や、山形では田んぼや大雪で白黒の世界になった、水墨画のようなコタツ船が浮かぶ最上川の一万羽の白鳥を横に眺めて、浅草ビューホテルで開催されていたSTASクリスマスディナーショーへと、雪の氷点下の中で愛車を飛ばして浅草までウキウキと向かったものでした。
雪国から2mの路肩の雪と樹氷の蔵王を越え高速道の凍結したトンネルをぬけると、(かの有名な小説とは逆に、)気温が雪国より10度以上も高くて、雪の気配などは微塵もなくて、東京の浅草はいつものように快晴のうららかな気候でした!
そしてそれはその後スタスレビュー公演の会場がHubスタスホール、浅草ゆめまち劇場、そして浅草花やしき花劇場と公演会場が変わっても浅草はいつものように快晴の穏やかな気候で迎えてくれました!
長野の人気スポットの紹介と共に、このときのSTASクリスマスディナーショーのスナップを好評につき再掲載ご紹介です!
地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)
地獄谷野猿公苑は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある野性のニホンザルの生態の観察が出来る野猿公園。 冬場に温泉にサルがほのぼのと浸かる国際的にも人気な観光地でした。

寒さを押しくら饅頭で耐える地獄谷の子猿たち
地獄谷野猿公苑ホームページから引用
特別企画 「STAS 公演とっておき 写真館 」です。
元気の出る素晴らしい あの 2013年と2014年にデジカメ初心者の私が撮影出来た STAS クリスマス ディナーショー の再掲載紹介です!(これらのお写真は私がデジタルカメラは初心者の頃ですのでその点はご容赦ください!)

「写真のはなし その21」
文化庁の芸術祭優秀賞などの受賞歴もなんども有り、
大衆芸能であるとともに芸術性も高いSTAS公演のように、
わたしのお写真も写実性はもちろんですが芸術絵画のようにありたいと思っています。
このブログで公開されたわたしが2013年と2014年に撮影したSTAS公演に千羽ちどりさんはじめSKDスターさんでいらっしゃったSTASの方々もご出演されていたときの貴重な素敵なお写真です。
動画配信チャンネルで松竹歌劇団SKDご出身のSTAS(千羽ちどり さん、高城美輝 さん、明石薫 さん、銀ひ乃で さん) の皆さんや芹なづなさんの上級生で国民的女優で紅白歌手でもいらっしゃる 倍賞千恵子さんの動画を紹介です!
上のリンク先をクリックしてから、画面左下のホー厶を押して倍賞千恵子さんの動画を選択して▶印をクリックしスタートし画面を拡大してぜひご覧下さい!
~ 倍賞千恵子さんが『さよならはダンスの後に』の曲で出演されたNHK紅白歌合戦では、まだ松竹歌劇団在籍中の千羽ちどりさんと倍賞美津子さんがお二人で曲中でステージ上で素敵なダンスを披露されました!国民的な女優で歌手でもいらっしゃった美しい倍賞千恵子さんと、颯爽と凛々しい千羽ちどりさんとまだあどけないくらい可愛らしい笑顔の倍賞美津子さんが印象的でした!
大晦日に視聴率80%のNHK紅白歌合戦を日本国民のほとんどが見ていた時代に全国へ生放送がされました。~

おおきな拍手
、そして喝采のパフォーマンスの素晴らしい公演でした。
つづいて、またまた地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)です。
世界最大の旅行サイトでは 地獄谷野猿公苑(長野県)が外国人観光客が選ぶ日本の観光地 口コミランキングトップになったこともあるようです。
長野県北部の山ノ内町に広がる、標高850メートルの渓谷。 冬は1メートルを超す雪で覆われ、最低気温が氷点下10度を下回ることも珍しくない里山に、野生のニホンザルが群れをなす。 来苑者数は年間約20万人。 うち4割は海外客が占めます。
人里離れた山奥になぜ、外国人が集うのか。 それは世界で唯一、温泉に入る野生のニホンザルを観察できるからに他ならないでしょう。
そして、今やG7の先進国の中で野生の猿が生息しているのは、なんと日本だけなのだそうです!
この世界的にも無いほのぼのとした幸せな光景 !
大切にしたいものです!

地獄谷野猿公苑ホームページから引用
日本カモシカのつがい
またブログの更新が多忙などで滞っていますが1/30より各ライブ報告を再開いたします!
*随時編集しますので、このブログの最新記事、または人気記事ランキングをクリックし、コンサート情報とライブ公演情報などもご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます