おもいっきり、つぶやいてみたりして・・・・

自分の心にまっすぐな言葉です。

松本北海道自走車中泊夫婦旅49日目東北編

2019-10-16 22:27:10 | 松本北海道自走車中泊夫婦旅
今日は10月16日

道の駅あきた港 からです。

今日もひたすら埼スタ目指して下道を南下します。

出発しようとしたら、目の前にブラウブリッツ秋田さんの室内練習場があるではありませんか?!
ぇ???
車の後ろを見ると秋田さんのバスが?!
ぇ???

なんという事でしょう!
まるっきり気づかずにいました。
冬、雪の頃はここで練習するのでしょうか。

林容平選手
頑張れ頑張れと二人で言いながらここを後にしました。







ナビさんの指示通りのコースを進みます。
地図を片手にコースを確認、口ナビしながら周りの景色もチェック。。

これはなかなか大変。
だいぶこの生活にも慣れましたが(笑) かなり疲れます。
観光なしの移動は車から僅かな時間しか降りない為、身体がふわふわしてきつくなります。


今日は朝イチにこの道の駅岩城へ。
そして朝風呂に入りリフレッシュ。















道の駅清水の里・鳥海郷













こんな珍しい大福を買いました。



山形県に入りました。

道の駅むらやま














道の駅天童








去年2018シーズンの最終戦
ここ天童で私たちはJ1に昇格しました。
あの時の事が次から次に溢れてきて
二人で話が尽きません。

あの日この天童にいれてほんとに良かったなぁ~としみじみ二人で話しました。




この道の駅には貼られているモンテディオ山形さんのポスター。
また、同じ舞台で戦いたいです。

その為にも明後日vs浦和戦
なんとしてでも勝利を!

明日はいよいようち夫婦お初の浦和へ入ります。

ぁードキドキしてきた~。




松本北海道自走車中泊夫婦旅48日目東北編

2019-10-16 07:37:42 | 松本北海道自走車中泊夫婦旅
今日は10月15日

道の駅ひろさき からです。
ここは2度目。
昨夜着いてすぐに前の温泉へ行き、隣のコインランドリーで洗濯を済ませました。
今朝はゆっくりして浦和戦へ向け荷物等の整理をしてぼちぼち南下を始めます。

どのコースで行くか?
高速を使うか下道で行くか?
私はどっちでもいいのですが、ヒロボーはどうも高速があまり好きではない様です。
ま、理由はわかっていますが…夫婦だから!(笑)

当然、下道をのんびり、寄り道しながら南下します。

はっきり言って、うち夫婦、ほとんど地理がわかりません。
東北の位置関係もあやふやです。
ナビに目的地を入れ、その通りに進むのみです。
たぶんまた、この道を走ってみて〜と言われても絶対にわからんよなー
といつも二人で笑います。

この旅を出発して37回目のガソリンも入れました。

地図にチェックをしながら進む事にします。
安全第一に疲れたら車を停め、休憩しながら埼スタを目指します。

さようなら青森県
八甲田連峰、奥入瀬渓流、十和田湖、津軽半島、龍飛崎、なっちゃん、弘前城、あおもり健康ランド…
沢山の思い出をありがとう



今日立ち寄った道の駅


道の駅やたて峠








道の駅かみこあに









道の駅五城目











道の駅しょうわ









道の駅あきた港









秋田港にある道の駅です。
展望タワーがあります。
しかも無料というなんとも嬉しい施設です。









容平ファンの皆さん、お待たせしました~(笑)
今回会いに行けず残念でしたが、林容平選手、大分からいつも応援していますよ。
ゴールもおめでとうございます。