日々の生活をの~んびりと(゜∇^*)

seroです^^
ガーデニングの栽培記録、好きな韓国ドラマの事etcをつぶやいてます


木製プランターの補修

2015-04-28 19:16:07 | ガーデニング



最高気温18度 最低気温9度


今日も良い天気で仕事日和でしたが病院に行ってきました。

いつもの検査でお腹のエコーを撮ってきたわ

胆のうに小さなポリープがあるのでその検査をね

全然大きくなってないから心配はなかったわ

これが大きく成長しちゃうと問題発生ね


ランチ後夫にプランターの補修をしてもらったわ

もう古くなって箍もグラグラで壊れそう




まずはバーナーで焼いて黒っぽく色付けをする。






表面だけを丁寧に火の車にする(笑)

火が消えないようなら土を放り込んだらすぐ消えます






全ての面を焼いたらいい感じになる







最後にニスを塗って黒っぽさを強調させて終了です。

箍はビス止めにしました。

これでまた数年は持ちそうです。

これに花を植えたらどうなるかまた更新しますね~






いつものお決まりの場所にかけるお花たち

今回は非常にシンプルにしました。

予定では3倍くらいのボリュームになるはず(笑)

週1回500倍に薄めたハイポネックスをあげます。











買ったお花たち

2015-04-27 16:14:12 | ガーデニング


最高気温28度 最低気温8度


週末は札幌近郊に行ってきました。

目的はショッピングなんですがレラやコストコは凄い混みようでした。

途中あちこちで渋滞にも巻き込まれ相方とははぐれてしまうし

帰りは疲れて沈黙

まだ山には雪が・・・






果てしなくまっすぐ









園芸店2箇所によって結構買ってきちゃいました

ブルーデージーとか巨大金魚草は100円でした。

他のもかなりお得な値段でしたね~

派手な色は店舗用です

私は静かな色が好きなんです。

紫・ブルー・薄いピンクとかそんな色は自宅に植えてますよ。




























今日はすごく暑いのにコンテナを洗って乾かしてこれから

バーナーで焼いて炭を塗ります。

ちょっと雰囲気を変えてみたくなりました。




ジギタリスのその後

2015-04-22 13:33:09 | ガーデニング


今日2回目のブログです

庭に出てしたいことはあるのに社員がお休みで自宅に引き込もってます

天気がいいぞヽ(゜∀゜)ノ!





ポットのが実生栽培だがしっかり育ってます








両方ともに株分けで越冬させたもの

実際に開花が見込まれるのか???

初めてだからよくわからないのが本音

何でも試してみたらわかるね








こぼれ種の千鳥草

実生栽培をしてるのと大きさが殆どかわらない

ならこぼれ種で殖やす事を考えたらいいわね~





シャスターデージー

毎年よく咲いてくれてお花のない今の時期

そこだけ春を感じられるわ









お隣のおばさんに頂きました。

プリムラっぽいけど名前がわからない





アキレア(のこぎり草)

驚異的な殖え方で植え場所を今考えているの







リシマキア キリアータ

同じく驚異的に殖えるから
さて~何処に持っていくか???

























宿根草の新芽が続々と

2015-04-21 00:35:30 | ガーデニング



20日 今日の気温 最高気温8度 最低気温1度

何という寒い日が続く事

寒くって窓から外を眺めてるだけ

バラの肥料も途中までしかあげてないし

パンジーは植えてしまいたいし

明日は(もう今日だけど)少し気温があがるらしいから期待しよう



これらも花々の開花時期はおおよそ6月中くらいで~~~す



アスターデバリケータス




姫アネモネ




りんどう






でた~~~!

エキナセア 新芽がわかるかな???







イワミツバ






ブルンネラ






ポレモニューム










クリローetc

2015-04-16 17:41:35 | ガーデニング

今日の気温  最高気温11度 最低気温6度


今日は1日雨でした。

今週いっぱいは寒そう

庭は少しづつ色付き出してきました。


シンプルでありふれたクリロー達です

花後も自然な雰囲気で庭を優しく見せてくれます。

大好きなお花です



















モクレン

咲く前がいいんです。






なんでしたっけ??
ど忘れ(´・ω・`)






アネモネシルベストリア


初めて育てて越冬してみたのですが楽なお花でした

咲くのがすごく楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ






アストランティア ローマ

こちらも同じく初めて冬越ししました。

しっかり根付いたからどのような感じで花数が殖えてくれるのか

こちらも楽しみなお花ですよ。









宿根草の新芽

2015-04-03 11:17:01 | ガーデニング


気温上昇と共に一気に新芽が顔を出しました

オダマキは強いから放置状態ですが

その他は枯葉に腐葉土をかけて越冬しました

こういう出会いは次の出会いに繋がるので

何より嬉しいですね~







白のオダマキ





ルドベキアプレサーリン




ルドベキアチェリーブラウン





エリンジューム





デリフニューム




宿根草の新芽

2015-03-23 15:32:38 | ガーデニング

随分と暖かくなりました。


連休は札幌まで足を伸ばして買い物をしました



一番の目的は娘夫婦とコストコに行くことでした

こちらにはないしね~

パンとかお肉とかいつもハズレがなくて美味しいですよ~

昨晩は帰宅するなり夫は「ラムチョップ」を焼いてましたよ。

疲れた私は食べなかったが凄く美味しかったらしい

日用品もかなりお得で買ったわいいが重かった

でもいくらお得なのか???なんて計算をしない

ただみんながこぞって利用するからお得なんだろうと勝手に思い込んでる





ガーデニングの様子

10度まではいかないけど最低気温が一桁になりました。


雪解けも進んで土が顔を出してきました。


宿根草が無事に越冬をしてくれて嬉しい限りです。


そろそろ移植ようの土を買ってこなければならない


近々パンジーの様子をお伝えしますね~~~







福寿草






宿恨リナリアかと思いきや多肉植物みたいだあ??






プリムラ






ハナニラ・・だと思う?






モナルダ







ポテンティラ












今日も雪!

2015-03-10 16:47:20 | ガーデニング

朝目覚めたら雪が降ってなくて安心したのに

どんどん降り出してしまって

も~~~勘弁して欲しい





今年はいつもの3倍くらいの積雪量です。

今の時期の雪はとにかく重い!

重くて重くて・・・

途中で放り出した

もうタイヤショベルに任せた



窓越しに撮影













キンセンカ  クリサンセマム  ロベリアの発芽

温度管理は難しいが気にせず伸び放題

移植で埋め込んでしまいます


冬囲い終了

2014-11-18 15:11:30 | ガーデニング
午前中だけの仕事で冬囲い3日間かけてやっと終わりました

たいしてバラが殖えてるわけじゃないんだけどコモを15枚買い足しました

たぶんツルがいつもより長い?って事でしょう?


バレリーナ アンジェラは裸のままで越冬 何もしてなくてもよく咲く

ロココ 冬囲いしたりしなかったりで今年は何もしないで越冬です












一番日当たりの悪い場所

雪解けも遅いから何重にも囲いました



球根の堀りあげ

2014-11-06 16:11:07 | ガーデニング

球根はあえて控えていたのですが縁があって植えることになったのですが

何せ初めてなものだから保存の仕方がわからない

で調べてみたり体験談を読むとまいったな~~

そんなに難しくないだろうと安易に考えていたら優しいものじゃなかった


腐らせてしまう事が多いみたい


だから私もそうなりそう


わからないからマニアル通りにやってみようかと思ってるが・・・




ダリア

すでに芽の出たものが売れ残りであってかわいそうになって連れ帰った

咲いてみたら真っ赤

側に欲しい人がいたら貰っていただきたいわ











貯蔵

掘り上げた球根を軽く水洗い(手荒に洗うとクラウンを傷めてしまうので要注意)、 日陰に1週間ほど置いてから木箱や段ボール箱に移し替えます。
ダリア球根は5℃以下になると腐りやすくなりますので、 寒冷地では屋内での保管をお薦めします。湿気の多い地方では、箱に土をまぜたもみ殻やピートモス等をつめて、 球根をそっと埋めておくとよいでしょう。乾燥がちな地方では、土をまぜた湿らせたバーミキュライトで球根をくるみ、 ビニール袋に入れておく方法がよいです。さらに段ボール箱などに入れておけば安心です。





グラジオラス

望んでた色と大きく違ってしまっていたし切花に使いずらい事に気付いた

ちっとも安定しない

誰か貰ってほしいわ












球根の貯蔵

グラジオラスは寒さに弱いので秋に球根を掘り上げて翌年の春まで貯蔵します。葉が完全に枯れてしまってから掘り上げると土の中で木子(小さな球根)が土の中でバラバラになってしまい採取しにくいので、葉が完全に枯れる前(半分くらい枯れた頃が目安)に掘り上げます。そうすると木子があまりバラバラにならずに掘り上げることができます。

乾かして葉の部分をはずした球根は、凍らせないように貯蔵します。球根の状態でも0℃以下になると枯れてしまいます。ばらした木子は直径が1cmにも満たない小さなものは発芽しにくいので除き、空気の通る紙袋や目の細かいネットに入れて貯蔵しておきます。