毎度おなじみ
柳家三三師匠の小田原落語会
今日は地元谷津公民館です。
12時の会、15時の会、
そして午後に伺ったんですが「午前の部@おこちゃま」
12時からずっとだとちとしんどいので
今日は3時の部にしました。
昔っぽい・・・というより昔ながらの公民館。
隣りは高層マンションが建っちゃった。
私は一段上がった和室の部分に
テーブルに座る、というお行儀悪です^^
この場所はすごくアットホームないい雰囲気で
今日は自分で靴袋を用意して行きましたら
会場では布製の袋が渡されてました(縫ったのかな?)
午後の部の一番手は三三さんのお弟子さん
柳家小かじさん「道灌」
なんと正真正銘の初高座だったそうで!
微笑ましいですね~~
続きまして三三師匠の「壺算」
谷津の一席目は大概軽めの笑える噺
ゲストは柳家小せんさんの「紋三郎稲荷」
秦野の人間としては
白笹稲荷が出ないのは寂しい(笑)
いつの世も人間が一番悪いですね~~
お仲入りではお茶が出ます。
これも谷津ならではの楽しみです。
そしてラストは
おっと紫のお着物は初めて見たぞ?
三三師匠の「錦の袈裟」
あ~どうしましょ
今度の木曜日は私もお寺さんがあるのよね
思い出し笑いしちゃいそう
・・・報恩講じゃ~~ん
錦のオンパレードだわ・・・しかもたぶん一番前に・・・
というほど笑いました。
久々のホーム、いい感じでしたね。
この夏から実は毎月一回は通ってます。
久しぶりに楽しそうに噺をなさっていたような。
この場所では師匠がお見送りしてくれるんですよ~
私も最近ちょっと沈むことがあって
今日は気のりしなかったんですけど
とっても楽しくてたくさん笑えたので
こちらも思わず「ありがとうございました!」と言っちゃった^^
お正月・・・
行きたいなあ。
また舞台から滝のように冷気が流れ落ちるのかな(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます