先週、キャスティングに買い物に行った時、新装開店セール初日にあたりました
色々とセール品が並ぶ中、見ないように…見ないように…見たら欲しくなるから見ないように…
と必要な物だけ手に取り、レジに並ぼうとすると…
レジ前にワゴンが…
うわっ!
TATULA!
しかも、超ハイギアのやつ!
でも、そのままスルーしたんです…
触ったら欲しくなっちゃうから…
実はその前に、タックルベリーで使わなくなった釣具を売ったんですけど、思いの外高額買取してくれまして…
んで、TATULAがある
左手巻き使用である
エクストラハイギアモデルである
値引きもしてある
フィッシュオン!
釣られてやったぜぃっ!
それが、これ!

竿は昔使っていた、これを使えばいいや!

押入れの中から出てきたんですよね
リールもセットで持ってたんだけど、リールは糸をPEに巻き替えて使おうとしたら、バッククラシュばかり起こすので、売ってしまってました
竿は偶然にも、その時に何故か見つけられず
まぁ、いつか売りに行けばいいや
ってな感じで放置
で、最近「つりきゅー部」ってYouTubeの動画にはまってて、そこで初心者の女の子がベイトリールを使っちゃう…
こんな初心者にも使えるなら、俺にも使えるでしょ!
と、HRFのベイトリールとか、モアザンのベイトリールとか調べたんですよ
高ぇ~~~!
こんなもん、買えるわけがないじゃん!
でもって、何とか買えるものはないだろうか…
他の機種も、PE対応だとどれも、2万円以上…
やめておこう・・・
TATULAはPE仕様ではないんですけど、つりきゅー部のはっちゃんが、TATULA欲しい!と言ってたなぁ…使えないことはないんだろうなぁ…
そいたら、セールでジャスト1万!
店員さんと相談したら、
PE仕様でも、バッククラシュする時はしますからね…
TATULAでも、ブレーキの調整をしっかりやれば大丈夫ですよ~
食いつきました!
でもって、買えば使いたくなるでしょ!
早速、昨日の夜、投げ練習に行ってきました!
PEラインを使うので、最初はメカニカルブレーキを少しだけ強めに設定
マグネットブレーキも最大に強くして
第一投
ついつい癖でサミングしてしまう…
(ベイトリールを使う時、サミングは基本です)
本当にバッククラシュしないかどうか確かめるためなんだから、サミングしちゃだめなのに…
二投目
2号の錘(約7g)が飛んでいく
飛距離云々は問題じゃない
バッククラシュが全くない
三投目
メカニカルブレーキを少し緩める
これでもバッククラシュしない
四投目
錘を6号(約21g)にチェンジ
バッククラシュが怖いから、最後にサミング入れちゃう…
でも、ほとんどいらないんじゃないかと思わせてくれる
五投目
メカニカルブレーキを更に緩める
(ここで、おそらく推奨ポジションくらいだと思う)
サミングしないでいると、着水で糸がわずかにたるむ
そこから、色んな調整を繰り返し、だいたいのセッティングを終える
次は遠投!
ビシッ!
シュ~~~~ッ!
そして、ついついサミング忘れる…
うわぁぁぁぁぁぁぁ!
見事なバッククラシュ…
でも、バッククラシュをほどいて、次の一投は、しっかりとサミングをしてバッククラッシュ無し!
飛距離は50mちょい
僕の腕ならこんなもんが限界かな?
フルスイングからのバッククラッシュ無しは凄い事だと思った
何せ、サミングも最後の最後にほんの少しでいい
(本来、サミングとはそういうもの)
僕のような素人でも、サミングをほぼ気にしないでフルスイングできる
道具の進化って凄いと感じた!
結論!
TATULAは凄い!
これはお買い得だったと思う!
来週は沼津!
ロックフィッシュでも狙ってみるか!
(釣ってから言えっ!)
色々とセール品が並ぶ中、見ないように…見ないように…見たら欲しくなるから見ないように…
と必要な物だけ手に取り、レジに並ぼうとすると…
レジ前にワゴンが…
うわっ!
TATULA!
しかも、超ハイギアのやつ!
でも、そのままスルーしたんです…
触ったら欲しくなっちゃうから…
実はその前に、タックルベリーで使わなくなった釣具を売ったんですけど、思いの外高額買取してくれまして…
んで、TATULAがある
左手巻き使用である
エクストラハイギアモデルである
値引きもしてある
フィッシュオン!
釣られてやったぜぃっ!
それが、これ!

竿は昔使っていた、これを使えばいいや!

押入れの中から出てきたんですよね
リールもセットで持ってたんだけど、リールは糸をPEに巻き替えて使おうとしたら、バッククラシュばかり起こすので、売ってしまってました
竿は偶然にも、その時に何故か見つけられず
まぁ、いつか売りに行けばいいや
ってな感じで放置
で、最近「つりきゅー部」ってYouTubeの動画にはまってて、そこで初心者の女の子がベイトリールを使っちゃう…
こんな初心者にも使えるなら、俺にも使えるでしょ!
と、HRFのベイトリールとか、モアザンのベイトリールとか調べたんですよ
高ぇ~~~!
こんなもん、買えるわけがないじゃん!
でもって、何とか買えるものはないだろうか…
他の機種も、PE対応だとどれも、2万円以上…
やめておこう・・・
TATULAはPE仕様ではないんですけど、つりきゅー部のはっちゃんが、TATULA欲しい!と言ってたなぁ…使えないことはないんだろうなぁ…
そいたら、セールでジャスト1万!
店員さんと相談したら、
PE仕様でも、バッククラシュする時はしますからね…
TATULAでも、ブレーキの調整をしっかりやれば大丈夫ですよ~
食いつきました!
でもって、買えば使いたくなるでしょ!
早速、昨日の夜、投げ練習に行ってきました!
PEラインを使うので、最初はメカニカルブレーキを少しだけ強めに設定
マグネットブレーキも最大に強くして
第一投
ついつい癖でサミングしてしまう…
(ベイトリールを使う時、サミングは基本です)
本当にバッククラシュしないかどうか確かめるためなんだから、サミングしちゃだめなのに…
二投目
2号の錘(約7g)が飛んでいく
飛距離云々は問題じゃない
バッククラシュが全くない
三投目
メカニカルブレーキを少し緩める
これでもバッククラシュしない
四投目
錘を6号(約21g)にチェンジ
バッククラシュが怖いから、最後にサミング入れちゃう…
でも、ほとんどいらないんじゃないかと思わせてくれる
五投目
メカニカルブレーキを更に緩める
(ここで、おそらく推奨ポジションくらいだと思う)
サミングしないでいると、着水で糸がわずかにたるむ
そこから、色んな調整を繰り返し、だいたいのセッティングを終える
次は遠投!
ビシッ!
シュ~~~~ッ!
そして、ついついサミング忘れる…
うわぁぁぁぁぁぁぁ!
見事なバッククラシュ…
でも、バッククラシュをほどいて、次の一投は、しっかりとサミングをしてバッククラッシュ無し!
飛距離は50mちょい
僕の腕ならこんなもんが限界かな?
フルスイングからのバッククラッシュ無しは凄い事だと思った
何せ、サミングも最後の最後にほんの少しでいい
(本来、サミングとはそういうもの)
僕のような素人でも、サミングをほぼ気にしないでフルスイングできる
道具の進化って凄いと感じた!
結論!
TATULAは凄い!
これはお買い得だったと思う!
来週は沼津!
ロックフィッシュでも狙ってみるか!
(釣ってから言えっ!)