髪見!十人十色

市川の理容室の店主が綴る日記です
スワローズと釣りの記事がほとんどですが、よろしくお願いします

古豪復活と初登場

2021年03月10日 | W.F.C水釣会(Wednesday Fishing Club)
古豪復活やら、初登場やら、高校野球の出場校のようなタイトルですが、実は僕の釣具の話です。

昨日、竿先が裂けてしまったモアザンに代わって、往年の名竿

「ダイワ:パシフィックファントムZ S702ULSF」



以前、このコーナーで紹介した、リールの他にトーナメントZ-īT2500というものを持っていて(今はタックルベリーを通じて、誰かの手に渡っていると思われる)、それと組ませて使っていたシーバスロッドです。

これに13セルテート2500を組ませて、モアザンの修理が完了するまで使おうと思います。

で、次は初登場!



ありました~!

これが欲しかった「ダイワ:リバーシブルケース140」です。

ルアーを一つずつ分けて収納できるので、フックカバーとか着けなくても、取り出しやすくなります。

明豊のものを見て、買ってしまおうと思ったのですが、明豊のものはロックが片面に2つずつついていて、それが片方の側面に並んでいるので、いざ使う時になると、どっちのロックだか判り難い…

実物が無いので、うまく説明できませんが、ダイワのケースは片面にロックが一つずつ、しかも一つずつが違う面に付いているので判り易いんです。

で、ずっと前から買おうと思っていたのですが、製品が切れていて、2か月くらい探していましたが、今日やっと巡り合えました!

これにジグを入れて、持ち運ぼうと思っています。

緊急事態宣言が解除され、世の中が落ち着いてきたら、ショアジギングをやりに太平洋へと向かいたいと思ってます。

今日はこれから、早速ジグを選別して、ケースに収納したいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿