関東地方も梅雨入りをして、雨の多い季節に入りました。
この時期、釣りが厳しくなりますね…
何が厳しいって、魚が釣れるとか釣れないとかいうより、雨具を着て竿を振り続けると、暑くてかなわん…ってなる事です。
サーフに遠征する時は、短パンにウォータープルーフシューズを履いて、ドライ素材のTシャツの上にゲームベストという装備で、濡れたら着替えればいいくらいの感じで暑さ対策をしちゃうんですが、都会の釣り場だと、肌を露出させると襲ってくる「蚊」が多いので、そうはいきません…
大雨の中だと、さすがに蚊も飛びませんが、雨をしのごうと橋の下に入った途端、「プ~~~ン!」といった、嫌な音が耳元で…
よって、汗だくになりながら、雨に濡れながら、人間にとって厳しい条件の中で、釣りをすることになるのです。
納得いく魚が一匹でも釣れれば、暑さも忘れてしまう事でしょう。
しかしながら、「納得いく」という魚が、そうそう簡単に釣れてくれるはずがなく…
雨具の中やウェダーの中は、まるで雨の中にいたかのように、濡れている事が多々あります…
「そこまでしてでも釣りしたいの?」
はいっ!
したいです!
それが釣り師なんです!
んで、今日も江戸川周辺に…
まぁ、家族は呆れますよね…
幸い、先程まで降っていた雨は、小降りになってきてます。
朝は曇り空の下で、「納得のいく一匹」が釣れますように!
それでは、行ってまいります!
この時期、釣りが厳しくなりますね…
何が厳しいって、魚が釣れるとか釣れないとかいうより、雨具を着て竿を振り続けると、暑くてかなわん…ってなる事です。
サーフに遠征する時は、短パンにウォータープルーフシューズを履いて、ドライ素材のTシャツの上にゲームベストという装備で、濡れたら着替えればいいくらいの感じで暑さ対策をしちゃうんですが、都会の釣り場だと、肌を露出させると襲ってくる「蚊」が多いので、そうはいきません…
大雨の中だと、さすがに蚊も飛びませんが、雨をしのごうと橋の下に入った途端、「プ~~~ン!」といった、嫌な音が耳元で…
よって、汗だくになりながら、雨に濡れながら、人間にとって厳しい条件の中で、釣りをすることになるのです。
納得いく魚が一匹でも釣れれば、暑さも忘れてしまう事でしょう。
しかしながら、「納得いく」という魚が、そうそう簡単に釣れてくれるはずがなく…
雨具の中やウェダーの中は、まるで雨の中にいたかのように、濡れている事が多々あります…
「そこまでしてでも釣りしたいの?」
はいっ!
したいです!
それが釣り師なんです!
んで、今日も江戸川周辺に…
まぁ、家族は呆れますよね…
幸い、先程まで降っていた雨は、小降りになってきてます。
朝は曇り空の下で、「納得のいく一匹」が釣れますように!
それでは、行ってまいります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます