今日、新しい釣具が届きました。
ランディングシャフトです。
実はこれまでに、ランディングシャフトを6本持ってました。
2m・3m・4m・5m・6mに握りだけの、いわばグリップと言えばいいもの。
ところが、このグリップタイプのものは、ウェーディングして水の中に居る時は使いやすいのですが、足首くらいの水深の時や、江戸川河口で傾斜のある石積みの上からだと短すぎました。
2mだと少し長すぎて、使いにくいのでなんとか1m弱の物をと探していましたが、なかなかいいものが見つからない…
そこで、自作してしまおうと材料を調べていると、なんと偶然にもみつけてしまったんです!
これ、36cm~66cmの長さに無段階で調整できます。
普通のランディングシャフトと違って、好きな長さで止める事が出来ます。
(ランディングシャフトは通常振り出し式で、たたんでいる状態の長さか、最大長まで伸ばした長さでしか止まってくれません)
江戸川河口の石積みは、水際がとても滑ります。
スパイクシューズを履いていないと、とても危険です。
フェルトスパイク(フェルト底の中に細いピンが埋め込まれているもの)でも、足が滑る事があります。
で、2mのシャフトを使うと、少し長すぎてネットに角度をつけられず、グリップタイプを使うと短すぎてスパイクシューズが水の中という事態になります。
この66cmの長さが欲しかった!
先程も言いましたが、自作をしようと材料を買う直前までいってました。
ポールはアサヒペンのローラー用延長シャフト
それを改造して、ロングナットを装着して、ランディングネットを取り付ける。
ローラーシャフトの先端部分のネジを切り直すために、道具を買うと…
総額3000円は超えてくるだろう…
それで成功するかどうかも未知数…
悩んでいたら、これが見つかってしまい、なんと値段が770円(税込み)!
送料の方が高い!
ここに悩みましたが、合わせたところで、自作より安い!
で、ポチっちゃいました!(笑)
最短状態
最長状態
ネットを付けた折りたたんでいる状態(いつも使っているネットではありませんが…)
ネットを装着して、最短状態
ネットを装着して、最長状態
グリップ部分にEVAが使われているので、握った感じも使いやすそうです。
来週、茜浜の予定でしたが、もしかしたら江戸川河口に行くかもしれません。
(おそらく行くでしょう!(笑)
釣り師の間では、新しい道具で魚を釣り上げる事を「入魂」という事があります。
幸い、今使っている道具はルアーを除いて、全て入魂済みです(自慢!)
このランディングシャフトも、早く入魂できることを願って!
今日もこの辺で…
おやすみなさい。
ランディングシャフトです。
実はこれまでに、ランディングシャフトを6本持ってました。
2m・3m・4m・5m・6mに握りだけの、いわばグリップと言えばいいもの。
ところが、このグリップタイプのものは、ウェーディングして水の中に居る時は使いやすいのですが、足首くらいの水深の時や、江戸川河口で傾斜のある石積みの上からだと短すぎました。
2mだと少し長すぎて、使いにくいのでなんとか1m弱の物をと探していましたが、なかなかいいものが見つからない…
そこで、自作してしまおうと材料を調べていると、なんと偶然にもみつけてしまったんです!
これ、36cm~66cmの長さに無段階で調整できます。
普通のランディングシャフトと違って、好きな長さで止める事が出来ます。
(ランディングシャフトは通常振り出し式で、たたんでいる状態の長さか、最大長まで伸ばした長さでしか止まってくれません)
江戸川河口の石積みは、水際がとても滑ります。
スパイクシューズを履いていないと、とても危険です。
フェルトスパイク(フェルト底の中に細いピンが埋め込まれているもの)でも、足が滑る事があります。
で、2mのシャフトを使うと、少し長すぎてネットに角度をつけられず、グリップタイプを使うと短すぎてスパイクシューズが水の中という事態になります。
この66cmの長さが欲しかった!
先程も言いましたが、自作をしようと材料を買う直前までいってました。
ポールはアサヒペンのローラー用延長シャフト
それを改造して、ロングナットを装着して、ランディングネットを取り付ける。
ローラーシャフトの先端部分のネジを切り直すために、道具を買うと…
総額3000円は超えてくるだろう…
それで成功するかどうかも未知数…
悩んでいたら、これが見つかってしまい、なんと値段が770円(税込み)!
送料の方が高い!
ここに悩みましたが、合わせたところで、自作より安い!
で、ポチっちゃいました!(笑)
最短状態
最長状態
ネットを付けた折りたたんでいる状態(いつも使っているネットではありませんが…)
ネットを装着して、最短状態
ネットを装着して、最長状態
グリップ部分にEVAが使われているので、握った感じも使いやすそうです。
来週、茜浜の予定でしたが、もしかしたら江戸川河口に行くかもしれません。
(おそらく行くでしょう!(笑)
釣り師の間では、新しい道具で魚を釣り上げる事を「入魂」という事があります。
幸い、今使っている道具はルアーを除いて、全て入魂済みです(自慢!)
このランディングシャフトも、早く入魂できることを願って!
今日もこの辺で…
おやすみなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます