爺じの ア、閑話

70歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コン爺 亡きかっ飛び親父の想い出

2024-06-16 10:00:00 | 日記
いらっしゃいませ♪〜
おはようございます♪〜

ブログ始めた3ヶ月前は
こんなオープニングでしたね。😊

今日は、父の日です。🌹

昨日に続いて亡き親父の
想い出をちょこっと
喋りたくなりました。

しばらく爺の居場所
FM東京の、Gスタジオから
コン爺のナイトスタジオ🎙️
GO ❗️ ON ‼️しましょう🎶〜

かっ飛び🚙爺は皆さんご存知。
そうなったのは、親父が
かっ飛び親父の影響なんですよ




町工場やってたんで
好きな時に家族で
かっ飛んでました。




昨日の黒板五郎さんの
言うように
金なんかなくてもいい❗️
家族皆んなが幸せに寄り添って
いれば❣️
お陰様まで、爺も貧乏には慣れっこ
しかしです、、、、、💦😆
下手すると月曜日の学校は、
たいがい、欠席でしたよ。
帰って来なかったから😆💦
担任も慣れたもので、
火曜日の朝の朝礼は
爺のドライブ話をしなさいと。😆
寛容な担任でした。
親父、お袋さんも担任とは仲良く
調子こいて、じゃ行くぞ🚙

あちこち夜中から本州かっ飛び回っておりました。
家族だけでは無く、
親父の同級生、戦友は、
お前も友達。
お前の友達は、親父の友達。
爺の友達と、酒飲んで🍺🍶
歌歌って、泊まりで車飛ばして
遊んでましたよ。
これ、高校3年フォーク🎸仲間と
親父で富士五湖の西湖の民宿に泊まり富士山へ🗻行った時です。🕶️😊



自由が大好き。束縛大嫌い。
牛の尻尾より、鶏🐓いや
ひよこ🐤の頭になれ。
牛の🐃頭がいいんですがね。^_^

中学生で両親亡くし
兄弟で、親戚転々としてたと
いいましたね。
だから人の繋がりは、
大事にしてました。
うちの工場には、
○○院あがりの家庭に事情があり
チョコットお茶目した少年達を
引き取り働いていました。
就職もままならず、またもとの
悪い世界に戻らない為、
俺が面倒見てやると。
皆んないい人に育ちました
😊
山⛰️、海🌊、スキー⛷️
高速道路もない時代
下道かっ飛んで🚙家族で
出かけ回っていたな〜
もちろん、こんな事はないです


明るく元気に楽しく仲良く
相手を信じて信頼する
思いやる心、助け合う気持ち
決して忘れるな!
60年前から言われ続けてました。 






今日は、コン爺の
かっ飛び話にお立ち寄り
お聞き頂き、感謝 ❣️

ありがとうございました♪〜

🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹



娘夫婦
息子夫婦と孫くんから
頂きました。
ありがとう❣️





💐💐💐💐💐💐💐💐









最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-06-16 10:56:09
コン爺さま、おはようございます☺️
素敵なお父様のお話し。
人との繋がりを大切に👍
色々苦労された分、痛みが分かる方だったんですね。
朝からほっこりしました(*´-`)
ありがとうございます🙇‍♀️

娘さん、息子さんご夫妻と可愛いお孫ちゃんからのプレゼント🎁
嬉しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は幸せな父の日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-06-16 11:07:36
@dreamsan_2006 chamiさん
おはようございます♪〜
親父も30年前に難病でなくならました。
爺の同級生もいまだに
もう一度会いたがってます。
爺そっちのけで呑んでました。
爺は、酒飲めんから、
友達呼ぶと、喜んでました。
ありがとうございます♪〜
返信する
Unknown (fairy333)
2024-06-16 11:16:30
セブン父様

父の日の今日、お父様を思い出して偲ぶ。
これこそが一番の供養です。
お父様はなんてステキな方だったのでしょうね。
元祖かっ飛び父様だったのですね。
高校のフォーク仲間を引き連れて西湖まで泊りがけでかっ飛んだとは、自慢のお父様ね。
写真の右から二番目が兄様ですね。
スタイル、今と変わってないじゃないですか!

いつか何十年後には息子さんが三代目かっとび父さんになられて、兄さんの事を熱く語られる日が来ますね。

お父様が◯◯院あがりの子達を受け入れてたとは、まさに黒板五郎のような人だったのですね。
兄様か五郎さんに惚れたのがよくわかります。

息子さん夫婦とお孫ちゃん、娘さん夫婦から愛のこもったプレゼント、良かったですね~
返信する
一部似ていますね~ (店長です。)
2024-06-16 11:42:38
コン爺さまのブログを見て今日は「父の日??」と気が付いた店長です。我が両親は、羽振りの良い時も覚えていますが、奈落の底に突き進んだ姿も..食う物にも不自由しました。中々這い上がれずに、共働きで苦労したようです、その反動が有って自由気ままに暮らしたのが店長です。26歳まで定職に就かず?しかし年金だけは、どうしたわけだか、払い込んでいました。どこかに書きましたが、消えた年金まで出て来て、思わぬお金が入った事も..かつ飛びで思い出した事が、G/W、夏休みに入る前日は、学校の前に車を停めて、授業が終われば、そのまま乗せて、四国一周、北海道、九州と購入した車(とんでもない型落ち)に布団を積んで回りましたが、店長はよく風景や景色を思い出しますが、子供は、その時の事を全く覚えていません。話にも出ません。その子供も、もう40歳を越えました。店長は、いまだに、飛び回っていますがね~!!!
返信する
Unknown (aokun115)
2024-06-16 11:47:11
兄さま〜🥰ただいまです〜🏠
超カッコいいお父さま😍&さわやか君の兄さま🥰
昭和の素敵な思い出の最高の写真を見せて頂き🥲ありがとうございます❤️
薫はお父さまの様な方が世の中で1番好きで尊敬しています✨✨ 
お父さまに育てて頂いたから🍀兄さまがしっかり受け継いで🎀
お子さま達にも伝えていらっしゃる✨✨
兄さまの様に一流の大学を出ても偉ぶらず金持ちぶらず✨
馬鹿にせず見下さず✨
薫の様な者も妹にして下さる🥲🍀
日々兄さまへの感謝は😌お父さまのお陰様です🎀
今日の父の日は😌薫もお父さまにお伝えさせて下さい🍀
お父さん😊ありがとう❤️
返信する
Unknown (ポテト姫)
2024-06-16 13:17:36
 わ〜〜! ステキなお写真を、ありがとうございます。(^.^) 007セブンG様のお父様は「カッコいい」し、セブンG様は、なかなかの「イケメン」ですね。(^。^)
 そうか、お父様も「ドライブ好き」だったんですね。(^-^)
 私など、両親共に「高齢」(父は「明治」、母は「大正」生まれ。)だったので、「車の無い家」で育ちました。(^^;)
 歳の離れた兄たちは、車を持ってましたが、「気軽に」乗せてもらえる立場でもなく、母が「気軽に」自家用車に乗れるようになったのは、私が免許を取って、車を買ってからでしたね。
 子どもの頃から、ドライブに行ける環境だったことは、羨ましく感じます。(*´∀`)♪
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-06-16 18:07:28
梅ちゃん
今帰りました。
ありがとうございます♪〜
50年以上前の写真ですが、
親父と友達が一緒のが
あまりなく、これにしました。
父の日とは、亡き親父も一緒です。
家族、苦しい生活の中
楽しく過ごしました。
素敵なコメントだよ❣️
デュークコン爺🕶️ 👍
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-06-16 18:11:42
店長さん
おはようございます♪〜
今帰ってきました。
一部?
ほとんど一緒じゃないですか😆
ブログ拝見してても
同じ様な方もいるもんだな〜と
いつも思っていました。
そうです❗️
まだまだお互いに
かっ飛びましょう‼️
ありがとうございました♪〜
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-06-16 18:19:43
ポテト姫さん
おはようございます♪〜
今帰ってきました。
親父は、大正8年生まれ、
お袋は、大正13年うまれです。
親父は、両親亡くしてますから
厳しい生活でした。
豊か生活は、豊かな心だけで
大変な生活でした。
工場とは、こうじょうではなく
こうば。ちっちゃなこうばです。
だから、休みは、広大な自然の中にいたかったんでしょう。
爺もそうです。😊
ありがとうございました♪〜
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-06-16 18:26:48
薫さん
おはようございます♪〜
遅れました。今帰ってきました。
お久しぶり?😆ですね。
一日あわないと。💦
家族の絆が大切ですね。
花ちゃん、蒼くん、アハゲ🦋さん。皆薫さんの家族です。
いつまでも、笑顔で、明るく、
元気に、健やかに、
そして美しく❣️
お過ごしくださいね♪〜
ありがとうございました♪〜
返信する

コメントを投稿