Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

5ヶ月ぶり、修理完了。

2021-04-16 | オーディオ
昨年、修理に出したイコライザがようやく戻りま
した。5ヶ月がかり!!

パソコン、スマホにもイコライザはついてますね。


CONISIS NVKD02
NEVE/Vコンソール・チャンネル・スプリットEQ

こんな見てくれで38万。でも気に入ってます。
外観を捨てたからこの値段で収まってるのかも。
音自体が曇ってしまうイコライザが多いのですが、
さすがアナログ最高峰NEVEコンソールのノック
ダウン、気になりません。



レコーディングされた音をできるだけ忠実に
再生したほうがミュージシャンの創りたかった音
楽、センスを味わえると思います。
しかし、ミュージシャンにもスタジオ制作重視派
とライブ演奏派、軸足の違いがあると思うんです。

ライブ演奏派の場合は、レコーディング技術の知
識が乏しかったり、レコード会社の人に仕切られ
ちゃったり、予算がなかったりという事が起こり
そうです。(特に新人はね)さらには、低音の録
音は難しいから弱められそうです!!

そんな状況で録音したものを忠実に再生する
意味はないでしょ!!それよりも、本来の演奏の
音にできる限り近づけたいと思うわけです。ライ
ブでの生の演奏とCD、レコードでは音のバラン
スが全く違いますもの。
ブラック系音楽の場合、ほとんどがライブ演奏派
ですから、僕にとっては、イコライザは必需品!

でもこっちを買えばよかった。ユニオンで中
古が50万であったようです。 82%引き!!
全く売れてない機種と思うから次はいつ出る??

FMアコースティックのFM-133  
背面も立派で新品は280万ほど。ビスやスイッチ
は18金メッキ。




アキュフェーズのDG-68 
このデザイン、苦手。背面もばっちくて90万ほど。




日本の最高額品メーカーだけど、背面はビスだら
けで汚い!!。見えない所は気にしない?、「も
のづくりの心」のない日本製の特徴かしら?!。
世界に通用しませんよ!!。iMacは完璧ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でレコードを聴き直すと。

2021-02-27 | オーディオ
知人宅の音との違いを確認だったんだけど参った。
自宅のがトランジスタラジオの音に聴こえてしま
う。中高音がペラペラに聴こえます。

もとより、1970年代の音で聴きたいと思って
たから当たり前?なんだけど、、

知人宅のは最新鋭機。どの年代のレコードを聴い
ても今の録音のように聴こえます。
それも変でしょ?? 負け惜しみ??
(リミックスと書いてなくてもCDでは今の耳に
合うようにオリジナル録音と違ってるものが多い
ですね。)

自宅のだってBMの3シリーズぐらいは。だけど、
知人宅のはその10倍以上。比べるのが無理??。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産はレコードクリーナー

2021-02-24 | オーディオ
コンステレーションを聴きに行った帰りにVPI
のレコードクリーナーを譲ってもらいました。

早速セットしたのですが無精者、試していない。
週末かな。


知人宅で聴いた音を忘れないうちに自分家の音を
再確認しようと思ったんですが、耳が疲れてる。


音、音楽は人それぞれ、どのように聞こえて
いるのか、これはわかりようがないですね。

自分のようにベース、ドラムスの音を追いかけて
しまう人は少ないでしょうね。でも、オーディオ
機器の特性もわかりやすいかもです。

【音色】
ポップスにおいてはあまり話題にならないし、音
楽の良し悪しと関係なさそうだけど、無意識に大
きな影響を受けてると思います。「古臭い音楽」
という時って音色のことなんじゃないでしょうか。

この音色、オーディオ機器によって大きく変わる
んです。ドラムスのスネアーにはあからさまに出
ます。ドゥンに聞こえていたのがタンやパンと、
音色が細くなったりします。普及品ではちゃんと
低音がでてない、高音がでてない、解像度が低い
からと思うんですが、ハイエンド同士でも設計者
の特性として違いがあるようです。

【音の解像度】
もともと、低音は聞き取りにくいと思うんですが、
低音の解像度はあからさまに出ます。ベースの音
階の聞き取りやすさに違いが出ます。ベースとド
ラムキックがかぶった時に、はっきり2つの音が
聴こえるかどうかの違いも出ます。

スネアーの音色、ベースの音階、キックとの分離
具合を聴くと、オーディオ機器の特性の一部はす
ぐにわかりますよ。!!
低音、リズム好きだから、そここそが重要だった
りして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人宅試聴会

2021-02-22 | オーディオ
やっと実現したオーディオ試聴会。コロナ無視!
やばい。
アナログ数十枚を持ち込んで聴きまくりです。
(50、60、70、80、90年録音のジャンルいろ
いろ)


下品ですが総額はフェラーリ2台以上かしら?

ターンテーブルはCriterion(日本に1台?)
物欲をそそるデザイン!!レトロフューチャー。
素晴らしい!!

ロビーザロボットを思い起こしました。


目玉のフォノイコはConstellation Audio
(日本に5台?)


低域から高域まで音のつぶつぶがすごいです。
友達が持ち込んだバロック音楽の方がその性能を
余すところなく堪能できるように感じました。
僕のようにベース3割、ドラムス3割、パーカッ
ション2割、その他の音2割で耳を傾ける人には
もったいないシステムなんですが、どの年代の録
音でもみずみずしい音でした。


ターンテーブルは、もう1台Goldmund


プリアンプはFMアコースティック
CDは興味なし、でもCH Precision


パワーもFMアコースティック


スピーカーはMAGICO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ試聴会も延期!

2020-05-12 | オーディオ
世界最高峰?世界に30台のフォノイコを見て聴
いて楽しめるはずだった個人宅のオーディオ試聴
会も延期のままです。



【フォノイコライザー】
レコードから針で拾った音を修正、増幅する電子
基盤。これがないと今時のアンプにプレーヤーは
繋げません。 

こんな基盤?? 1枚。

お安い製品はこういう感じ、



でも、電気電子ってわからないし、不思議です?
同じ機能でも、ピュアオーディオではこうなって

【PERSEUS】


この上位機が世界30台、お値段ポルシェぐらい。
まさか!!?? ほんと!!
そんなんを体験できる機会だったのに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオショ−2019@東京フォーラム

2019-11-28 | オーディオ
目玉は5000万円のターンテーブルとスピーカ
ーはCHRONOSONIC XVX、7100万円。
日本人で買う人いるのかしら?? IT系社長?





それ以上の驚きは、試聴に使ってる音源ソフ
トの低音が弱い!!どのブースも極端になってき
ていると感じました。
ドラムスやベースを追っかける人は少ないとは言
え、ジャズトリオすらそんなんを選んでるような。

ストレス社会からの癒しが求められているせいな
のか??、今時の「良い音」は心地よ〜い音。
バーチャルである事が未来的なのか??、実際の
ライブな演奏音とは別物。
創りあげたリアリティー??と感じるんですね。

録音再生は所詮バーチャル、で、生音を目指すん
じゃなくて、いっそバーチャルの面白さを追求し
出したのかも??


今年はとうとうJBL、レビンソンのハーマン
は展示なし、カーオーディオに力を入れてる??
別のビルでやってるのを聴きに行ったんですが、
かけてたのはノラ・ジョーンズ。録音の良いスム
ーズジャズですが、ここまで低音が弱い曲あるん
だ!!って、こちらでも驚き。36センチウーハ
ーダブルのスピーカーなのに 意味分かんね〜
自分ちの音の方がよっぽど好き!!

僕みたいな、家でも爆音でつい踊り出しちゃった
り、ライブハウスの生々しさが欲しいなんていう
のとは180度違うんです。自分は感覚が古いん
ですよ。

でも見に行くのは、実践しているオーディオマニ
アの知り合いと、ああだこうだとオタク話をする
のが楽しいからなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の定位??逆に困る事も!

2019-05-24 | オーディオ
音楽再生で、皆さん気にするのが定位。
四方八方から異なる楽器音が聞こえるから確かに
面白いんですが、僕は気にしません。
「そんなん音楽の本質に関わらない!!」なんて
言ったらオーディオショップ出入り禁止、オーデ
ィオ好きの方達から嫌われてしまいます。だから、
言わない。


ソフトも今時は定位を凝らして作られてます。
これが、逆に困りモノでもあります



ドラムスは一人で様々な音色を出すでしょ。CD
を作る側が音色で定位させちゃうんでしょうね。
ハイハットが左端、ライドシンバルが右端から聞
こえるなんてのがあります。
このドラマー、どんだけ、手が長いの??
さすがにちょっと、不自然、気持ち悪いかな??


面白い文章をWEBで発見全く同感です。

『オーディオの常識は非常識』
正しい音で音楽を聴こう
https://blogs.yahoo.co.jp/xsmhp160/36703473.html

(以下転載)すみません
ステレオ再生において、”定位”なる概念が生まれ
たのは、いつだろうか? 

左右のスピーカー間をステージに見立てて、その
疑似空間に、あたかもそこにあるようにぽっかり
と楽器や声が点在するのが、定位の概念。
基本性能として、音像は「点」が良いとされる。
曰く、良い音の条件として、定位に優れるのはオ
ーディオの常識らしいが、僕はそうは思わない。

話は簡単だ
ジャスやロックのナマ演奏、クラシックのコンサ
ートの、どこにも定位現象はない。
当たり前だが、名盤の宝庫であるジャズ・クラシ
ックのモノラル盤にも定位なんかない。
何故、オーディオ再生になると、定位が重要にな
るのだろう?
僕が思うに、それはオーディオ業界の仕掛けた策
略で、機器の性能序列を決定するファクターとし
て、定位を売りにすると、素人さんに分かりやす
いからだろう。傾向として機器が高額になるに従
い音像が小さくなって定位に注目させる音造りが
されているようだ。

繰返し書くが、
良い音の条件として、定位に優れるのはオーディ
オの常識らしいが、僕はそうは思わない。
良い音の条件は、瞬発力(=トランジェント)、
Dレンジ、自然なねいろ、実体感の4ファクター
である。
そして、音像は点じゃなく、馬鹿でかく肥大する
のが正しい。何故なら、ナマ演奏の音像はとてつ
もなくデカいから。いやいやナマ演奏にも定位は
あると、定位肯定派は言うだろうが、そもそも、
ナマ演奏で定位を気にする聴き方がオーディオ的
視点であり、聴き方として間違っているのに気づ
くべき。



実際、定位の良さにに何百、何千万円も出してる
方々がいるんです。(定位は疑問ですが、
海外高額品は確かにいい音と感じますね。)


僕はライブ派だから、オーディオ再生は仕方なく
なんです。だからオーディオ業界の話には乗らな
いんです。
オーディオ業界の人に「この音素晴らしいでしょ、
え、違いがわからないんですか?」と白〜とした
目で見られると、思わず、「わかります」と言っ
てしまうみたいな。耳が悪いとされてしまう屈辱
がいやみたいな。「音がわかる人はこっちですよ」
「じゃあ、そっち」で、はまっていく??

日本有数の??ハイエンドオーディオショップ
「カマニ」は真のプロです。客の好みも尊重しま
す。予算もね

定位のことも、「タキシード着てお行儀よく並ん
で演奏みたいなのも、あまり好きじゃないな!」
なんてことをオーナーが言ったことがあります。
僕用の発言??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMac光デジタル出力は2015迄。

2019-05-14 | オーディオ
パソコンやiPhoneからは音楽デジタルデータを
おまけの内臓D/Aコンバーターでアナログ変換
した、イヤホン用の信号
が出てます。



このアナログ信号をアンプにつなげもできますが、
シビアーな環境では音質の劣化は激しいです。


ところがiMacは光デジタルケーブルを差し込めば、
デジタルのまま取り出せました。
こちらのD/Aコンバーターでアナログ信号にして
アンプにつなげる事ができたんです。
(CDを読み込むメカは?あまり気にしません。)

というわけで、光デジタル入力のオーディオDAC
を使い続けるには、2015年以前の中古Mac。
調べて良かった。危ない危ない
(最近はUSB接続DACも増えましたが。)

これで、オーディオが再開できる??
PCオーディオは解決!! 
コントロールアンプも修理中!!
あとは、カートリッジ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めてのオーディオショー

2018-11-22 | オーディオ
東京フォーラムでのオーディオショーに行ってみました。

35社の輸入代理店がそれぞれ会議室をリスニングルー
ムに仕立てて行なわれてます。設計者も来日して説明し
ていました。早く〜音

アヴァンギャルド この日1番のお気に入り。
世界で26台生産の最上位機、赤いのも聴けました



かける音楽はスムージージャズとクラシック。ふだん聴
かないジャンルだから、生楽器の音そのものを聴き比べ
る感じ。格付け芸能人??みたいで、疲れる〜!!
とは言え、大好きなドラムスだったら低中高音、金属音
に太鼓音とそろってるから、いいでしょ!!全部大事。

マジコ

ウィルソン

アヴァロン

2番目に気に入ったYGの写真を撮リ忘れた!。

どれも素晴しい!!暑苦しく前にでてくる訳でないのに、
ずっしり、エネルギー感はあるんです。
スタジオワークを駆使し「録音された作品」をどこまで
再生出来るかです!!

荒々しい「ライブ音」を自宅でも求めてしまう自分とは
全く方向性が違うんですが、、

見た後は、知り合いの方々と飲み会。やっぱ、皆さんの
突っ込み方、尋常でないです。超おたく??


やっぱフォーラムは良い!!5、6人用トイレだけでも
1億ぐらい?(壁のステンレス目地加工が
外壁の石貼りの目地も深さ10センチ、さすがヨーロッ
パの建築家、あの巨大さに必要な目地の大きさがわかっ
てる ガラスホールは今思えばスチームパンク
フォーラムも又作品、法隆寺がいくらかかったかなんて
議論はしないもの!!たまには日本にもそんな建造物が
欲しいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味がわからないハイエンド!

2018-01-21 | オーディオ
あまり知られていない、オバカな世界!!
昨今のスピーカーは家1軒価格が目白押し。

いったいどんな音なんでしょう?、聴いてみたくなりますね。
未体験のオーディオショー、今年は行ってみようかしら?
恐いもの見たさみたいな マジ卍。

【YGアコースティック】2700なり〜

【マジコ】2400なり〜



ここまでくると、理解不能です。どんだけいい材料、加工を使っ
たとしても電子基板と40センチの金属箱! 開発費なのかな?

【FMアコースティック】プリとパワーで家一軒。4400なり〜
 


【dcs】と【Orpheus】CDまでも!!ひたひたと。 
 





ボクが欲しいのはこの程度。 欲しい〜。
今となっては、たったの250!! 勿論、口だけです!
ハイエンドの中のハイエンド。今もその地位は不動!?

【Spectral DMC】プリアンプ

デジタル対応でどんどんかっこよさが消えてきたけれど。

欲しいのは古い中古。出てくるのは年に1、2台。これを手に
入れると、欲しい物がなくなってしまうような。ケタが違う
不動産とかだけになってしまうような、それも寂しいでしょ。
怖くて、買いたくても買えない。ああ〜!!

下は別体電源。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FK自主練はオーディオ部屋

2015-07-29 | オーディオ
ダンス練習はきれいにしたオーディオ部屋で。


窓ガラスに映る夜にやったのだ。練習したい人、来てもいいよ
一応、ハイエンド機器、で、ダンス。ちょっと贅沢。

今年購入したクレルKSA-100はやっぱ凄いアンプ。ドラムス、ベースが
バッツバツで、音の輪郭がくっきり。81年発売当時は100万円程、納得
したね。ドラムスがやたらと前に出てくる。なんで〜??



録音スタジオ用ニーブ・コンソールのパーツ使用のイコライザー。
カマニ別注品。見てくれはちゃっちいけど手に入る物では1番と思ってる。
録音があまりに悪くて聴くのがつらいCD、レコードに使う。
録音も評価の対象だけど、「音」でなくあくまで音楽優先でいたいのだ。

なんと、これで、音を悪くして練習

ついでに、スレッショルド、かっこいいんです。好きなんです。


リン・LP12にアームはイトック、もう一台も一応リンにアキトアーム。
いいと言われてるから使ってるけど、ほんとにいいのかわからない??
耳が悪いと言われそう。



まともなイコライザーって少ない、需要がない。チェロのオーディオ・
パレットは85年当時うん百万、え〜〜そりゃあ、かっこいいよ。
今も昔もオーディオ好きは金銭感覚がこわれてる。ボクは正気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少なくなった、欲しい物。

2015-04-17 | オーディオ
お年を重ねてくると、欲しい物が減ってくる。
だから、手に入れるのを引き延ばす。(なくてもいいものばっかだし

負け惜しみじゃなくて、お金がありすぎる人ってつまんなくないかな、と
手に入れる喜びがうすくなるだろうなあ、相当なものでないと、、

まじ、青山のディーラーにベンツのマイバッハで乗り付けてベントレーを
見てる人がいた。気軽に乗り換えるんだねボクは、通りすがっただけ。


ちょっと、思い出したのがこれ、やっぱ、かっこいい〜


レコードプレーヤーです。アナログ新時代と一世を風靡したNottingham
指では針を落とせない、で敬遠しちゃいました。
針を付けるアームも超合金のターミネーターっぽくてかっこいいでしょ。

行きつけ??のショップに入荷 どうしましょ。
中古値段だと買う気になる。??

Well-Temperdも入荷。ミニマルな感じで、繊細でいいですよねえ。
アームの扱いが大変なんだ、で敬遠しちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンプ到着\(^_^)/

2014-09-13 | オーディオ
Krell KSA-100 1981年を買ってみた。でかくて重くて立派。安い。


かっこいいって思ってた名作アンプでクレル創業時代のもの。今どきの超高
精度加工技術ものは嫌いだけど、ちょっと古めかしい。
聴く音楽の時代の機材で聴くのが音にも合うと感じてるから、しゃーない。

信頼出来るお店に入荷してたんでつい。

まだ、繋いだばかりで数分しか聴いてないんだけど、ビミョウ。
イメージしている好みの音には遠いかな。低音はしっかりしたけど、スネア
音が若干緩いチューニングに聴こえる。ベース音とキックの分離があまくな
ったかも。思ってた以上に中域がでてしまう。とにかく、ボクはドラムスと
ベース音が気になる。かといって、中高域の伸びも失いたくないし。

ライブ会場での音って、所詮電気で増幅しちゃった、がさつな音なんだけど、
録音、再生という工程を通ってない分やっぱ音が生々しいよね。

音の生々しさを保ちつつ音のつぶつぶがよりはっきり聴こえるってのが理想。
まあ、もとが録音されたものなんだから、そりゃ不可能か

今のハイエンドは音の粒表現に熱心だからすっごくいいんだけど、ライブ感
は音空間を広げる事で出そうとしてる。これが、逆にヴァーチャル。生々し
さがないと感じる。
凄いけどね。3M程の間隔に置いたスピーカーからの音なのに幅6M、上方に
3M、奥行き3Mのあちこちから音が出ているように聴こえるもの。

お金持ちの皆さんが大金を投じるのもわからないではない。


そんな方々御用達の超有名店が春日部から移転した越谷と本店が吉川にある。
なんと地元。

ベンツ値段ものが廊下やいたるところにごろごろと、蹴飛ばしちゃうじゃな
いの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の整理中に、、

2014-08-30 | オーディオ
レコードを整理していたら、急にしみじみ思ってしまった。ありがたい
世界中のミュージシャンに感謝。

何十年も聴き続けて、どんどん聴く音楽の種類も増えていって、、

楽しいとか、感動とか、そんな言葉じゃ言い表せない。
根源的な喜び、かな??


整理も終わりに近づき、コントロールアンプを繋いだら調子悪
修理に出さなきゃ

遊びにきた、がきんちょが針先を飛ばしてった。サブ機の普通のだけど
アームをロックしておかない自分が悪い。

先週末は携帯を洗濯されて、、、壊れた。脱ぎっぱなしの自分が悪い。

厄月じゃ。で、修理のついでにパワーアンプを買おうか。

色々と聴いた事のある2000年代以降のハイエンドは、音の情報量と空間性
は凄いけど、音がクールすぎて音楽の熱さがでないんだなあ。デザインも
やりすぎ、高額すぎ。新しめでいいのが無いかなとずっと探してたけど、
踏ん切れなかった。
結局、自分に合うのは1980年代もの。素直に物欲を刺激するものにしよう。

使ってたのは音が美しすぎる
Counterpoint SA20 1985 マイケル・エリオット 
お値段ハイエンド、デザインは見劣り、ハイエンドになりきれなかったね。


候補にしてたのは1980年代の名機。音の力強さも3強でしょ。

Threshold S300 1983 ネルソン・パス
もう、もう、もう、工芸品の域。中古を見た事が無い。30年経った今も
このデザイン傾向が多いと感じる。


Mark Levinson No.23L 1987 マーク・レビンソン
この無骨さと物質感がいい。電子部品一個一個がNASAクラスなんだと。


Krell KSA100mkll 1985 ダニエル・ダゴスティーノ
レビンソンの無骨さとおしゃれ感の併存だ。金メッキのプレートやビス。
エルメスの時計からでしょ。


背面にも無粋なねじは一切無い。カバー全体がブリキでなく、2ミリの厚板。


なんと言ってもスレショルドが欲しいんだけど、手に入らないし、代理店が
無くなっちゃってるし。持ってる友達が絶対に買うんじゃないと言うし、
で、、クレルだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことって!ある!

2013-11-30 | オーディオ
スピーカーよりパワーアンプが先だ、なんて思ってたら、なんと出た!!
めったにでない Krell FPB300 !!

ちょっと、想定より高い。JBL4345と合わせて、どうぞってか。
買う準備が心の準備がまだ、、、30年前の中古なのに、たかだかオーディオなのに
両方一緒だと車より高いっす。特別ボーナス??、入んないかな、う~、、

旅行にいっちゃったし、次ぎのチャンスを待つか。
でも、次だって旅行に行った方がいいか。豪華に1ヶ月以上行けちゃうもの。
ああ、優柔不断。いつ手に入れるんだあ??

Krell FPB300 と 中古に出てきたKrell FPB300CX


どっちがいいんだったっけか、忘れた。どうせなら400を待つか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする