Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

最近の音楽生活

2024-12-25 | 音楽
ここのとこ、思うところが多すぎて、逆に書き
留める気にならなくなってました。
【海外では】
ウクライナ、トランプ、シリア、ガザ、中国、
韓国戒厳令、西側世界の右傾化。
【国内では】
テレビ各社の103万円対応、斎藤知事攻撃、
緊縛強盗、路上売春、日産、日本製鐵。SNS
のヤバさ。TBSのリベラルさ加減。キリがない。

強盗、売春は自分の未来に絶望している若者が
増えたと言うことかも。アメリカ貧困層の黒人
の嘆き、行動と似てきたのかもと思ってしまい
ます。

そんなことを思いながら実際のチャラい生活は。

【車のバンパー修理】
本国より到着、年内には直りそう。ほぼ2ヶ月
かかってます。

【最近の音楽生活】
最低。聴きたいものがない。
5年以上JBに取り憑かれ、デッドのライブCD
集めに取り憑かれ、だけど流石に飽きてきた。
ミュージックマガジンの2024年ベストも発
売され、読んだけど、いまいちかな。
ヒップホップ、ソウル、R&B、ワールド、ブラ
ジル、ラテン、ロックは「新録」も買うんです
が、24年もワールド以外は期待できないなあ。
「新録」は買っても買ってもそれなりに楽しめ
るんだけど、こんなものねで終わり。買う量が
減り続けてます。ビルボードヒットチャート系、
今も昔も買わない、聴かない。
70年前後の「ロック名盤」に戻ってみますか。
オーディオマニアはオーディオ界の推奨レコー
ドを聴くんです。一緒に聴いてると、うん10
年聴いていないプログレもいいじゃんと改めて
思いました。とは言え、ロックのメインはアメ
リカーナ、SSW、ね。

【レコードの活況、売れないCD】
そんな中ディスクユニオンに行くとレコードが
さらに活況。人で溢れてます。新録音楽の低迷
とレコード人気、セットです、世界的にです。
「推し活」でCDも売れるようですが、そんな
商売は日本だけ、タワレコ。ストリーミングが
主流になってしまいました。

【ライブ】
今年はなんと1本だけです。豊洲ピット。
ブルーノートやビルボードは安いし、かぶりつ
きだし、そこそこ外タレ来るしでずっと行って
たんですがとうとう会員退会。
チケットの値上がり、たった1時間の演奏、特
「座って聴く」のがもういや。お行儀の良さ
に耐えられません。踊りたくなるでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロック誕生から60年は長いですよ。

2024-10-06 | 音楽
不思議に思うことがあります。
自分が本気で音楽にハマるのが1970年、
大阪万博、『レッドツェッペリンIII』発売の年。
今から54年前です。

【古臭くならない音楽】
ところが今でも当時の音楽を古臭く感じず現行
音楽と同じように楽しめます。若い世代のロッ
ク好きにとっても当時のロックがバイブルでし
ょう。それっておかしいでしょ。

【古臭く感じる境は1965年】
当時を思い起こすと、1967年ぐらいのもの
は同時代物として買って聴いてましたし、さら
に古い録音やジャズ、ブルースも音楽の変遷を
知りたくて聴きだしてました。
しかし、音色の違い、録音技術の違いを強く感
じオールディーズとして楽しんでました。オー
ルディーズと感じる境は1965年だったでし
ょうか。わずか5年です。(中学生にとって5
年前は超昔なだけかな)

何が不思議かって、その境目が今もって変わら
ないんです。1965年、60年前の音楽まで
懐メロとしてでなく古臭く感じずに楽しめるん
です。(ジャズ、ブルースは別もので時代を超越
してます。)

【1965年以降変化していないのかも】
いろいろな地域、時代に新しい音楽、ジャンル
が生まれたり衰退したりしてるようでいて、1
965年以降、実は些細な変化しかしていない
んじゃないかしら。だから60年間の音楽を同
じテーブル上で比較楽しめるんじゃないかしら。
メロディーではなく「サウンド」のことです。

【実体験のあるなしかも】
それとも同時代的に経験してきた音楽は本人に
とってオールディーズにならないのかしら。
これはいろんな人や専門家にも意見を聞いてみ
たいなあ。

【カウンターカルチャーが鍵かも】
60年代のヒッピー、カウンターカルチャー以
前、以後が大きな「鍵」なのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024オーディオショー

2024-08-31 | 音楽
今年は7月開催となったオーディオショー。友達
に連れられて5回目かしら。ちょっとしか見聴き
しないんですが、使用楽曲の変化を感じました。

いよいよ家庭用スピーカーも億に近づいた。


【方向性の変化を感じた2024年】
例年、中音域と高音域のこだわりが強く、中高音
の透明感を損なう低音部の量感は控えめなのねと
感じてました。
中高音域の良さ、違いがわかりやすいように使用
楽曲は女性ボーカルやスムーズ・ジャズ、オーケ
ストラが多かったです。

ところが、今年はいくつかのメーカーの試聴室で
マイケル・ジャクソン、特殊なドラム演奏、打ち
込みクラブ系やブルースまで使ってました。

【逆に無理を感じてしまった】
マイケルは持ってるけど、ちゃんと聴いたことが
ないんですが、

「ビリー・ジーン 」
こんなポコポコのドラムスだった?。
「ビート・イット」
ストリングスっぽい音(シンセ)ばっかがこんな
に立派だった?

試聴機は1000万クラスのオーディオですが、
マイケルはこんな風に聴こえるんだと。
中高音に偏った設計なのに、いきなりブラック系
にいこうってのは無理があるんじゃないと思いま
した。

【マイケルは元々なのです】
が、やっぱマイケルは「キング・オブ・ポップ」。
「ブラック」じゃあないんです。クインシー・ジ
ョーンズが程よくポップに仕上げてるんだと思い
ます。で、元々軽めの音なのよ。

精度は良いが低音部の量感不足なオーディオによ
って、その軽さが増幅されたんじゃないかしら。

【ジャンルに関係なく時代の音がある】
偏った嗜好による主観です。でも3000枚ぐら
い聴いてるから。

【60年代前半】
ドラムス、ベース以外にはエコーが強い。
ドラムキックは弱くベースはダブルベースな音。

【後半】
エコーなしで荒々しく、ドラムスとベースは強ま
り、伴奏と言うよりも副旋律になる。

Grateful Dead China Cat Sunflower 1969

【70年代前半】
マルチ録音の進歩で全音域が重厚で精緻な音に。
ハードロックではドラムスとベースが主旋律との
ユニゾンになり極太な音に。

Deep Purple - Highway Star 1972

【後半】
録音技術、ロックポップスの集大成的。ファンク
やフュージョンの影響が大きかったような、再び
ドラムスとベースが副旋律となる。

Steely Dan Home At Last 1977

【80年代前半】
電子ドラムス、シンセベース登場。デジタル、打
ち込みの初期で軽い音色に。リズム隊にもエコー
がかかり、中高音よりできらびやかに。

【後半】
ヒップホップの影響かドラムスとベースが主役に
躍り出る。ドラムキックも音数が増える。

Trouble Funk Roll with It 1986

【90年代前半】
ドラムスがさらに重くタイトな音色に。キックが
リズムアレンジの主役に。
【後半】
打ち込みの影響か、ハットの入れ方もより複雑に
なる。

アメリカにおいて80年代前半だけが特殊です。
中高音より、歌よりでエコーが強い。ニューウェ
ーブの侵略とデジタル、打ち込み、MTVのせい
かしら。アンダーグラウンドものは別ですが。

2000年以降は楽曲によって様々、なんでもあ
り状態。

【オーディオは時代の音を映す鏡】
「時代の音」ってあると思ってるんですが、オー
ディオはその音をよりよく聴くために開発されて
たんですよ。ところが今は西欧音楽自体が混沌で
方向感なし。で、オーディオも迷走してるんじゃ
ないかしら。
90年代までは低音域に間する宣伝文句もあった
のに、最近では聞いたことがないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンド・バイ・ミーとLucky(メーガントレーナー)

2024-08-19 | 音楽
リトモス80のクールダウン曲、「ラッキー」の
ベースはやはり、ほぼ「スタンド・バイ・ミー」
のベースの語尾変化でした。
こんなことが気になる人は僕ぐらいでしょうが、
気になっていたことが全て確認できてスッキリ。
でもなくて、ドラムキックは又、ちょっと違う。
この曲、手強いです。踊りながら、アレレとクラ
クラするわけだ。

【スタンド・バイ・ミー】
映画に使われて有名ですがベン・E・キングのア
トランティックソウル1961年の名曲です。
作詞作曲は歴史的コンビ、リーバー&ストーラー。



【「スタンド・バイ・ミー」のベース楽譜発見】



【カウントで書くと】


上段が「スタンド・バイ・ミー」。ソンクラーベ
の3の繰り返し。4小節循環。
下段が「ラッキー」。ルンバ、ソン、ルンバの3、
最後はソンの2音だけ3打目休み。4小節循環。

「Stand By Me」Ben E. King
2拍目にギロ。


「Lucky」Meghan Trainor
2、2&、4拍目にクラッピング。
ベースとクラッピングを合算するとレゲトンとも
言えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスのおかげなんだなあ

2024-08-10 | 音楽
メーガン・トレーナーのラッキーのベースは、
ルンバクラーベソンクラーベの連続でした。
リトモスに出ていると、何にどうノッて踊ってる
のか自分を検証したくなるんです。で、リズムの
検証になるという。

【初期ハウスのリズム】
1988年から聴いてるハウス。パーカッション
のような手数の多いドラムスが好きだったし、初
期の根幹のリズムもわかっていたけれど。
1拍ずれたクラーベじゃんと気がついたのはここ
数年。30年後ですよ。あきれます。

1234循環のソンクラーベを4123で循環さ
せるとハウスになる。(90年以降のハウスは単
なる4つ打ち裏ハットへと変わって行きますが。)



ビヨンセは4&(クラーベの3&)廻りを16分
音符にしている。

「BREAK MY SOUL」Beyoncéのハウス 2022
キーボードがハウスのリズム反復。


ビヨンセの22年『ルネッサンス』、ディスコ、
ソウルアルバムは気に入ってます。現行新譜で
楽しめるのって少ないのよねえ。

VIRGO'S GROOVE


PLASTIC OFF THE SOFA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器演奏がいいんです。

2024-06-30 | 音楽
【極端に1つのジャンルを追いかける】
ここ数年はグレイトフル・デッドばかりを聴いて
いて、とうとうオールドロックまで引っ張り出し
てます。
ハマってしまうと数年間、極端に1つのジャンル
を追いかける傾向があるんです。
2015年からは、ジェームス・ブラウンばっか
りでした。

【ハウス、ヒップホップの世界的拡散と融合】
思い起こせば、90年頃からハウス、ヒップホッ
プ等のクラブミュージック、デジタル的作り方が
世界中に広まっていき、世界各地で伝統的音楽と
混じり合う、その様をずっと追っかけていたよう
な。

イーストLAから始まり、ブラジル、コロンビア、
アルゼンチン、トルコ、スペイン、南イタリア、
西アフリカ、スーダン、アルジェリア、他のアフ
リカ諸国、小島まで、本当に面白かった。

【2013年、すでに打ち止めでした】
そこに、ヨーロッパEDMの世界的流行。で、もう
いやとなって、1960、70年代のマルチ録音
なりたての楽器演奏の音楽ばかりを聴いてるんで
しょうね。80年代のシンセベース、シンドラム
の音すら抵抗感があります。
2013年のダフト・パンクの「Get Lucky」は
シックのナイル・ロジャースとファレル・ウィリ
アムス
を前面に出したディスコ。ヒットポップス
だけどこれが大転換点でした。

【Get Lucky】ダフト・パンク


【Lose Yourself to Dance】ダフト・パンク
出だしはレコードを取り出し、針を落とすシーン。


【レコードを取り出すシーン】
かつてのコロンビアレコードのままが嬉しかった。


【音楽雑誌も50年間の振り返り特集が多い】
古くからの音楽ファンの多くが似た感覚を持って
るんじゃないでしょうか。音楽雑誌も50年間の
総括、振り返りの特集が多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーシストに思いを馳せる。

2024-06-06 | 音楽
【フィル・レッシュ】
グレートフルデッドのベース演奏を聴いてると、
改めて、こういうベースって少ないよなあと。

思い浮かぶのはベースの歴史的巨人二人ぐらい。
【ジェームス・ジェマーソン】
ソウル「モータウン」のスタジオミュージシャン
(モータウンは白人聴衆もターゲットにしていた
ので残念ながら低音域の録音が小さい。)

【ジャコ・パストリアス】
ジャズ「ウェザーリポート」のベーシスト



ベースの存在が目立つ演奏って、歌メロ以上にベ
ースラインが曲の印象を決定づけている場合でし
ょうか。ベースが単なる伴奏でなく、曲の骨格で
あり、曲を支配し、歌や他楽器は骨格にのっかっ
た肉や目鼻となっている曲です。
3人のベースはちょっと違います。音楽用語の「
オブリガート」どころではなく、主旋律と対等に
旋律楽器として絡み合う即興演奏と感じます。

【ジョニ・ミッチェル】
フォークソング歌手として知られてますが、僕に
とっては女性音楽クリエイター、イノベーター。
ジャコ・パスを知ったのもジョニ・ミッチェルの
1976年「コヨーテ」のおかげでした。

今回知ったのですが、ジャコ・パスが世に出るの
はウェザーリポートに参加した1976年。
その年のレコーディングにジョニはジャコ・パス
を起用、コンサートツアーメンバーにもしてます。
ジョニ・ミッチェルのアンテナの張り具合は凄い。

ジャコ・パス起用の76、77年のジョニ・ミッ
チェルの演奏は唯一無二、なんなんだこのサウン
ドはと、驚愕でした。

Joni Mitchell - Jericho
Jaco Pastorius


Marvin Gaye - What's Happening Brother
James Jamerson
What's Going Onは世界一美しいベースと言われ
てますが、より目立ってるこっちもいいです。


Ain't No Mountain High Enough
James Jamerson
ジェマーソンのシンコペーションの素晴らしさが
わかるグラフィック・スコアが面白いです。


このスコアの動きのタイミングを見ていると、ヒ
ップホップダンスでかっこいいと感じる動きと全
く同じなんです。やっぱしこれです。シンコペか
ら抜き、抜きからシンコペ。
黄帝心仙人が言うスローモーションの入り出には、
ポップを入れなさい、一気にスピードを変えなさ
いにも共通しているような。

黄帝心仙人 - スローモーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDとアナログ盤どっちを買う?

2024-04-20 | 音楽
CDとアナログ盤を選べる時代ってのが嬉しいじ
ゃない。で、作り方の違いを整理してみました。
マスタリング作業とRIAA変換は未だになんとな
くわかったような。
赤がデジタル状態。入り(楽器、歌)と出(スピ
ーカー、イヤホン)は必ずアナログ。

【古いレコード】全段アナログ
発生音ーマイクーミキシングーマスターテープー
マスタリング音を
RIAA変換ーレコード
(再生)
RIAA変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

【CD化された古いレコード】
マスターテープをデジタル変換CD
(再生)
アナログ変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

【今の音楽のCD】録音機材もデジタル
発生音ーマイク音をデジタル変換ーミキシングー
マスターテープーマスタリングーCD

(再生)
アナログ変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

【今の音楽のアナログ盤】
発生音ーマイク音をデジタル変換ーミキシングー
マスターテープーマスタリング
アナログ変換
RIAA変換ーレコード
(再生)
RIAA変換ー電圧電流増幅ースピーカー耳

レコードが良いと感じるもの、CDが良いと感じ
るものどちらもありますね。ただ今の音楽のアナ
ログ盤は変換が複雑すぎるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんもベースを聴き出した。

2024-03-21 | 音楽
相変わらず時代劇にハマっていて、見るのに忙し
い。ハードディスクもいっぱいになり新規購入。
超お気に入りは『子連れ狼』、いよいよ第3部。
テーマ曲「ててご橋」唄バーブ佐竹もいいんです。
ベースもしっかり謳っていて、演奏はほぼロック。

奥さんもイントロコーラス後のベースの入りがと
ても気に入ったらしく、初めてベースの重要性、
楽しさを感じたそうです。



劇中でも、不穏な場面で
ドゥン、ドゥドゥドゥドゥ
ドゥン、ドゥドゥドゥ〜
ドゥドゥドゥドゥドゥ〜〜
とベースがしばしば、長い時は8小節ベースだけ。
ピアノも低音部でベースの様にダンダ〜ン。

効果音としても画期的だったんじゃないかしら。

【バーブ佐竹「ててご橋」】
1’37”からのソプラノサックスによる間奏部も、
ベースがしっかりポリフォニーな演奏です。

唄出だしでのベース、ギターだけもいい。直後の
ドラムスのフィルインも定番、がハマってしまう。

1’からのBメロ、16ビートのリズムギターが入
るパートもいいんです。ついノってしまう。

これまた常套手段だから仕方ないんでしょうが、
盛り上げのバイオリンが僕にとってはうるさくて
邪魔ねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023ベストアルバム

2024-01-13 | 音楽
年末年始に音楽雑誌MM1月号と増刊がAmazon
で在庫切れ。初めてのことです。何かあった?
で、近所のタワレコで買いました。
今や音楽新録チェックはMMの年間ベストアル
バムに頼りっきり。
困るのは、面白い音楽は売れないから少量の初入
荷が売れちゃうともう入ってこなかったり。昨年
のだから、手に入らないこともしばしば、やばい。
北米ものはまだ大丈夫かな。





【Victoria Monet】
アリアナ・グランデの制作パートナーだそうな。
オーソドックスながら1位。

【SZA】
オルタナティブR&Bなるものが数年来主流だそ
うな、知らなかった。

【Chris Brown】【Naomi Sharon】
大スターなのにアフロビーツ入りをやっている
そうな。いい出来らしい。

【Sampha】
西アフリカ音楽を取り入れてるそうな、興味津々。



どうにも好きになれない「トラップ」が未だ主流
のような。

【Lil Uzi Vert】
音楽的に先鋭的でありながらチャート1位にも。
【Ice Spice】
女性ラッパー、何曲もチャートを荒らしたらしい。
「バービー」の主題歌の人。どんなでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナのチャイコフスキー購入。

2023-11-02 | 音楽
CMに使われていたのを耳にし、ちゃんと聴きた
くなった超有名ピアノ協奏曲。

Piano Concerto No. 1 in B-Flat Minor,
Op. 23

なにやら英語だとかっこいい。変ロ短調じゃね。

持っているレコードは父の60年前の全集の1巻、
シャリシャリでとても聴けない。で、クラシック
マニアの友人に誰がいいのと尋ねたら、守備範囲
外だけど考えておきましょと。返信は、

リヒテル+カラヤン 62年
アルゲリッチ+コンドラシン 80年
アルゲリッチ+アバド 94年
ラナ+パッパーノ 2015年 (推し)



さすがおすすめ品、凄い!!全くの門外漢だけど、
他の音楽ジャンルにない凄みを感じました。
「響き」です。この点だけでも、クラシック愛好
家、オーディオマニアの気持ちがわかったような。


【音響】
めちゃくちゃ心地いい。協奏曲は同じフレーズを
大勢で演奏することで音量を増幅、ナチュラルエ
コー。さらにコンサートホール自体が音響装置。
スタジオ録音やライブ会場録音の音とは全く違い
ます。下品な言い方、お金のかかり方が違う。
マジ、ホールでの響き方が伝わってきます。どの
ホールで録音したのかもとても重要そう。
実際にいいホールで聴いてみたくなりました。
【静寂の瞬間】
クラシックの場合、無音になります。静寂の緊張
感が心地いい。
【減衰していく音と新たな音】
との交わり具合が心地いい。楽器間の交わりの場
合はわざとらしくも感じます。ジャズ等の即興の
真逆、楽譜と指揮者によるからなんでしょう。
【タメとシンコペーション】
黒人音楽や民族音楽とは違うけど、ありますよね。
演奏表現。いや、しっかり楽譜でしょう。

【代表的なクラシック作品】
の名演をそこそこ聴いてみたくなりました。必聴
盤ベスト30なんてのを作ってもらいましょ。
60過ぎてクラシックを聴いてみるという。
【小学校の音楽室】
に飾られているクラシックの巨匠の肖像画。あの
不気味さとリズムは置いといての教育法が嫌いに
させるのよ。

【Beatrice Rana+Antonio Pappano】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一x高橋幸宏x細野xバラカン

2023-07-18 | 音楽
坂本龍一の対談の中で、USAポップスの2、4
拍強調のことがポピュラー音楽の歴史として解説
されてました。

坂本龍一/細野晴臣/高橋幸宏/ピーターバラカン
音楽の学校/スコラ/schola/ドラムとベース編①
前半「ドラムとベースの成り立ち」



【ダンスにおいても、2、4拍のノリ】
があるかどうかは気になるところです。
僕にとって2、4拍強調は、地球での空気の存在
のように当たり前なことだから、一般認識と思っ
ていました。ところが、フィットネスダンスを始
めた頃、2、4拍強調の話をしたら、誰がそんな
ことを言ってるなんて。あん?、感じてないんだ
と気がつき超びっくりでした。
一般認識でないからリズム対談の最初に2、4拍
強調の話が出てくるんだな。



【音楽においてもガラパゴス化が言われてる】
ようです。世界標準は歌だけでなく演奏の独自性
が重要。作曲ではメロディーだけでなくリズムア
レンジが重要。日本国は歌ばっかり。なんで音楽
の聴き方まで世界標準とかけ離れてしまったのか
しら。

【テレビでのバラエティーで極端にメロ追い】
かけ番組が多いです。
自分の時代にも天地真理に観客5千人とかありま
したが、今時のJ-POPバンドは観客動員の規模
が違います。70年代のパンクやヘビメタと、オ
リジナリティーには程遠い演奏に日本的歌をのせ
たものなのに恐ろしいです。

【他の人のことなんて全く気にならず】
自分は自分で完結してたんですが、お歳のせい、
日本を不思議に思うこの頃。
世界標準に近づくどころかますますメロ、歌だけ
主義になってきているように感じます。
ポップスも恐ろしく内向きになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレルがヴィトンのコレクションに。

2023-06-21 | 音楽
メガダンスのファーギーもwill.i.am.制作でした。
じゃあ、ごりごりヒップホップ出身なのに、米国
ポップスの制作に多く関わってるのはウィルか、
ティンバか、いやファレルかもと調べていたら。

【Pharrell Williams】
今年のヴィトン春夏コレクションに出ていました。
「おかみさん、何しとんねん」な感じ。いやいや、
記事は読んでないけど、制作者として出てる感じ。


【Louis Vuitton Men’s Spring-Summer 2024】
最初はオーケストラル・ブラック。9分10秒か
らヒップホップ。12分からはゴスペル、がトラ
ックはヒップホップ。全編ファレルが作ったんじ
ゃないかしら。っぽいもの。
コレクションの音楽ってSFっぽくテクノやハウ
スが多くてつまらなかったのにこれは楽しめる。
相当音楽に力を入れています。画期的。


【本題】
主だった有名な人だけです。

【will.i.am】
(女性ボーカル)
Rihanna
Britney Spears
Lady Gaga
Mariah Carey
Fergie
Macy Gray
Pussycat Dolls
(男性ボーカル)
Michael Jackson
Justin Bieber
Ricky Martin
Justin Timberlake
Daddy Yankee
(アジア・ロック)
SMAP
PSY
U2


【Timbaland】
(女性ボーカル)
Rihanna
Madonna
Shakira
Jennifer Lopez
Beyoncé
Mariah Carey
Little Mix
Alicia Keys
Pussycat Dolls
Aaliyah
Nelly Furtado
(男性ボーカル)
Robin Thicke
Justin Timberlake
Jamie Foxx
(アジア・ロック)
Utada Hikaru
Björk
Duran Duran


【Pharrell Williams(Neptunes)】
(女性ボーカル)
Madonna
Shakira
Britney Spears
Beyoncé
Mariah Carey
Ariana Grande
Kylie Minogue
Miley Cyrus
Alicia Keys
Destiny's Child
(男性ボーカル)
Pitbull
Mark Ronson
Robin Thicke
Justin Timberlake
Ed Sheeran
(ロック)
Daft Punk


【Kanya West】
(女性ボーカル)
Rihanna
Madonna
Britney Spears
Beyoncé
Janet Jackson
Mariah Carey
Christina Aguilera
Alicia Keys
(男性ボーカル)
Michael Jackson
Justin Bieber
(ロック)
Maroon 5


やっぱ、ファレルかしら。カニエはヒップホップ
系は多いのですが、ポップ系は少なかった。


チャートの常連だった
Rihanna
Britney Spears
Mariah Carey
Beyoncé
Shakira
は2人以上とやってますね。

【Jay-Z】【Kendrick Lamar】【Babyface】
【Q-Tip】はまたの機会に調べよう。
最近の売れっ子は誰なんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMベストで買うという、無精。

2023-01-17 | 音楽
たまにしかCD新譜をチェックしなくて年間ベス
ト記事を読んでまとめて買うという。熱がなくな
ったものです。

一番聴き応えがあるのはワールドミュージック。
ヒップホップは今をおさえる感じ。とりあえず9
枚。アフリカものは仕方がないとして、R&B、
ソウル系まで正月に注文でまだ到着しない。
ビッグネームしか売れないってこと。



【ワールド】
1。アフリカ、ヨルバ系ナイジェリア人、ギリシャ在住
5。アフリカ、マリの女性シンガー
6。アフリカ、カビール系アルジェリア人
7。アフリカ、セネガルのベーシスト。


【ラテン】
なんと、マーク・アンソニーが1位


【R&B/ソウル】
1。アリ・レノックス。ネオソウル系
4。アンバー・マーク。
5。スティーブ・レイシー
メアリー、ビヨンセ、ベビーフェイスはやがて中古
でいいやと。


【ヒップホップ】
1。ケンドリック・ラマー
2。プッシャ・T
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

World Cup Qatar 2022™ Theme

2022-11-23 | 音楽
テレビでワールドカップを見て、あれれ。テーマ
曲の出だしを聴いたら「クリスタルズ」が浮かび
ました。曲名、、ひねりでました。
「Then He Kissed Me」の出だしです。
クリスタルズのはリズムが跳ねてます。



【The Crystals】 - Then He Kissed Me
 1963年、ビルボード6位
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする