ヤフオクで500円スタートのレコードショッ
プにハマったんですが、キリがなくもうやめ
と思ってたのに「えええ〜」が出てくるんで
す。困りました。
こんな音楽を今時聴く人がいるの。
入札2件で2700円までになっている。CD
で持ってるから早々に諦め。
【トニー・ジョー・ホワイト】1969年 1st.
アメリカ南部の重くねちっこいリズムで泥臭
い、ブルース、ロックンロール、カントリー
ミュージックが混ざり合った音楽をスワンプ
ミュージックというのですが、その代表みた
いに言われている人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/e61e9ed8fbe487ecb935f30011484b17.png)
右の1967-71ラベルと比べてだいぶ違うよう
な。いい加減な会社だっただけ?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/b9bdf78583a69dd4ffb7ffc5b6869898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/d921c31afaa044a47001dd2c4ef79a04.png)
【J.J.Cale】1972年 2nd.
大好きな人。これで1St.から4枚揃う。買え
れば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/73f6931dceba0f798380ccb496c0ecbd.png)
右が51010、JJが51012、これは間違いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/afb4314573b55a30c4a796aa5c6565f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/f551562c1647881da4c5c1ec064472b4.png)
【Barry Goldberg】1974年
BobDylanプロデュース。ディランのバックを
勤めてたキーボードプレイヤー。持ってるから
いいんだけど、気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/de5f4929d57ffa1c531fdcf2fa1566ff.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/9a2cae07ff5a01a978c0581312437c07.jpg)
1968-74のラベル。74以降は住所にワーナー
のロゴが入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/979bda7cdd65a395d2a080fc7373fa5a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/7d853f89d8a2e26639eedb84da0e7ab6.png)
気にしない、音楽を楽しむんだからと言いな
がら、思い入れのあるレコードはオリジナル
も欲しくなりますね。
プにハマったんですが、キリがなくもうやめ
と思ってたのに「えええ〜」が出てくるんで
す。困りました。
こんな音楽を今時聴く人がいるの。
入札2件で2700円までになっている。CD
で持ってるから早々に諦め。
【トニー・ジョー・ホワイト】1969年 1st.
アメリカ南部の重くねちっこいリズムで泥臭
い、ブルース、ロックンロール、カントリー
ミュージックが混ざり合った音楽をスワンプ
ミュージックというのですが、その代表みた
いに言われている人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/e61e9ed8fbe487ecb935f30011484b17.png)
右の1967-71ラベルと比べてだいぶ違うよう
な。いい加減な会社だっただけ?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/b9bdf78583a69dd4ffb7ffc5b6869898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/d921c31afaa044a47001dd2c4ef79a04.png)
【J.J.Cale】1972年 2nd.
大好きな人。これで1St.から4枚揃う。買え
れば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/73f6931dceba0f798380ccb496c0ecbd.png)
右が51010、JJが51012、これは間違いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/afb4314573b55a30c4a796aa5c6565f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/f551562c1647881da4c5c1ec064472b4.png)
【Barry Goldberg】1974年
BobDylanプロデュース。ディランのバックを
勤めてたキーボードプレイヤー。持ってるから
いいんだけど、気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/de5f4929d57ffa1c531fdcf2fa1566ff.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/9a2cae07ff5a01a978c0581312437c07.jpg)
1968-74のラベル。74以降は住所にワーナー
のロゴが入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/979bda7cdd65a395d2a080fc7373fa5a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/7d853f89d8a2e26639eedb84da0e7ab6.png)
気にしない、音楽を楽しむんだからと言いな
がら、思い入れのあるレコードはオリジナル
も欲しくなりますね。