Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

日銀ショック。官制パニック?な日本株

2024-08-06 | 経済
7月中旬以降、米国の景気後退を気にして株価も
あやしくなってきてました。
そんな中、日銀金融政策決定会合の記者会見は
米国FOMC会見、米景気指数 、米雇用統計の発
表直前のタイミングでした。

【日銀の金融引き締め強化転換】
アメリカが景気後退する可能性もあり、そうなれ
ば日本はより景気後退に陥る、金融引き締めの時
期ではない、誰もがわかっていること。
米国の重要な指標発表直前なのに、予想に反する
日銀の金利上げの発表、さらに1%まで上げてい
くという、いきなりの引き締め強化発言。そりゃ、
逆回転が起こるでしょ。一気に円高です。円キャ
リー取引の解消です。

【タイミングが悪すぎる方向転換】
景気後退を示す米国の統計が出てしまったことが
株式市場崩壊の主因とは思いますが、ある程度予
測されていたもの、パニックにはならないでしょ
う。日銀のタイミングの悪い方向転換がパニック
を引き起こしたとも思えます。行き過ぎた円安に
対する世論なのか、政治的圧力なのか。
30年ぶりにデフレ経済から出られるかもという
時に、その流れをこわしてしまいそう。

【市場との対話のない日本】
日米中央銀行の違いは、日本は「お上のお達し」
的で突然、有無を言わさずです。
米国は時間をかけて何人もの審議委員にさまざま
な発言をさせ、市場の様子を見ます。徐々に方向
性を共有しようとします。パニックがおきないよ
うに。
何か、日本は相変わらず江戸時代の代官と町民み
たいだなあ。

【日本だけが異常な下げ】
8月1、2、5日と日本だけが異常な下げ方でし
た。米国はこれから本格的にかもですが。

7/31 日銀金融政策決定会合/米FOMC
8/01 米景気指数  
8/02 米雇用統計  

【下げ1波 7/11〜7/26】【下げ2波 8/1,2, 5】
日経【-11%】【-20.7%】(-2.5-5.8-12.4%)
ナスダック【-8%】【-8%】
ダウ   【-4%】【-5%】 
ドル円   【-5%】【-7%】

ナスダックの下げに為替変動(ドル円)を加えれ
ば日経の下げ幅に近くなるということかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

したたかなマイクロソフト

2024-02-05 | 経済
【マイクロソフト】
時価総額でマイクロソフトがアップルを抜き返し
ました。今回知ったのですが、今やマイクロソフ
トの稼ぎ頭は生成AI関係、クラウド。
【エヌビディア】
パソコン用ビデオGPUで知ってたエヌビディア
が巨大企業の一角になってきました。生成AI関係、
高速化チップ技術で独走。

生成AIはこれからの話でなく、すでに実体経済
に大きな影響を与えているようです。

【巻き返せるのか日本企業】
マイクロソフト、アップルの利益は10兆円超え。
半導体の設計や製造企業の利益は5兆円。
なんと、100万円売ると、30から40万円が
純利益になってしまう。いい値で売れるってこと。
日本ではトヨタが世界レベルになんとか入ってく
るだけ。でも、100万円で10万円のもうけ。

日本にも世界シェア5割越えの企業もたくさんあ
ります。しかし、半導体製造に必要な道具や材料
の企業ばかり。世界唯一の技術を持つ、レーザー
テックですら世界の大田区、町工場でしょうか。
利益は600億円。100分の1です。
建物に例えれば、
アメリカは唯一の設計者。
台湾韓国は世界トップの技術を持つ施工会社。
日本は技術、品質トップの建設資材会社。



【北海道ラピダス】
米国主導と想像しているのですが、うまくいくこ
とを願うばかり。IBMに騙されてなければいいん
だけど、藁をもすがるにならなければいいんだけ
ど。
IBMが開発中の最先端製造技術を教えてくれるそ
うな。(日本の10倍の細かさの半導体)
日本には半導体材料と製造装置会社がある。
台湾TSMC韓国SAMSUNの製造会社がくる。
オランダの技術会社ASMLもくる。
アメリカの設計会社IBM、AMDもくる。

先端半導体の一大製造拠点になる目論見ですが、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は変貌できる?

2024-01-16 | 経済
一人当たりGDPが韓国に抜かれたと話題になり、
いよいよ日本がやばいと国を挙げてお給料を上げ
ようとしています。
大企業がお給料を上げず、設備投資、開発費も使
わず、お金を貯め込んでるのがよくないと言われ
ます。
反面、企業価値を高めなさいの合唱は続き、おか
げで2008年を底に日経平均株価は上がり続け
ています。
企業は競争力を高めることに集中せず、その場し
のぎの利益を増大させるために、度を越した質感
の低下を無視し、研究開発費、お給料削減をして
きたんですよ。ダイハツ事件も象徴的です。


【1990年バブル時の実態】
日本もすごい国になったと趣味で社会、経済系の
本を時折読んでました。その頃の日本企業は株高、
株式時価総額で世界屈指、お給料もアメリカを追
い抜く勢いでした。

しかし、利益はわずかで売上高の2%とか、株主
配当金も1%以下でした。世界標準はそれぞれ2
0%、4%以上でしょう。資本を募っての株式会
社としては劣悪。
節税のために利益を出さないようにしていたんで
しょうし、株式の持ちあい、市場閉鎖によって株
主を無視した経営だったんだと思います。

【先進国は日本潰し】
バブルの頃、先進国は日本潰しに躍起。銀行潰し
や半導体潰し。
しかし、後進国的に市場閉鎖、国をあげて企業を
守っていたのも事実。ずるかったんです。いい加
減に世界標準にしなさいと先進国がいうのもわか
ります。

【日本企業の危機】
元々大した利益は挙げられない上に、バブル崩壊
で時価総額は下がりで、プリティーウーマンでの
解体、切り売りした方がいい企業ばかりになって
しまいました。
そこに世界標準への圧力。ホリエモンのフジテレ
ビ買収事件の頃です。日本人までがやりだした。
日本企業が危ないとなりました。

【企業価値を高める】
以後ずっと、企業価値を高めなさいと国を挙げて
推進してます。

ちゃんと利益が出るようにしなさい。ROA
株主配当を出しなさい。配当利回り
時価総額を資産総額より大きくしなさい。PBR

【貧しい国への悪循環】
本当は競争力を高め利益が大きくなればいいんで
すが、できない。なのに決算内容をよくするとな
ると、研究開発投資をしない、お給料を安くする、
しかないような。
会社四季報の数字はバブル時よりも圧倒的に良い
です。競争力を高めない限り、貧しい国、お給料
の安い国への悪循環は止まらないんじゃないでし
ょうか。

【光明】
米中対立。サプライチェーン見直しでアメリカが
日本の製造業復活、「日本工場」を欲しているよ
うな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタが動き出した。

2023-06-16 | 経済
ちょっと驚きのニュースの連続です。
トヨタが26年までに「全固体電池」を実用化す
ると13日に発表。
(現在のリチウムイオン電池よりも、はるかに優
れていて、世界各社、全産業で開発にしのぎを削
っている。リチウムイオン電池も日本が作ったん
ですが、今や中国がシェア5割。)

危ないと思っていたら、高速充電スタンドにも力
を入れ出したし、トヨタもEVに本気のようです。

そして15日、経産省がトヨタの「全固体電池」
開発に1200億円の補助金を出すと発表。

税金が企業に投入されます。いいんです。

バブル以前の官民一体の世界に追いつけ的雰囲気
が日本に戻ってきたかも。
(米中対立のおかげ?)
ゾンビ企業の延命や、国に寄生している企業を養
うためでなく、お金を有効に使い出しました。


出典:名工大
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き留めましょ、経済指数。

2023-06-14 | 経済
2023年、6月14日深夜1時。

日経がとんでもない上がり方ですが、そろそろ限
界にも見えます。ナスダックはどうよと、見ると
リバーサルアイランドが出そうな出なさそうな。
デイトレじゃないから、さっぱりわかりません。
果たして結果は、明朝。

マザーズという市場も6月から元気。第一関門が
22年11月の 806.44。本日 806.22。
いよいよ突破するか。ところが13日はリバーサ
ルアイランド出現。跳ね除けられるのか。果たし
て結果は。14日の午後3時にはわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見落としたチャンス?日経平均株価チャート

2023-05-27 | 経済
資産家は資産を減らさなければいいわけですが、
庶民は増やしたいでしょ。で、株式による資産運
用もしていますが、今年はめちゃ悩ましい悔しい。
日経平均株価は年初から19%上がっているのに、
僕はチャラ。1ヶ月遅れてしまった、失敗です。
とはいえ、2021年の高値に戻っただけ、その
間でもチャラだから、良しとしますか。いやいや
ダメでしょう。

【取り巻く環境を今一度、整理したら】
大きな大きな見落としがあったのかも、プロの海
外トレーダーは見逃しません。4、5月と爆買い
です。彼らが作ってる?のかも。再検討しましょ。

2022年からの欧米のインフレ対策の金利上げ、
利上げを嫌う株式は大きく下落してました。特に
影響を受けるのが米国ハイテク企業(ナスダック
)とされてます。
利上げ中は株価下落、利上げストップで反騰。そ
して実体経済減速で再び下落が定説。

今は利上げ打ち止めの時期です。打ち止め期待に
よる反騰にすぎないと多くの人が思っていました。
利上げに関係のない日本ですがナスダックの影響
を受けるのも定説。自分も慎重姿勢だったのです
が、

【日本株は高値を更新してしまいました】
上げ下げの波のタイミングは同じですが株価位置
が違ってきています。日経もドル建てで表示した
らここまで上がってはいません。注意ですね。


【数年に一度出現する「5つの条件」クリアー】
自分の分析方法ですが、
1)3種の移動平均線が「からまず」揃って上昇、
とともにロウソクが移動平均線を突き抜けていく、
または移動平均線までで反転し出す。
2)MacDが0以上になる。
3)トレンドラインを突破する。
4)RSIが上昇中。
5)乖離度は高すぎない。

2021年9月は2)〜5)はクリアーだが、
最も重要な1)の「からまず」をクリアーしてい
なかった。今回はオール・クリアー。


【20年間で6回出現、最低でも6ヶ月間上昇】
2023年4月が7回目の出現となるのか??。
平均すれば3年に一度のチャンス。この時だけ参
加すれば、リスクが少なくリターンが大きいかな。
日本株だけを見れば超強気、が米国株が不安の種。
どうする。

上昇幅は2021年からのV計算値でも、コロナ
ショックからのN計算値でも36000円どころ。
自分でも信じられないのですが自分の分析手法だ
と、そうなってしまう。ただ急激に上がったので
熱をさます期間がおとずれそう。それはいつか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経が2021年9月の30670円を更新

2023-05-20 | 経済
年初に誰も予想しなかった事が起こりました。
日経平均が30800円まで上昇し、2021年
9月終値を更新しました。
日本経済が良くなる事を先取りした動きなのでし
ょうか。
日本市場の売り買いの7割は外国の投資家です。
その海外勢が4、5月に3兆円買い越したそうな。
日本が変わると思ってるのかしら?。

【2021年8−9月】
菅首相の突然の辞任発表で日経が3週間で300
0円上昇。同年2月のバブル後の最高値を更新す
るも急落、ダマシに終わりました。

【2023年3−5月】
9週間で3000円上昇。今回はダマシか本物か。
前回と違って週足移動平均線の揃い方が美しく、
チャート形状としては本物に見えます。

【本物だとするとその要因は】
未来の変化って足元では見えないものですが。
思い当たることを整理すると、

国策会社ラピダス設立。確か北海道で5兆円投資
するそうです。半導体再生へ本気になった。
IBMが先端技術を供与してくれるそうな。

少子化対策も本気になったような。

日銀総裁が変わっても金融政策が継続された。

デフレ脱却が成功し、バブル崩壊後30年間の縮
小、内向きマインドがついに変わるのかしら。

米中対立により米国にとっての日本の重要性が増
大する。

ようやくコロナ明け。世界から遅れた分、今が旬。


危ないこともたくさんありますよ。
世界経済の景気減速。
日本の政策の実行性。
唯一残った自動車産業なのに、EVの遅れ。
(水素に向かったらやばいんじゃない。家電、携
帯、再生エネルギーの二の舞。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相の新しい資本主義

2022-07-22 | 経済
良くわかりません。20年間言われてることを今
時の言葉で言っただけのような。実行するのか、
しないのかですよね。
予算は各省の取り合い、素直に従うわけがない。
重点投資ですと言いながら、アップル1社の開発
投資額の100分の1だったりして。とほほ。
政治的腕力が必要ですね。安倍さんはあったんだ
けど憲法改正と防衛にばっかり使っちゃったから。

【内閣府のレポート】
全38ページ。レポート作成は得意。
内閣官房ホームページから
https://www.cas.go.jp/index.html




【円安は】
125-100-125-75円、100-125-100-125円突破
綺麗に25円幅で動いてます。教科書のような逆
三尊型。125円を突破したので定石ではN、又
はV計算値で150円まで。(一旦125円まで
戻すこともよくあります。)
さらには逆三尊の幅50円を上限125円に加え
たところ175円まで上昇。未来のことだからわ
かりませんが、良くある動きとして。
もし175円を突破したらどこまで行くか、未知。
ハイパーインフレに突入かも。
将来を考えると、円を持ってるのが怖いですね。

ドル円20年チャート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来に真剣に備える。

2022-07-20 | 経済
日テレ、フジ、TBS、テレ朝と各テレビ局の姿
勢の違いを勘案するとしても19日のBS『報道
1930』は過激な見出しです。

「日本は夜逃げできない…日銀はどうする?」
「内閣府のデータのウソ」


早川英男(元日銀理事)
小幡績(慶應義塾大学准教授)
加谷珪一(経済評論家)

【言われて久しい借金大国の話。】
「異次元金融緩和」
「財政出動」
「規制緩和による成長」
三本の矢だったけど3本目の経済成長なしで支出
だけ膨らんだからやばいでしょ。

日本国の借金は諸外国の貸付ではない。焦げ付き
をかぶるのは、国内、日本国民。

破綻がどのような形でやってくるのかわかりませ
ん。ハイパーインフレかしら。くる前に日本の競
争力が復活し高収入が得られ、借金が返済できる
ようなるかもしれません。

【20年を振り返ると、起こりそうに感じます。】
しかし、ここ20年、日本経済復活の兆しはない
です。破綻の現実味が増してきているように感じ
ます。10年後、20年後。
まさか、ではなく最悪シナリオとして準備し始め
なくちゃ。

いろいろなことが、「そんなことは起こらない、
絶対起こさない」だから「最悪は考える必要がな
い、最悪への準備も無駄」となる。最悪の可能性
を言う人ははずれもの、嫌われ者になる。

政府、官僚はとにかく都合のいい結果が得られる
ように初期数値、設定を調整する。逆算ね。
(経済専門家3人がキッパリ常識です、とテレビ
で言ったのに驚きました。BSとはいえね。)

良くない情報は国民の不安を煽るだけだからと、
流さない。テレビマスコミも言わない。

【キャッチフレーズで思考停止。】
原発安全神話。100%なんてないのよ。
非核三原則。核の傘なんだからないと困るでしょ。
戦争反対。相手があることだから。

外国への借金はない。で、思考停止はやばい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お給料が上がらない、インフレ。

2022-07-12 | 経済
参議院選挙でも消費税減税やインフレ手当の給付
等その場しのぎの話ばかり。与野党ともに分配の
話で根幹の問題には触れません。国民をバカだと
思ってるとしか言いようがないですね。

そこそこ経済に興味があるから、「バブル崩壊か
らの失われた30年」と一言で片付けずに、何だ
ったのかを素人なりに検証してみたくなりました。

時折、読んでいた経済系の本。30年前から今の
日本を予見し、危機は言われ続けている。


「全予測 90年代の世界」
三菱総研 1990 バブル崩壊直前
「風と炎と」今世界の風は
堺屋太一 1992 バブル崩壊直後
「日本の優先課題」
野村総研 1997 不良債権処理最中
「道路の権力」
猪瀬直樹 2003 郵政、行政改革最中
「第三の敗戦」
堺屋太一 2011 原発事故直後

【1990年まで】
西洋の技術の真似、安い賃金、品質の良さで世界
中で日本製を売りまくる。
売り上げは大きくなったが欧米企業に比べ、利益
は小さかった。
価格競争力のあるものは作ってい
なかったし、お給料を大盤振る舞いしていたから
と言えるかも。素晴らしい社会主義だった。
新興国プレミアで日経平均株価は割高OKだった。

金融、資本、市場を閉鎖していたから世界からの
買収を気にする必要がなかった。先進国ではプリ
ティーウーマンにあるように利益の上がらない、
ゆえに株価が安くなってる資産だけ豊富な会社は
買収のターゲットになる。

【1990年代】
借金返済に明け暮れる。で企業の利益が激減。

【2000年代】
徐々に借金返済も終わり利益が出るようになる。
インターネット時代となり新しい会社も生まれだ
す。が、国民も老舗大企業も政治も官僚もヒルズ
族の成功の足を引っ張る。企業の新陳代謝が進ま
ない。

さらに欧米からは先進国としての義務である金融、
資本、市場の開放
を強く求められる。
買収されないための企業同士の株式持ち合いが許
されなくなる。買収、切り売りされないよう株価
を上げなければばらない。そのためには利益を大
きくする必要
がある。設備投資の抑制、お給料の
据え置き、正規従業員の削減。株主還元、配当金
の増額。株式数を減らし資本効率を上げる等々。
利益は内部留保として積み上がっていく。
先進国同様利益に見合った日経平均株価となる。

【2010年代】
世は機械から電気、そして電波の時代に変わって
いってるのに乗り遅れる。
アジア、中東、中国の発展により世界中が豊かに
贅沢になっていってるのに日本だけ、社会主義国
的(ロシアですね)びんぼくささのままの「機能
だけ主義」
、それも余計な機能だらけの商品で世
界で売れなくなる。
品質の上がってきた、世界の好みにあった韓国、
台湾、中国製品に取って代わられる。
設備投資をし続けた台湾、韓国に先端産業すらも
置いていかれる。


【2020年代】
物価も賃金も2倍になっている世界に対して鎖国
のように変化のなかった日本
。コロナとウクライ
ナで世界の物価はさらに急上昇。
電力、年金、少子化、日本は何で食べていくの、
とほっておいた問題が再注目。
相変わらず価格競争力のないものしか作れない日
、他国企業並みの利益を出そうとするならば、
賃金を抑えざるを得ない状況が続いている。
国の借金、国債を中央銀行が引き受けるという禁
じ手(お金を刷る)をし続けている結末もどうな
るかしら。


バブル崩壊後30年ですがその時々の状況、すべ
きことは違っていたような。
共通しているのは将来のためにすべきことはわか
っていたのに、しない。
ということかしら。変わ
るのは辛いから。
後進国であると自覚し、謙虚になって後進国らし
い生き延び方をするしかないと思うのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンが高いと言うけれど。

2022-03-07 | 経済
東北大震災以降3年間の原油価格は1バレル10
0ドル前後。今は110ドル。戻っただけです。

【円の価値低下】
高い原因は臨時復興税のはずの25円の増税が継
続されているから。ガソリン価格の70円ぐらい
は税金です。それよりも円が弱くなった事でしょ。

大震災当時は1ドル90円前後。今は115円。
円の価値は30%減っています。



【原油価格のトレンド転換】
とは言え、2008年5月以来、長く続いた原油
の下落が2021年5月に65ドル突破で上昇に
転じた可能性もありそうです。
次の目安だった112ドルも突破。となると、や
がては130ドルや、さらに145ドルの可能性
もあるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本企業のからくり。??

2021-10-27 | 経済
バブルの頃よりも日本の大企業の経営体質は良く
なっています。世界との競争に負け続けているの
に不思議です。

デービッド・アトキンソン
(菅政権のブレーン。成長戦略会議メンバー)


世界の企業は売り上げの20%程度の利益が標準。
バブル当時すら日本企業は5%未満だったのが、
10%程度まで上がってきています。
株主配当金も1%未満だったのが3%程度になっ
てきています。
(先進国の仲間入りをし、それに伴う市場開放を
した日本。企業も買収の脅威にさらされ、経営体
質を世界標準にせざるをえなかった。?)

なぜ良くなってきているのか??

世界中で良いインフレが続き30年間で
物価も2.4倍、お給料も人件費も2.4倍。

ところが日本企業は海外で2.4倍の値段で売って
いるのに日本人のお給料は据え置きです。そりゃ、
人件費が下がって経営体質は良くなりますよ。

安い人件費を武器に価格競争力で世界に商品を売
るって、後進国が発展していく手法。
日本の大企業は時代の変革についていけず、後進
国的な会社に成り下がったと思っていました。


なんと、同様のことをデービッド・アトキンソン
がテレビで言ってたんで驚きました。的外れな想
像ではなかった。その趣旨は、

「日本企業は海外他社との熾烈な開発競争をせず、
人件費を据え置くことで経営安定を得ている。お
給料を上げさせれば、否応なく世界との開発競争
をするようになる。」

「成長」のための「分配」はありえますね。ただ、
政治家がそこまで考えてるかは不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相のおかげ?、日経平均も一変しました。

2021-09-14 | 経済
菅総理が総裁選に出馬しないと発表したことによ
って株価が急騰と、テレビでも報じていましたが
今回も違和感ですね。



日本の経済状態を見るには、今は日経平均株価で
はなくて先行して変化しているTopixを見るべき
と思います。

8月19日
米国でFOMC議事録が公表される。翌々日から株
価上昇が始まる。

8月31日
3月から続く下げトレンドラインをついに突破。
誰しもがトレンドの変化を確認。翌日も強く上昇。
(1年に1回程度しか出ない完璧な美しい形。)

9月3日
菅総理が不出馬を表明。さらに力強く上昇。

というように、菅さんの発表は、明確に上昇に転
じた後ですよね。
オリンピックが終わり、ワクチン摂取も進み、総
選挙が始まる、と要因は複合的でしょう。が、真
のきっかけは、やはりFOMC議事録内容を確認で
きた事、なんでしょうかね。
3月以来、各国から取り残されていた日本、外国
人はどこまで買うつもりなのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだある、世界一の日本の会社

2021-01-05 | 経済
高度紙:アルミ電解コンデンサー用絶縁紙は世
界シェア60%。
ミネベアミツミ:極小ベアリングで世界シェア
60%。
アドバンテスト:DRAM用半導体検査装置で
世界首位。
日本電産:HDD用精密モーターは世界首位。
東京応化:半導体フォトレジストで世界首位級。

電子部品や検査装置ばかりです。
最終の商品となると、どんな物が世界の人々に
望まれているかがわからず、
開発の方向がずれちゃう??


日本人の好みが世界の潮流からずれてるのか、
日本企業、政治政策によって国民がずらされて
るのか?(こっちだと思うな。)
日本の常識、世界の非常識を思い出します。
日本固有論も過ぎる??

自分は音楽も何もかも世界のものが好きだから、
日本にいて、日本のものにずれまくり!!気に
しない! ちょっと気になる!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本凋落の中、すごい会社に拍手。

2020-12-31 | 経済
衰退が激しい日本企業ですが、頑張っている会社
もありますね。一芸に特化してるようです、

レーザーテック:半導体マスクブランクス検査装
置のシェア100%。 独占じゃない!!

コツコツ、部品製造業。


フェローテック:真空シールの世界シェア60%。
ディスコ:半導体切断・研磨装置で世界首位。
東京精密:半導体ウエハテスト用で世界首位。
スクリーン:半導体ウエハ洗浄装置で世界首位。
信越化学:半導体シリコンウエハで世界首位。
ファナック:工作機械用数値制御装置で世界首位。
村田製作所:セラミックコンデンサーで世界首位。

大真空:水晶デバイスのシェア首位級。
ダイキン:エアコン世界首位級。

富士通やNECとか官庁と親しい名門企業って、怪
しい受注工作に明け暮れて世界に通用しなくなっ
たのかもです。先端のようで建設業的政商化??。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする