和三盆を手に入れたので
水羊羹を作ってみました。
失敗しました。(写真にも写せない)
大きな原因
こし餡200グラムとあったので
粉のこし餡を入れました。
正しくは練ったこし餡を200グラム入れるようでした。
かき混ぜる箸が動かないほど硬く仕上がりました。
仕方ないので水を足し入れました。
うまくない!
「和三盆を使うんだったら、市販のこし餡じゃなくて、豆を粉に挽いてもらわなきゃだめだよ」
とは、和三盆を分けてくれた和菓子屋さんの言葉でした。
和三盆はそのまま舐めるに限ります。
水羊羹を作ってみました。
失敗しました。(写真にも写せない)
大きな原因
こし餡200グラムとあったので
粉のこし餡を入れました。
正しくは練ったこし餡を200グラム入れるようでした。
かき混ぜる箸が動かないほど硬く仕上がりました。
仕方ないので水を足し入れました。
うまくない!
「和三盆を使うんだったら、市販のこし餡じゃなくて、豆を粉に挽いてもらわなきゃだめだよ」
とは、和三盆を分けてくれた和菓子屋さんの言葉でした。
和三盆はそのまま舐めるに限ります。