元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

菅山の加入でビーチバレーが熱い

2009-03-31 15:23:59 | Weblog
 かおる姫、菅山がいよいよビーチバレー界にデビュー。
大学一年生になる溝江明香とペアーを組んで4月4日からの試合に出る。
まだコンビを組んだばかりで実力を出すのはこれからだろうが、楽しみである。
浅尾、西堀のビーチエンジェルズとの試合を見てみたい。

 なかなか会場まで見に行けないのでぜひともケーブルテレビでいいので今年は、テレビでも放送してほしいものである。

 世界を目指してビーチで暴れまくってほしいものである。



(PR)
プロファミンラムダ
いよいよ本日最終日!ポイント10倍
女性は強い男に憧れる!
プロファミンラムダ




ポイント10倍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のワールドカップアジア最終予選、バーレーン戦を見て

2009-03-29 12:04:25 | Weblog
 結果的に1対0で勝った。
サッカーの経験もないし、そのほど詳しくないが、見ていてあまり面白くなかった。
解説のセルジオ越後、松木安太郎、ピッチ解説の堀池巧がいみじくも言っていたが
ペナルティエリアに入ってのアイデアが不足していた。

 田中が最初チャンスを作ったがシュートがネット右。その後もシュートしても弱い球でキーパー正面。内田がシュートしてもバーにはじかれる。後は、絶好のチャンスに上にふかす。
とにかくシュートが枠内にいかない。あるいは、ペナルティエリアでもたついてボールを取られてしまう。

 いくら苦手だからといってホームでこれだけの大観衆が詰め掛けているのだから3対0くらいで勝ってほしかった。これで首位に立ったがワールドカップに出ても前回のように惨敗するような気がする。今のままでは。

 ボールキープがうまく出来ずバックパスが多すぎる。それもあわやカットされそうな弱いパスをしてばかりいる。いいところを探そうにも出てこない。セットプレーでトゥーリオ、中澤が前に出てきて頼もしいくらい。守備は、がらがらだが。

 岡田監督の話も面白くないしこれからもっとよくなるというイメージがわかなかった。
 以上門外漢の独り言。



(PR)
キングスモーカー今ならポイント10倍
いつまでタバコすいますか?
キングスモーカー

 

ポイント10倍
なんと今ならポイント10倍、買うなら今

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライジャパンWBC優勝おめでとう

2009-03-24 20:48:55 | Weblog
 今日は、岩隈が先発で先ず点は取られないだろうと思っていた。韓国のボンジュングンは、2回抑えられているが、今日は、打てると予感していた。事実岩隈は制球が抜群で打たれる雰囲気がなかった。ただあのホームランは、しかたがない。低めの球だから打ったほうをほめるべきだろう。
さすがに最後は、コントロールが悪くなり杉内にマウンドを譲ったが十分仕事はした。
 二番手の杉内は、このWBC被無安打で、ダルビッシュにつながないで最後まで投げてもいいくらいであった。

 ダルビッシュは、相変わらず立ち上がりが悪く、ボール先行で自らピンチを招いた。
9回は、さよならのピンチだったが何とか抑えた。10回は、2点差があり、楽に投げられた。

 やはり日本の投手陣は、防御率が全チーム一番であったこともあり、安定していた。

 打つほうでは、再三チャンスを逃していた。ランナーが出てダブルプレーとか、簡単にフライを打ち上げたり、大振りの三振したりスモールベースボールらしからぬ野球であったが、常に先行して点を入れられたので勝てた。先行なので先に点を入れなくてならないのは言うまでもない。

 やはり勝敗を分けたのは、ミスだった。小笠原のタイムリーも相手のエラーの後だった。

 10回のイチローの打席は、本来ならば敬遠だろう。調子が悪いので抑えられるとベンチが判断したのだろうが、世界のイチローである。ヒットを打つのは、難しくない。本人も打ててほっとしたことだろう。

 MVPが松坂であったが、岩隈かイチローでも良かった。今日の試合に限ればだが。
 松坂は、アメリカ戦の好投が決め手となった。

 2連覇を達成するのは、並大抵の道のりではなかったが、全員がよく持ち味を発揮して
優勝に結びつけたのは特筆に価する。また韓国の力は、優勝こそ逃したが世界トップクラスであることを証明した。

 

(PR)
ラビトラルMX
祝!WBC2連覇♪
今ならもれなくプレゼント付♪
短小は、遺伝ではない!
ラビトラルMX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC、次回は対戦システム改善へ

2009-03-24 15:43:14 | Weblog
 日本と韓国が5度対戦することが決まり、2013年に予定される第3回大会へ向けて現行の対戦システムが改善されることが確実になった。

 米大リーグのバド・セリグコミッショナー(73)が21日(日本時間22日)の会見で、同じカードが最大5度くり返されるシステムに「問題がある」と言及したが、すでに日本プロ野球組織(NPB)関係者を含む各国と主催者の実務担当者が再検討を始めている。

 関係者によれば「大会の拡大・縮小、開催地、出場国数などすべてが再検討の対象」になるという。第2ラウンドからたすきがけ方式にし、第1ラウンドで同組に入ったチームが対戦しないようにすることが解決策だが、今大会ではキューバが亡命者の多いフロリダでの試合を拒否して実現しなかった。

開催国も現行の16から24チームに増える模様で、縮小はないだろう。また時期についても疑問の声の出ている3月開催は、変更がない模様だ。

 ただ3月であれば次回も日本と韓国以外は、WBCに向けて準備などベストメンバーを組むなどすべてを犠牲にすることはないだろう。



(PR)
ゴールデンアイ
WBC2連覇記念♪
祝!サムライジャパン
購入で当店オリジナルプレゼント付♪
目は心の窓
ゴールデンアイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFL町田ぜルビア開幕戦を白星で飾れず

2009-03-24 10:34:31 | Weblog
 Jリーグ入りを目指し、今年からJFLに加入した町田ゼルビアが町田市陸上競技場でニューウェーブ北九州を迎えたが0対2で敗れホーム初戦を白星で飾れなかった。

 先発を予定していたFWの勝又が準備運動中に負傷して欠場した影響もあり、先制点を献上した。後半は、落ち着きを取り戻したが体格差を生かした相手の守備を崩せず逆にカウンターから2点目を許してしまった。監督は、戸塚哲也。

 J昇格には、ホームで一試合平均3000人以上の観客が必要だが悪天候で1700人にとどまった。JFLでは、今季4位以内に入り、集客面とスタンドの改修などの条件を満たせばJ2に上がることができる。



(PR)
薬用アルガ
すべてが真実!
最新育毛・発毛システム!
薬用アルガ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備の差が勝敗を決めた、WBC準決勝アメリカ戦

2009-03-24 09:32:41 | Weblog
 結果的に日本が9対4で逆転勝ちしたが終わってみれば準備の差が勝敗を分けた。
 日本は、2月中旬からキャンプで準備をしていた。準備万端で怪我人は、村田のみ。
 一方アメリカは、わずか数日前に集合して全体練習は、3日ほど。調整不足でけが人も続出。
 日本は、スコアラーがキューバ、アメリカなどの試合をチェックしてその分析もしたのに対してアメリカは、何もせず。

 力が同じであれば準備がきちんとできたほうが勝つのは、明らか。

 韓国がベネズエラに勝利したのも準備の差はもちろん、ベネズエラは、振り回すだけの打線と調整不足の投手。これに対して大リーガーは、わずか1人だが、チームワーク抜群で打ってよし、走ってよし、守ってよしのメジャーと日本のいいところを取り入れているような韓国は、やはり世界一を争ういいチームである。

 しかしながら、今日の決勝で勝利するのは、わが日本である。



(PR)
トップギア
早いのはいや!
早漏撲滅ギア!
トップギア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン世界選手権代表男女4人ずつ決まる

2009-03-23 23:51:40 | Weblog
 選考基準がはっきりしていたため意外とすんなり男女4名ずつ決まった。
残りあと1枠は、4月の海外マラソン(ロンドンマラソン)の結果をふまえて決定する。

◇男子

入船敏(33)=カネボウ

(1)05年マラソン20位(2)2時間9分23秒

(3)福岡国際2位(1)2時間9分23秒

清水将也(29)=旭化成

(1)初出場(2)2時間10分50秒

(3)びわ湖毎日4位(1)2時間10分50秒

前田和浩(27)=九電工

(1)07年一万メートル17位(2)2時間11分1秒

(3)東京2位(1)2時間11分1秒

藤原 新(27)=JR東日本

(1)初出場(2)2時間8分40秒

(3)福岡国際3位(2)2時間9分47秒

 ◇女子

尾崎好美(27)=第一生命

(1)初出場(2)2時間23分30秒

(3)東京国際1位(1)2時間23分30秒

渋井陽子(30)=三井住友海上

(1)01年マラソン4位(2)2時間19分41秒

(3)大阪国際1位(1)2時間23分42秒

藤永佳子(27)=資生堂

(1)99年五千メートル出場(2)2時間28分13秒

(3)名古屋国際1位(1)2時間28分13秒

加納由理(30)=セカンドウィンドAC

(1)初出場(2)2時間24分27秒

(3)東京国際2位(2)2時間24分27秒

※(1)過去の世界選手権成績(2)マラソンのベスト記録(3)選考レースの結果、カッコ内は日本選手順位


 残る男女各1人は、4月30日までに開催される海外マラソンの結果を踏まえて選ぶ。4月に北京五輪男子代表の佐藤敦之(中国電力)、北京五輪女子補欠の森本友(天満屋)らがロンドンマラソンに出場する予定。男子は22日の東京で日本選手2位になった高橋謙介(トヨタ自動車)、2月の別府大分で日本選手トップの小林誠治(三菱重工長崎)、女子は1月の大阪国際2位の赤羽有紀子(ホクレン)、同3位の原裕美子(京セラ)らとの比較になりそうだ。北京五輪をけがで辞退した野口みずき(シスメックス)は、世界選手権の選考レースにいずれも出場していない。

女子は、力のある選手が集まったが、男子は、いまいち迫力不足は否めない。



(PR)
リンガヴィガージェル
男性の90%が悩んでいることを解決します♪
リンガヴィガージェル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全関東学院大がオックスブリッジに逆転負け/ラグビー

2009-03-23 08:20:53 | Weblog
 オール関東学院大は、惜しくも金星を逃した。
オックスブリッジとは、聞きなれない名前だが、オックスフォード大とケンブリッジ大の連合チーム。毎年オックスフォード、ケンブリッジと交互に来日していたが1959年以来久しぶりに連合チームでの来日となった。
29日には、オール慶応大学と対戦する。場所は、同じニッパツ三ツ沢球技場。

 オール関東学院大は、全員OBでトップリーグでバリバリに活躍している選手たち。
しかし所属チームがばらばらでリーグ戦もすでに終了していて、それぞれコンディションも異なり、連携が心配された。
 事実ハンドリングエラーが目立ったが、体を張って相手をタックルしていた。
 試合前に2日か練習し出来なかった割には、さすが全員関東学院大出身者。
そうそうたるメンバーで試合に臨んだ。キャプテンの箕内がメンバー先行に迷うほどすばらしい選手がトップリーグで活躍している。この中には、怪我で出たくても出られない選手も大勢いた。

 試合は、風上の関東が1トライ1ゴール、1PGの10対0でリードしたが、風下の後半オックスブリッジに押し込まれターンオーバー、キックミス、ノッコンなどのミスが相次ぎ3連続トライを奪われ、逆転を許した。試合は結局17対10。連合軍はこちらも2日間だけの練習で意外と連携はよくなかった。

 だんだん風雨が強くなりコンディション的には、選手に気の毒な状態だった。
 ただ芝生の状態は、秩父宮とは大違いでかなり良かった。



(PR)
薬用アルガ
すべてが真実!
最新育毛システム
薬用アルガ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン有名人の結果

2009-03-23 07:35:01 | Weblog
35000人あまりが走った東京マラソン2009
その中で有名人トップは、猫ひろしの 03:18:52。なかなかの記録である。
またTBSのオールスター感謝祭で“赤坂マラソン”を走るのだろう。
あの宮崎県知事でランナーでもある東国原英夫は03:42:51。公務の疲れかな。

魔裟斗が03:51:14には、驚かないが、玉袋 筋太郎が03:59:32には驚いた。完走もできないのではないかと思っていたがかなり走りこんでいたようだ。

 いずれにしてもマラソンはうそをつかない。




心配停止のお笑いタレント以外は、皆それぞれ完走した。


(PR)
メルトゲンゼロ
9:59AMまでポイント10倍♪
危険な茶色のカプセルとは?
メルトゲンゼロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島銀行が陸上部新設へ 駅伝中心で全国大会目指す

2009-03-22 10:07:25 | Weblog
 キャノン大分に続き、鹿児島銀行も4月から女子陸上部の新設を計画していることがわかった。いずれも女子だけというのも男子には厳しいがそれなりに思惑があるのだろう。
鹿児島銀行は、鴨池陸上競技場を拠点に長距離部門を強化を図る予定らしい。年末の全日本実業団対抗女子駅伝の出場を目指すことになる。

 実は去年から一人九州での大会には、出場していて新設に備えていたらしい。

 色々なスポーツで休、廃部が相次ぐ中で朗報といえる。




(PR)
プロファミンラムダ
今だけなんとポイントが10倍♪
買うなら今しかない!
男ならやるなら買わねば!
プロファミンラムダ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする