今日は夜勤明け、朝10時過ぎに目が覚めたが異様に天気がいい。最近休みのたびに
バイクに乗っているような感じだったので今日は大人しくしようと心に決めていた。
・・・が、昼ごはんを食べてごろごろしていても楽しくない。・・・・・・・・
ちょろっと乗ってきました。三瀬の先まで。バイクを出して出発する頃には太陽が
隠れてうす曇、あんまり気持ちよくなかったが三瀬を目指す。今日は平日ながら意外に
車が少ない峠もそれなりに走れた。またそこから北山ダムを通り過ぎ、嘉瀬川ダムまで
走る。ここで休憩、着いたころには雲行きも怪しくなってきた。

ここのダムは去年完成したばかりなので周辺の道も綺麗になっているのだが、前回
ここに来た時はまだ工事中で通行止めになっていたが今日行ってみるとどうも走れるようだ。
早速上流側へ行き下流側に下って攻めてみました。・・・結構面白い道のようで何人かの
ライダーともすれ違った。

でも途中アップダウンが激しく飛ばしていくと本当に飛んで行きそうなところもありますので
ご注意を・・・。
トンネルを過ぎると右手にダムサイトが見え、ここは車が通れここからでも国道323へ
出ることが出来ます。

私は渡らずそのまま下って行きましたが古湯温泉まで出れるみたいなので福岡から古湯方面に
行くいい抜け道になると思います。車も少ないので何度か通いそうな道ですね。
PS。帰りの三瀬峠でGS1200SSにお尻をつつかれました。体重の重い600CC乗りの
おじさんが排気量が2倍あるバイクにはかないっこありません。面白かったけど・・・。
バイクに乗っているような感じだったので今日は大人しくしようと心に決めていた。
・・・が、昼ごはんを食べてごろごろしていても楽しくない。・・・・・・・・
ちょろっと乗ってきました。三瀬の先まで。バイクを出して出発する頃には太陽が
隠れてうす曇、あんまり気持ちよくなかったが三瀬を目指す。今日は平日ながら意外に
車が少ない峠もそれなりに走れた。またそこから北山ダムを通り過ぎ、嘉瀬川ダムまで
走る。ここで休憩、着いたころには雲行きも怪しくなってきた。

ここのダムは去年完成したばかりなので周辺の道も綺麗になっているのだが、前回
ここに来た時はまだ工事中で通行止めになっていたが今日行ってみるとどうも走れるようだ。
早速上流側へ行き下流側に下って攻めてみました。・・・結構面白い道のようで何人かの
ライダーともすれ違った。

でも途中アップダウンが激しく飛ばしていくと本当に飛んで行きそうなところもありますので
ご注意を・・・。
トンネルを過ぎると右手にダムサイトが見え、ここは車が通れここからでも国道323へ
出ることが出来ます。

私は渡らずそのまま下って行きましたが古湯温泉まで出れるみたいなので福岡から古湯方面に
行くいい抜け道になると思います。車も少ないので何度か通いそうな道ですね。
PS。帰りの三瀬峠でGS1200SSにお尻をつつかれました。体重の重い600CC乗りの
おじさんが排気量が2倍あるバイクにはかないっこありません。面白かったけど・・・。