頑張れ父ちゃん!!奮闘ブログ

日々の生活を綴った日記です

佐賀バルーンフェスタ NO.1

2008-11-04 18:41:07 | 日記
昨日、午前中は息子が塾のテストだったので午後から佐賀のバルーンフェスタ

へ出かけた。姫の幼馴染のお友達のおじいちゃんが気球が趣味で実行委員を

している。そのため毎年その子もバルーンフェスタに行っているので情報を

もらいながら会場へと向かう。午前中は天気が悪く飛行は中止に、午後は

わからないが雨は上がっている模様。一昨年も夜中からバルーンフェスタに

行って雨で中止になった苦い経験があるが今回は昼からなので中止になれば

露店周りだけでもいいと思っていたので前回よりも気が楽であった。問題は

駐車場である。会場の河川敷に行くか佐賀駅に車を置いて電車で行くか迷った。

しかし駐車場は空いているということなので河川敷に向かう。河川敷駐車場は

縦長で結構広いためシャトルバスが回っている。私たちはなるべく入り口に

近いところと思って奥まで入って入り口に近いところに車を止めた。



これが後からあだとなってしまう。天気が悪いが客は結構多い。場内はラジオ

放送みたいな物が流れておりそれによれば午後からのキークラブレースの競技は

開催されるとの事である。それまでの時間があまりなかったので露店は後から

回ることにしてバルーン会場へと向かう。




キークラブレースとはバルーンの会場に赤・青・黄の3色の大きな鍵が吊る

されて、1km以上離れた場所から気球を出発させてその鍵を取りに行く

競技である。これはホンダが提供の競技で赤のキーは軽自動車・青が原付・

黄色が発電機の商品がもらえる。制限時間は2時間その間であれば何回も

挑戦できる。



このレースは見るものにとっては単純でわかりやすく一番面白いレースらしい。

で時間になり1km先からどんどんこちらに向かって気球がやってくる。

しかもキーが目の前にあるのでそれをめがけて気球が近づいてくるので

すごい迫力である。












キーを取るのも風を読んで進まないといけないのでかなりにテクニックが必要な

ようで高度を低い状態を保ちながらキーを狙う人や近くになって一気に高度を

下げて狙う人などさまざま、かなり面白かったです。


                  長くなりそうなのでこの続きは次回・・・

最新の画像もっと見る