
昨日の時点で今日の天気予報は、曇りで夕方から雨となっていたので梅雨前のひとっ走りということで
いつものコースへツーリングに出かけた。朝5時に起床して5時半には出発、コンビニに寄って
軽くパンを食べて甘木方面へ向かう。夜は明けているのだろうが、思った以上に薄暗く雲が厚い。
朝は天気予報も確認しないままバタバタ出てきたので予想外の展開に戸惑う。しかもジャンパーは
メッシュを着てきたので肌寒い。やばいと思いながら7時過ぎに日田の一品街に到着。

この早い時間と天気の悪さにライダーは人っ子一人いない。ここで缶コーヒーを飲んでトイレへと
行くがどうも終日閉鎖のよう。裏のコンビニもつぶれていた。ここはファームロードへ行く入り口、
事故が多いのでライダー排除の一環のような気がしてならない。
とりあえずファームロードものんびりと走り瀬の本に到着、ここもライダーはほとんどいない。
とにかく風が強く雲行きも怪しい。ここで初めて今日の阿蘇の天気を確認したところ曇り降水確率50%・・・
早めにやまなみを南に下り、一の宮でガスを補充して阿蘇に登る予定でしたがどうしよう?・・・途中産山方面から
厚い雲が強い風に流れてくる。

これはやばいと急いで外輪山下る。目の前の阿蘇山は雲がかかって山は全く見えないので阿蘇を登るのを
断念、ガソリンを入れてとりあえずトイレに行ってどうするか考える。・・・
来た道を戻るか、内牧から大観峰へ行くか、それとも一番西側へ行ってミルクロードを通って
大観峰に行くかの3択・・・外輪山を下から見ると東側より西側のほうが雲が掛かっている・・・でも
走りたいのはミルクロード・・・行っちゃえー!!
バイクを西へ向けて出発してミルクロード入口を右折、ここから入るのは初めてだがなかなか
面白い。天気がよければもっと気持ちいいのにと思いながら、登っていくとだんだん暗くなっていく。
雨のしずくもぱらぱらとシールドをたたく。絶対やばいよなと思っていると先にある林に雲が掛かり
始めている。とうとう辛抱ならずに路肩にバイクを止め合羽を着込む。

すると後のライダーも同じ路肩にバイクを止めて合羽を着ていた。とりあえず発車してこの先を
道のりを考える。交差点で今度は4択、菊池方面・前津江オートポリス方面・南小国方面・
大観峰やまなみ方面・・・で大観峰方面へ向かう・・・これがなんと正解。
途中で雲が晴れて明るくなってきた。ちなみになぜ大観峰を選んだのかと言うと、いつもお土産に
とうもろこしを買いたいがためにだけなのだ。大観峰でかなりの時間休憩して周りの天気と相談を
しながら出発する機会をうかがう。

帰りにとうもろこしを買い、牧ノ戸-長者原-飯田高原-九重を通り下道で帰ってきました。
なんだかんだ言いながら小雨しか当たらず帰ってこれたのはかなり運がよかったかも。
これで梅雨明けまで遠出はお預けかな?

いつものコースへツーリングに出かけた。朝5時に起床して5時半には出発、コンビニに寄って
軽くパンを食べて甘木方面へ向かう。夜は明けているのだろうが、思った以上に薄暗く雲が厚い。
朝は天気予報も確認しないままバタバタ出てきたので予想外の展開に戸惑う。しかもジャンパーは
メッシュを着てきたので肌寒い。やばいと思いながら7時過ぎに日田の一品街に到着。

この早い時間と天気の悪さにライダーは人っ子一人いない。ここで缶コーヒーを飲んでトイレへと
行くがどうも終日閉鎖のよう。裏のコンビニもつぶれていた。ここはファームロードへ行く入り口、
事故が多いのでライダー排除の一環のような気がしてならない。
とりあえずファームロードものんびりと走り瀬の本に到着、ここもライダーはほとんどいない。
とにかく風が強く雲行きも怪しい。ここで初めて今日の阿蘇の天気を確認したところ曇り降水確率50%・・・
早めにやまなみを南に下り、一の宮でガスを補充して阿蘇に登る予定でしたがどうしよう?・・・途中産山方面から
厚い雲が強い風に流れてくる。

これはやばいと急いで外輪山下る。目の前の阿蘇山は雲がかかって山は全く見えないので阿蘇を登るのを
断念、ガソリンを入れてとりあえずトイレに行ってどうするか考える。・・・
来た道を戻るか、内牧から大観峰へ行くか、それとも一番西側へ行ってミルクロードを通って
大観峰に行くかの3択・・・外輪山を下から見ると東側より西側のほうが雲が掛かっている・・・でも
走りたいのはミルクロード・・・行っちゃえー!!
バイクを西へ向けて出発してミルクロード入口を右折、ここから入るのは初めてだがなかなか
面白い。天気がよければもっと気持ちいいのにと思いながら、登っていくとだんだん暗くなっていく。
雨のしずくもぱらぱらとシールドをたたく。絶対やばいよなと思っていると先にある林に雲が掛かり
始めている。とうとう辛抱ならずに路肩にバイクを止め合羽を着込む。

すると後のライダーも同じ路肩にバイクを止めて合羽を着ていた。とりあえず発車してこの先を
道のりを考える。交差点で今度は4択、菊池方面・前津江オートポリス方面・南小国方面・
大観峰やまなみ方面・・・で大観峰方面へ向かう・・・これがなんと正解。
途中で雲が晴れて明るくなってきた。ちなみになぜ大観峰を選んだのかと言うと、いつもお土産に
とうもろこしを買いたいがためにだけなのだ。大観峰でかなりの時間休憩して周りの天気と相談を
しながら出発する機会をうかがう。

帰りにとうもろこしを買い、牧ノ戸-長者原-飯田高原-九重を通り下道で帰ってきました。
なんだかんだ言いながら小雨しか当たらず帰ってこれたのはかなり運がよかったかも。
これで梅雨明けまで遠出はお預けかな?
