キャンプ2日目、1番に起きたのは私達家族だった。私も昨日の爆睡で朝は
すっきり起きれたが、昨日の夜は風が強く何回か目が覚めてしまった。
そのせいか、やはり天気が思わしくなく低い雲が立ち込めている。


取りあえずコンロに火を入れてお湯を沸かしコーヒーを入れる。このひとときも
たまらなく好きである。コーヒーで目を覚まし朝ご飯の準備に取り掛かる。
今日の朝のメニューはスクランブルエッグ・ウインナーを焼いてレタスに
トマトスライスを切りそれぞれ好きな物をはさんで食べる、それと昨日の残りの
牛肉を細かく切って野菜炒めとうちのキャンプ時の朝ご飯の定番になっている。


朝ごはんを作りながらもパラパラと雨がちらつく天気でぱっとしない。
そうしているうちにみんな起きてきだした。朝ご飯は食べ終わり子供達もプールに
入る子、虫や蛙を取るこなど様々大人は天気を見ながら撤収準備にはいる。
雨の降らないタイミングを見計らってみんなでテントをたたむのが難しく
最終的には勢いでたたんだ。で記念写真を撮ってキャンプ場でわかれを告げる。
(キャンプ場の方お世話になりました。)

そのあとは竜門の滝へ、子供達を泳がせるかどうするかで討論がありましたが
行ってしまえば泳ぎたがるので水着を持っていくことにきまった。高台から見る
滝は絶景だったがその原因が川を見たときに気付いた「水量が多い」


子供には危ないかなと思ったがみんなは泳ぐ気満々ですでに我が息子はパンツまで
脱いでいた。今からダメと言っても聞くはずがない。他の子も泳いでいたので
流れが強いところに行かないようにと注意を促し泳ぐというより水遊びをさせる。


実際に他の子が流されて親が水に飛び込んで助ける場面が2件あった。
子供達が流されないように注意をはらいながら奥の方を見るとなにやら風船の
ような物を膨らましていて回りの人も興味深げに見ていた。どうやら風船の下に
カメラを付けて写真を撮るらしい。


水遊びをしていた子供達も風船が気になり
川から上がって風船の所へ向かう。前々回のブロクに載せた写真がその場面で
ある。どうも新聞社の取材で風船に取り付けたリモコンカメラで滝すべりの
写真を撮るようだ。


そんなこんなでお昼になり入口の食堂でお昼ご飯にした。ご飯を食べた後は子供達
も遊び疲れたようなので原鶴の道の駅でアイスクリームとお土産買ってそこで解散
しました。
やはりみんなで行くキャンプは非常に楽しかった。
また機会があればぜひ行きたいですね。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
すっきり起きれたが、昨日の夜は風が強く何回か目が覚めてしまった。
そのせいか、やはり天気が思わしくなく低い雲が立ち込めている。


取りあえずコンロに火を入れてお湯を沸かしコーヒーを入れる。このひとときも
たまらなく好きである。コーヒーで目を覚まし朝ご飯の準備に取り掛かる。
今日の朝のメニューはスクランブルエッグ・ウインナーを焼いてレタスに
トマトスライスを切りそれぞれ好きな物をはさんで食べる、それと昨日の残りの
牛肉を細かく切って野菜炒めとうちのキャンプ時の朝ご飯の定番になっている。


朝ごはんを作りながらもパラパラと雨がちらつく天気でぱっとしない。
そうしているうちにみんな起きてきだした。朝ご飯は食べ終わり子供達もプールに
入る子、虫や蛙を取るこなど様々大人は天気を見ながら撤収準備にはいる。
雨の降らないタイミングを見計らってみんなでテントをたたむのが難しく
最終的には勢いでたたんだ。で記念写真を撮ってキャンプ場でわかれを告げる。
(キャンプ場の方お世話になりました。)

そのあとは竜門の滝へ、子供達を泳がせるかどうするかで討論がありましたが
行ってしまえば泳ぎたがるので水着を持っていくことにきまった。高台から見る
滝は絶景だったがその原因が川を見たときに気付いた「水量が多い」


子供には危ないかなと思ったがみんなは泳ぐ気満々ですでに我が息子はパンツまで
脱いでいた。今からダメと言っても聞くはずがない。他の子も泳いでいたので
流れが強いところに行かないようにと注意を促し泳ぐというより水遊びをさせる。


実際に他の子が流されて親が水に飛び込んで助ける場面が2件あった。
子供達が流されないように注意をはらいながら奥の方を見るとなにやら風船の
ような物を膨らましていて回りの人も興味深げに見ていた。どうやら風船の下に
カメラを付けて写真を撮るらしい。


水遊びをしていた子供達も風船が気になり
川から上がって風船の所へ向かう。前々回のブロクに載せた写真がその場面で
ある。どうも新聞社の取材で風船に取り付けたリモコンカメラで滝すべりの
写真を撮るようだ。


そんなこんなでお昼になり入口の食堂でお昼ご飯にした。ご飯を食べた後は子供達
も遊び疲れたようなので原鶴の道の駅でアイスクリームとお土産買ってそこで解散
しました。
やはりみんなで行くキャンプは非常に楽しかった。
また機会があればぜひ行きたいですね。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
Tちゃんよっぽど
夜中子供部屋からケロケロ聞こえない?
来月の21・22日(月・火)姉さんたちと山鳥の森に行きますよ。まだ開いているようなのでいっしょに
行く?
今年はキャンプ行けるかな~?