標津町立標津中学校

生徒たちの活動をドンドン紹介していきます

本日で1学期が終了

2016年07月22日 | 日記
今日、7月22日は、1学期最後の日でした。午後から壮行式、表彰、離任式、1学期終業式を行いました。

まずは、夏休み中に全道中体連大会に出場する卓球部女子と、陸上部2名、そして釧路地区吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行式でした。







吹奏楽部には、コンクール曲も披露してもらいました。



次に、管内中学生弁論大会とカデット卓球大会の表彰です。校長先生から賞状を伝達してもらいました。





次に7月いっぱいで標津町を離れ帰国するALTの先生の離任式を行いました。先生から挨拶をいただき、生徒代表から感謝の言葉(英語で)と花束贈呈を行いました。







トム先生には大変お世話になりました。今後の益々のご活躍を祈念いたします。

なお、生徒達は、明日から26日間の夏休みとなります。有意義に休みを過ごすよう期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回土曜授業日

2016年07月16日 | 日記
本校では、ふるさと標津の恵まれた自然や産業、人材を積極的に活用した「土曜授業」の取組を年3回行っています。本年度の第1回目の土曜授業は、7月16日に行いました。

1年生は、標津町生涯学習センターあすぱるの協力により、極地研究で有名な北海道大学名誉教授の松枝先生を講師に「南極学習講座」を行いました。また、石油資源開発の山岸部長を講師に、「ふるさと学習」として、標津町の地熱開発についてお話を聞きました。







松枝先生には、南極の氷や岩石、南極観測隊の防寒服などを持ってきていただきました。



南極の氷を水の中に入れると、2万年前に氷の中に閉じ込められた空気が出てくるときに出す神秘的な音を聞くことができました。



2年生は、「キャリア教育」です。標津町商工会青年部のそれぞれ職種が違う6名の方に講師をしていただきました。ご自分の仕事のこと、ふるさと標津に対する想い、中学校生活に対するアドバイスなどのお話をしていただきました。















生徒たちにとって、普段の授業では学ぶことができない、貴重な学習の場となりました。ご協力に心より感謝いたします。

なお、3年生は、7月7日に行ったふるさと学習の後をうけて、9月の修学旅行で行う「標津PR」の準備の学習を行いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと学習講話

2016年07月07日 | 3年生
本日7月7日の七夕の日に、知床標津マルワ食品の田村社長にご来校いただき、3年生を対象に、ふるさと学習の講話をしていただきました。

田村様の人生の歩みや、鮭節「華ふぶき」開発のきっかけ、製品つくりの様子、地域活性化の思いや中学3年生に対する期待などのお話をしていただきました。






本校の3年生は、9月に出発する修学旅行において、旅行先で「標津PR」の活動をします。その準備をする前に田村様のお話を聞くことができ、大変良かったです。ふるさと標津のことを学ぶ貴重な機会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路高専出前授業

2016年07月05日 | 3年生
7月5日に、釧路高専の小杉先生をお招きし、3年生を対象に出前授業をしていただきました。

『流体を科学する~「大気圧」を感じてみよう』というテーマで、さまざまな実験を通して、楽しく学ぶことができました。科学の楽しさに触れる貴重な機会となりました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年人権教室

2016年07月04日 | 1年生
7月4日に、人権擁護委員の方々にご来校いただき、1年生を対象に「人権教室」を行いました。

「見上げた青い空」というDVDを見た後、いじめ問題について考えました。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする