今日の4時間目は、1年生が美術、2年生が数学、3年生が体育でした。1年生は、ステンシル版画を作成中。集中して取り組んでいる姿がたくさんありました。2年生は、テスト前の復習。友達と教え合ったりしながら、力を付けていました。3年生は、バレーの基本の動きをイメージした、ボールキャッチゲームを頑張っていました。
14日に吹奏楽部の定期演奏会が行われました。コロナ禍の対応のため感染予防対策を充分にとりながらの実施ではありましたが、多くの方に来場いただき、3年生にとって集大成となるステージを創り上げることができました。会場は、たくさんの拍手とたくさんの感動に包まれました。
(連絡:ハンカチの忘れ物が届いています。心当たりの方は、学校までご連絡下さい)
14日にバレーボール選手権秋季大会が行われました。1回戦は、知床未来中にストレートで勝利し、好調なスタート。続く準決勝は、広陵中と対戦。1セット目を取られましたが、見事な逆転勝利でした。そして、決勝戦は別海中央中。好調な滑り出しでしたが、最後は突き放されてしまいました。ですが、立派な準優勝です。おめでとうございます!
昨年度も行いましたが、今年度も小学校の先生による授業を行いました。小学校の先生が中学校で授業することで、小中の違いや小学校で培いたい力、中学校で培いたい力を先生方で学ぶことができます。小学校から中学校へのスムーズな接続ができるよう、今後も研鑽を積んでいきます。
税を考える週間推進協議会の方が来校し、特別賞に入賞した1年生の生徒への表彰式を行いました。入賞した作品は、「税の力で 私たちの国を 支えよう」でした。入賞おめでとうございます!