しげ@幼児担当です。 2010年度を締めくくる近県大会が開催されました。
しかしまぁ、、、今年(去年も)の試合は雨ばっかりでしたね。
これはいつまで続くのでしょうか・・・
ラグビーが雨で中止になった話は聞いたことがありませんが、
やっぱり青空の方が気持ちいいですよね。
写真写りも全然違いますし
と言うことで、何とか持ちこたえてる午前中に幼児の試合を済ませよう、
ってことで、元々の予定は午後だったのですが、変更しちゃいました。
毎回幼児の予定は、あってないようなもので、エントリーはしたけど
当日不参加ってパターンが多く、当日決めるのがほとんど。
さぬきからは10人参加で2チームでしたが、単独チームが組めることを
羨ましがられました。
もうすぐ1年生チームともう少し幼児チームの2チーム。
もうすぐチームは練習の成果を充分に出し切り、2戦2勝。
気持ちよく来年につなげることができました。
もう少しチームも大きな相手を怖がることなくボールを取りに走りました。
負けてしまいましたが良くがんばりました。
最後に楽しかったか?と聞くと、全員が手を挙げてくれました。
幼児チームの目標は、ラグビーを楽しむこと。
全員目標達成です。
マイちゃんもレフリー姿が板についてきましたね。
頼りにしてますよ。
もうすぐチームのヒロフミともう少しチームのユウは来月には引っ越します。
この試合がさぬきで一緒にできる最後の試合となりました。
保護者の方に「お世話になりました」と言っていただきましたが、
こちらこそお世話になりました。
教えることで教わることって本当に多いんです。
これからもラグビーを続けさせてください。
四国大会圧勝だった低学年Aチーム。
決勝戦で宇摩さんと対戦し、引き分けの同点優勝、、、だったのですが、
トロフィーが1つしか無く、くじ引きで外れちゃいました。
ジャンケンとかクジとかの弱さを何とかしなくては・・・
少々不満は残りますが、ルールはルール。受け入れるしかないです。
確かなことは、四国大会で圧勝だったのが引き分け。
宇摩さんがこの4ヶ月間で強くなったと言うことです。
喜ばしいことではありますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます