日本語教室の新年会?でも実際は送別会となりそう 2010-01-06 08:56:16 | 日本語教室ボランティア 1月3日(日)にカラオケ(寝屋川のシダックス)での新年会となった。実際は、インドネシアからの研修生が今年3月帰国するので、当市にほんごきょうしつの先生達とカラオケに行きたいとの事で急遽昨年末に話が決まったらしい。実はそのインドネシアの学習者は私がSADの病気で一年間休職中に日本語教室で日本語の講師をしていた時に最初の生徒となった方だ。 当然の如く、当日の参加に半ば強制的に加えられての参加となった . . . 本文を読む
関西第二京阪道路(緑立つ道)について 2010-01-06 08:44:46 | 日記 紅葉が過ぎた道路(銀杏並木)や他でも何回か第二京阪道路の記事を掲載してきたが、この第二京阪道路のPRの為に、国土交通省や西日本高速道路株式会社が、発行している新聞折込チラシに「緑立つ道」がある。この折込チラシでもお金がかかっていると思うが、その経費やお金の使い方に課題が明らかにあるのではないかと思う。つまり単なる高速道路を作るにしては、過剰な程のお金を掛けている気がする。バブルの時代なら良いが、 . . . 本文を読む