社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

4月に入っても学習者の同行が中々つかめない

2008-04-04 23:05:51 | 日本語教室ボランティア

DSCF1782-2.jpg前回日本語教室なぜか学習者が大勢参加 でも掲載したが、3月は年度末と言う事もあって、学習者が少ないと思っていたが、先週はギリギリの状況であった。さて、年度末がすぎ今日はそうなるのだろうと、思っていた。おそらく忙しさがなくなり、学習者が多く訪れてくれるのではと期待したが、最初、数人しか来ない。

これは、新入社員の歓迎会やお花見でもあり、今日はダメかなと思っていたら、

・ベトナム1名(先週からこられた新しい方 -> どうも日本語検定3級を目指したいらしい)
・中国2名(内一人は日本語初心者で、もう半年以上この教室に来ているが、学習の進展が遅いのはどうも中国人の旦那さんに問題があるようだ。以前であれば、若いかわいい中国人の奥様を日本人の旦那さんがかわいがりすぎて日本語上達の邪魔になっていたが、最近はどうも状況が異なっており、旦那が中国の方なのだが、同じような事になっているらしい。つまり奥様がおそらく地方の田舎の方で育てられた方らしい???本当の事情はわからないが、旦那様に問題がありそうなのは間違いなさそう。)
・インドネシア3名(いつものメンバー3人組、一人はお花見に10人連れてくるとはりきっていたが・・・?)

※1 今日は月一回の打ち合わせが5:30からあり、多分今回でこの打ち合わせの参加も最後となる事。今日の学習者が来ても今後のフォローを考えて、私は担当しないで別の人にお願いする事にした。極力イベントには参加するようにしますとは行っておいたし、また今後も男性のボランティアを増やして貰うように御願いしておいた。
※2 私個人の意見ながら、日本語がかなり難しい事、特に非漢字圏の方が学習するのはかなり困難である事を理解してもらいたいとの思いから、できれば外国語の習得経験のある人を希望したが、実際は困難であるようだ。実務もわかり、外国語も話せる人は、なかなか問う教室には来ない。逆に過去、会社で偉い人が何人かトライされたらしいが、会社での経験に固持され旨く行かなかったようであり(一流企業で管理職以上の人は大抵問題を起こしてしまうらしい:全部の人とは言いませんが)、このボランティアの講座の開催を通し、知り合いの多くの方を参加してもらうように呼びかける事ぐらいしかなさそうだとの意見に当面落ち着いた。

さて4月は13日のお花見があるが、規則を無視?かどうかは別になんとかアルコールも飲めるようにして楽しみたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿