グループウェアにまつわる過去の話と再考の続きである。モット厄介な話となってきそうだ。本社のファイルサーバーに残してきた当部門のデータを個別の業務システムだけ移せば跡は、何とかなるだろうと考え、追加のサーバーの導入を考えていたのだが、更に落とし穴があった。グループウェアにまつわる過去の話と再考でサーバーの導入の目的は
- 本社に有る当部のデータと当部の個別システムを新サーバーに移行する。
- 合わせて、現在の今の会社のファイルサーバーのHDDの容量不足の解消とスピードアップを図る。
- 更にグループウェア+イントラ用CMSを導入する。
だったが、問題は上記3である。
実は本社のサーバーに残してきた(置かせてもらっていた)のは、上記のデータと業務システムだけではなかった。昨日後任のIT担当者と話をしていたら、思い出した。
サイボーズのファイル管理機能を使って、文書管理を行っていたのだ。しかも此れをMicroSoftのIISを使用していた為に、Appachを導入せざるを得なかった。
つまり本社からデータを全部移管するとなるとサイボーズの稼動が前提となる。これではせっかく無料のグループウェアを導入しても意味がないと言うか、インターネットサーバーとグループウェアを同じサーバー上で2種類動かさないとならない。
当部のそのサイボーズで管理している文書データは、今の会社の他の部署には公開できない守秘義務があるからだ。しかもサイボーズを運用する為にIISをかなりカスタマイズしており、IT担当者が当時、簡単に対応できなかったらしい。
ウーンこれは、また面倒な事になった。ということで、本社側もサーバーを更新するらしいので、そのままサイボーズと文書管理は残してもらおうか?
それでも将来的には、心配なので、まだ少し時間を掛けて、対応を考えよう!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます