会社用の革靴がボロボロになったので、代わりの靴を買いにイズミヤに行った。そのついでにイズミヤの3Fにある本屋さんに寄った。別に何かを買おうとか目的があった訳ではない。奥様が「3Fに行く?」と言ったので、「行っている」と答えただけなのだが・・・。どうもこう言うパターンは無駄使いの元になるようだ。
3Fでエスカレータを降りるとすぐ目の前が、書店だ。入口にワゴンがずっと並べてあり、何か特売をやっているようだった。本屋さん、もちろん古本屋ではない。本は再販制度(再販売価格維持制度)によって定価以外では販売できない為、本の特売はあり得ないと思っていた。しかしそのワゴンには新品ながら、特価品の様に「新本特価」のシールが貼られていた。
と言う事で、また無駄使いよろしく、衝動買いをしてしまった。まあーこれが定価の新本ならまず購入はしないと思いながら、本当にそうか?と自問自答して、気楽に購入してしまった。
![]() ![]() |
COSMIC MOOK 書籍名:ナンプレ ベスト110選ー? 編 集:ナンプレプラザ編集部 初 版:2009年6月19日発行 本書は『ナンプレプラザ』『ナンプレランド』に掲載した問題を厳選して再編集。 発行人:杉原葉子 発 行:株式会社コスミック出版 定 価:630円(本体600円) 新本価格:250円 |
![]() |
あたまのストレッチ 書籍名:ひらめき!5分間数学パズル 編 者:スタジオY&Y 初 版:2010年1月5日初刊発行 発行人:杉原葉子 発 行:株式会社コスミック出版 定 価:476円+税 新本価格:200円 |
![]() |
書籍名:敬語でゼッタイ恥をかかない本 著 者:福田 健 初 版:2009年2月10日初版発行 本書は『ナンプレプラザ』『ナンプレランド』に掲載した問題を厳選して再編集。 発行者:真船 美保子 発 行:KKロングセラーズ 定 価:476円+税 新本価格:200円 |
![]() |
デジタル一眼レフ超入門 書籍名:写真がうまくなるQ&A 初 版:2009年7月15日発行 発行人:横倉俊夫 編集人:石田立雄 発 行:株式会社学習研究社 定 価:880円(本体838円) を 新本価格:370円 で購入。 |
およそ定価(税込)の4割程で、販売されていた。実際に私が購入した本は、大変安い物だが、元の定価だ2,000円近い物もあった。この自由価格本を調べてみると、
公正取引委員会では2001年春に、再販売価格維持制度の存続は認めるとともに弾力的運用をさらに促す判断を下したのも要因となっている。具体的には料理や趣味などの実用書、辞書、児童書が中心である。割引率はこれまで3~5割引だったが、最近は5割引前後となっている。 |
と言う事になっているようで、初めて知った。他にも面白い実用書があり、この自由価格本も価値があると思った。もともと実用書が高い。これは多少は仕方がないと思う。それだけに少しでも安く買えるのならこれをうまく利用したい。今回のセールのワゴンに中にはやはり家庭菜園やガーデニング、その他の実用書がやはり多かった。バードウォッチングのツールについての実用書が思わず欲しくなったが、次の機会にした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます