昨年の休職中に、SADと言う病気を考えると共に、セカンドライフやボランティアを考える意味を最大の目的としていた。
従って、本ブログも当初は、会社との状況報告が主であったが、何時の間にか、復帰した後は、あまり会社用との連絡用とはなっていない。また継続して見ている方も余りいないと考えている。会社関係はであるが・・・。
さて、昨年の休職中に、アルトサックスの衝動買い(2)で掲載した様に、通販でアルトサックスを購入して自己流で始めた。ヤマハや河合の大人の楽器教室が開催されているが、何時復帰になるか分からない事、簡単に音が出た事から、教室に通う事はやめた。
将来(セカンドライフ)では、ボランティアもその一つではあるが、趣味としては、楽器をやりたいと思っている。新たな楽器への挑戦(と言っても修理)で、フルートも購入したが、まだマトモに音もでないが、気楽に練習するつもりである。
昨年も当市の吹奏楽団演奏会へ聴きに行くで、掲載したが、一人で楽器を演奏するのも良いが、やはり社会とのつながりと目的と言う意味では個人でやるのではなく、クラブではないが、何かしらの目的を持ってやりたい。
と言う事で、昨年、当市の吹奏楽団への入部の可能性を、奥様のつてで、聞いて見ると、「楽譜を読めるようになって来て下さい」との事。何とかこれはクリアーできそうであるが、去年は、10月に既に会社への復帰を決めた事もあり、入部する事も止めた。
今年、その当市の吹奏楽部から招待状が来た。勿論昨年の当市の吹奏楽団演奏会へ聴きに行くのアンケートで、入団希望の意思表示と名前や住所を記載したからだと思うが、一方で奥様が当市の文化協会等でその楽団とのコネクションもあったからかも知れない。
いづれにしても、今年も聞きに行く事にした。昨年は当市の吹奏楽団演奏会へ聴きに行くで掲載したように、どちらかと言うと、ディジタルカメラの性能テストを主にしていたような気がするが、今年も実は同じような事になった。
1 | ![]() |
![]() |
2 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
また、今回は懐かしい、キャンデーズ・メドレーや太陽にほえろ、Gメン’75、宇宙戦艦ヤマト、トムソーヤ組曲、オリエント急行等、なかなか楽しませていただいた。 私が参加するには、遥かに遠い世界の気がするが、その内、練習を再開できればと思うのだが・・・。今年のアンケートには「アルトサックス」とパートを記載したが、フルートを演奏する事も考えているが、さてどうなる事やら・・・。まずは、新たな楽器への挑戦(と言っても修理)で購入した、フルートでマトモに音を出す事を優先しよう!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます