社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

庭の整理(玄関のプランタン:スミレが枯れて植え替え)

2009-06-22 07:58:45 | 趣味(デジカメ、写真)

息子の結婚宣言その3の事もあり、また夏用に植えたスミレが毛虫に殆どやられた様で、このままではみっともない。

と言う事で、一昨日上新電機(上新電機の新しいDMとネットブックの最新動向で掲載したが、DMの粗品にもつられ)に行った時に、コーナン(ホームセンター)でポーチュラカ13苗と土2袋を購入し、最後生協でベゴニア8苗とバーベナ8苗を購入して来た。

昨日から雨が降るとの事で、既に空が暗く、ポツポツ来そうな感じなため、帰宅と同時に、作業する事にした。

IMG_2637.jpg IMG_2641.jpg

玄関前のプランタン。

ポーチュラカ、ベゴニア、バーベナの苗をプランタンに植えた。

IMG_2644.jpg IMG_2659.jpg  同上
IMG_2668.jpg IMG_2676.jpg バーベナの花
IMG_2680.jpg IMG_2688.jpg 同上
IMG_2645.jpg IMG_2658.jpg

どちらも蜘蛛?

当家に取っては、蜘蛛は色々な害虫を始末してくれる為重宝している。

まず玄関側と西側のプランタンの枯れたスミレを全部引っこ抜く。引っこ抜いたプランタンの土をネット(網)でこして、買ってきた土と混ぜる。そして、買ってきたポーチュラカとベゴニアとバーベナをドンドン交互にして、植えていった。念のため、水を軽く撒いて、終了した時には汗だくだくで、夕方の18:30分になっていた。取り合えず今年も庭の草刈(西側)2009年に続き玄関前の整理は最低限で来た事になるが、しかし休日にこれをやると、ゆっくり出来ない為、月曜からの仕事が辛くなりそうである。

しかし、やっておかないと、汚いままに来客を受ける事になる為、やるからには中途半端な事はできない。定年後は楽して庭の整理ができる様に、草が生えないように、土の下に防草マットを敷こうと考えているが・・・。最も定年後は、限りなく時間がある為、困る事はないのだろうが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿