社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

ここ数日の日常(外壁塗り替え)

2007-11-19 23:52:22 | 日記

先週から始まった、外壁塗装(塗り替え)によって、自由に車を動かしづらくなった。先週は、日曜だけしか使用していない。理由は業者さんの車があるので、仕事されている中で、チョット車どけてよとなかなかいえない性格です。最も業者さんもこっちに気を使っていつでも車は入れ替えますので言ってくださいとは言ってもらっているのだが。。。

一つの理由は、私が家に殆どいる事、これが今回はなかなかつらい。従って、業者さんとも話しはするが、恐らく???というような感じがあるかもしれないと勝手に私が、思っているだけなのだが。。。

今回の外壁塗り替えにしても、かなりの金額を出す事になる事から、地元の工務店さんも、その下請けの業者さんも逆に当家に気を使っているのは分かるが。。。 → これらにも動じない程に、ならないと世の中は生きていけないのかも知れない。

DSCF1036.jpgPB130036.jpg

さて、心配は前に掲載の12年目の壁の実態の中でノウゼンカズラの処理である。先週高圧洗浄をされていたが、これらはそれぐらいでは、おちるわけはない。事前に私が試したところ、マイナスドライバーで剥ぎ取るようにすれば、ある程度綺麗に処理できる事は分かっていたが、昨日までの様子では(今日で、午前中にコーキングが終了)、そのまままで、その上に塗るのかなと半分あきらめていた(奥様は別にいいんじゃない。面白い模様になって。。。等深く考えていない)。昨日自分で処理しようかとも思ったが、結局処理できず。もういいやと思っていたが、やはり信頼の置けるところに頼んでよかったと思った。

つまり、今日午前中にコーキングが終わったので、このノウゼンカズラの処理をやりに業者さんが来た。今日ではなかなか旨くいかなかったようだが、明日もトライするとの事で、結果はどうあれ業者さんに任せる事にした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿