この前、通販で下駄箱買いました。
白いの。
頑張って組み立てました~
で、その梱包材として、段ボールの切れっぱしをまとめたものが
いっぱい詰め込まれていました。
先月下旬、引っ越しまして、
その際、にゃんずのボロッボロのつめとぎは処分したままで、
「買いに行かな~」
と思いながら、ついつい忘れていたので
高さと、長さをだいたいそろえて
塗って、貼って、塗って、貼って、、、
なんか、ウエハウスみたいって思いました。
地味~に作業していると、
点子がやってきて、
「わ~い、つめとぎ~♪♪♪」
点ちゃん、それは今から貼る分よ~。
あ~ぁ
「なによこれ、とげないじゃないの」
不服そうに、しばらく作業を眺めていましたが、
飽きてきたみたいで、
だんだん遠ざかり、、、
「・・・・まだなの」
今度はペチャが、
じ~っ・・・
単純作業の繰り返しは、眠くなるのか、
ウトウト、、、
落ちました
この時点で、夜中の2時半近く。
そりゃ、眠いよね、ぺったん
(散髪前のペチャの背中)
そして、深夜の内職ようやく終わり!!
大・中・小、3つもできました~
みんな、できたよ~
それは、、、
散髪!!
ただし、ペタローちゃんだけ


みごとなツートンカラー(笑)
ペチャの毛量は、うちの子でいちばんもっさもっさ。
すんごい過密で、見るからに暑苦し、、、
いや、
暑そうだから。
おまけにおデブさんだし(笑)

でも、散髪すると「あれ、そんなに太ってない?」
とか思うんですけど。
「暑いよね~」と、
毎年、私にハサミでザクザクCUTされてます




夏は刈り上げ~♪♪
はじめは機嫌いいんだけど、
だんだん嫌になるみたいで、
しつこくいつまでもザクザクしてると

「んふぅ~

と、すんごい鼻息(ため息)で
「もう、やめてんか~



と、イライラをアピールしてきます。
けど、けっこう楽しくてやめられないんですよね


涼しくなったでしょ?ぺったん?
今日はお見合いでした
もちろん、私ではなく、、、
この子たち。
ちょっと!桃タンじゃまでちよ!!
じゃ~ん!!
桃山シスターズでち!!
先月中旬に保護して、あっという間に一カ月。
この子たち、昨年冬に保護して、里親さんを募集していた
「あんずちゃん」の姪っ子?たちです。
おそらく、、、。
あんずちゃんも三匹で現れ、一匹だけ捕まえることができ
運よく良いご縁に恵まれ、京都に嫁入りしました
残る二匹は、何度か試みましたがどうしても捕まえられずに、
お外で元気に育っていました
たぶん、二匹。。。
一匹は絶対そうなんですが、
もう一匹は前からそのあたりにいてる黒ちゃんなのか、
どうなのか、、、
5月、6月に一匹ずつ、その子達を避妊しました。
時すでに遅しで、女の子で出産後でした
6月に避妊した子は、あんずちゃん姉妹なんですが、
この子の賢いこと!!!
先にリリースした子に色々聞いてたんでしょうか??
って、思うほど、賢い!!!
捕獲器、踏み板式なんですが、
踏み板の前に、おとりのご飯を置きます。
ご飯を食べようと、手前の踏み板を踏むと
パシャン!と閉まる仕組みです。
これを、三度も!三度も!!!
踏み板を踏まずに、ご飯だけ食い逃げされました~
一回くらいなら、
偶然?って思えたけど、
三回連続となると、確信犯です
賢~い
わたち、ちってるんだから。
これ踏まなきゃいいんでち~。
って言ってるかのようで、
もう、めっちゃくやしかったですよ
でも、次はそうさせません。
人間考えましたよ。
で、捕獲器に入っていただいたわけです。
そうしたら、お母ちゃん探してかチビーズが出てきたわけです
えらいこっちゃ~!!
なんとか、フェンス越しでしたが2日がかりで、
大雨週間に入る直前に、今回は三匹とも保護することができました。
黒猫の女の子、、、
と、この子たちのうちの一匹が今日の主役のはずでしたが、
病院には他の方の保護猫たちがいっぱい!!
しかもこの時期は、他にもかわいい子猫がわんさか
里親候補さん、悩まれましたがキジの子猫に決定されました。
これは、これでよかった、よかった
なんせ、今は過密状態で、
一匹でも早く、みんなにお家ができてほしいのです。
そして今日気づきましたが、
桃山シスターズ、
少し成長して一匹どうやら男の子だったとわかりました
桜でち。
梅でち。かわいいでちょ~。
桃太!!
桃山シスターズ、改め
桃山三兄妹!!!
まだまだ、子猫特有のかわいさ満点です
毛もほあほあです
みんななつっこい、可愛い子たちです。
どうか、みなさんの家族に迎えてやってください
「いつでも里親募集中」にも掲載中です。
6/22・C99265です。
お問い合わせはこちらにお願いいたします
この子たちに良いご縁がありますように。
ずいぶんほったらかしにしていました
2ヶ月くらいかと思いきや、、、
ログインしてみて、3ヶ月もたっていたようで我ながら驚いています
春から、お家の事情で鬼のように忙しく、
精神的に取り組む余裕がまったくありませんでした(涙)
そんな自分に余裕がまったくなく、心がイガイガ、イライラささくれてしまっても、
にゃんずの一挙一動、おしゃべりが、私の心を優しい気持ちで満たしてくれました
そんな彼らの存在に本当に感謝です
なんとも不思議な生き物です。
私の保護猫を置かせてもらっている病院には、
多い時ではほぼ毎日のように、避妊、去勢のために捕獲器に入った野良猫たちが連れてこられています。
最近、初めてお目にかかる人も多く、
これ以上、野良猫を、お家のない子を増やさないために、
立ち上がり、動かれている方は他にもたくさんいるんだなぁと、
勇気をもらいました。
最近、きれいなペルシャが捕獲器に入ってやってきていました
どうみても、雑種ではないし、ペットSHOPで買われた子が捨てられ、
ごはんも自分で取れないところに捕獲器に入ってしまったのでしょう。
去勢はもちろんされておらず(男の子でした)、
自慢の長毛はあちこち根元からもつれていました。
クリッとしたお目目がとってもかわいい美猫クンなのに、
かわいそうに、毛は汚れて悪臭を放っていました。
かわいい~、とおもちゃ感覚で購入したものの、
実際、手入れが大変で、あきてしまったのか、
何か、他にいた仕方ない事情があったのかわかりませんが、
とにかく、
猫をすてるな!!!
「捨て」ないでください!!!
生きているんです。
今まで、家族としてかわいがってきた子たちでしょう!
飼えなくなってしまったのなら、それはそれで最後まで責任もって、
次のお家を見つけるなりなんなりしてほしいと思います。
「飼う」=その命に責任を持つということです。
もし自分が、言葉のまったく通じない、日本人大嫌いなところに、
着の身着のまま捨てられたらどうですか?
怖いですよね?
不安ですよね?
ひもじいですよね?
暑いし、寒いし、、、
想像してください。
猫も同じです。
野良犬は、昔とくらべるとみかけなくなりましたが、
それでもこんなにきれいな子たちが、
身勝手な飼い主によって捨てられています(怒)