やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

「仕事が出来んで・・・・・・・・」

2019-09-04 19:20:18 | 今日のやれこら
月に一度の 医者通い

『やれこらさん それではいつものお薬を・・・』

という事で
処方箋持参した いつもの 薬局



“ん? いつもと違う”

カウンターで応対してくれたのは
初めてみる顔
20歳代に見える 新人?薬剤師

その 若者薬剤師が・・・・

『この薬は 夕食後一錠・・・この赤いのは・・・・・・・』

一通りの「説明」を終えた後

『昨日一昨日 又暑くなりましたが 夜は眠れてますぅ?』

そう 聞いてくれたんです

「夜?  よう寝る日も有るし
  夢で 何回も 目が覚める日も有るでぇ・・・」

『夢で 何度も 目が覚めるんですか?』

「そうよな 見る夢は たいてい 面白うない 夢でぇ」

『どんな夢が 多いんですぅ?』

若者薬剤師は 視線をそらさず 如何にも生真面目で
「ガチガチ」 モード

となれば・・・・・

軽口・冗談のつもり

若者をリラックスさせようと

「仕事が出来んで・・・ 辛ろうてなぁ
 毎晩 布団に入って 泣きばぁしょうたん その時の夢を見るんよぅ」

少し オーバーに 言ってみたんですが・・・・

『仕事が出来なくて・・・・
 毎晩 布団に入って・・・ そりゃあ お辛らかったですねぇ』

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まじめな (tappe)
2019-09-05 19:34:33
まじめな新人さんだったのですね。単に機械的にお薬を渡すだけでなく、「お客さんとのコミュニケーションを大事にしなさい、そして患者の気持ちや様子を知って今後に生かしなさい」とでも習ったのでしょうか。
返信する
tappe様 (やれこら)
2019-09-05 21:58:57
近頃は「かかりつけ医院」に「かかりつけ薬局」を持つ様にと言われていますが,その為なのか調剤薬局の薬剤師さんの応対は,すこぶる丁寧な気がします。
症状を聞かれたり,医師の診断を聞かれたり,少々面倒だと感じることも有ります。
マニュアル通りなのか,優しい生真面目な性格の薬剤師さんだったのかもしれません。
ブログを読んで下さり,コメントまで頂き有難うございます。時節柄,ご家族ともどもご自愛ください。お大事に。
返信する

コメントを投稿