やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

なんでお前が区間賞? やれこら やれこら

2015-02-09 07:41:31 | 今日のやれこら
駅伝大会のお手伝いに,陸上競技場に来ています。
駅伝大会と言っても,小規模な市内の大会です。
小学生チーム,中・高・大人のチームが,タスキでつないで競います。
大人と子供では,勿論,距離は違います。

小学生は,トラックをスタートして,競技場外に出ます。
競技場の周辺道路1周し,トラックに帰ってきて,タスキ渡しです。
次の走者も同じように周辺道路を一周し,トラックに帰ってきてまた次の走者へ・・・。
当然タスキの受け渡し場所は,トラック上のスタート地点です。

「応援の皆様に,お願いします」
「競技運営に支障をきたす場合が有りますので,応援はスタンドでお願いします」
応援マナーについての「お願い」をします。
開会式の後,何度も放送したんです。
小学生が出場する地方大会では,よくある事です。
保護者が,スタンドから降り,トラックのそばまで来て応援するんです。
時には,競技の進行の“差しさわり”になる事もあるんです。

そうそう,思い出しました。
以前「“差しさわり”になります」と注意して,逆切れされた事が有ったんです。

「応援は,スタンドでお願いします」
『○○ちゃんが,頑張っているのに,何でここで応援しちゃぁ,いけんの』
「競技の進行に支障が出るかもわかりませんので・・・」
『うちは,邪魔しょうらんよ,○○ちゃんを応援しょうるだけじゃがぁ』
「一応皆さんにお願いしているんで,マナーを守って・・・」
『めんどくさいんじゃなぁー,スタンドへ行きゃあええんじゃろ!!』

“今日は,まあまあか”
今日の駅伝大会は,数名を除いて,保護者はみんなマナーを守って応援していました。

「僕の方がタイムはええのに,なんでお前が区間賞を貰えるんなぁ?」
表彰式の後,同じチームの二人が話しているのが聞こえてきます。
“集計の間違い,こりゃ大変”
と思いましたが,よく聞いていると,
小学生の場合,どの区間も走路は同じですが,二人は走った区間が違ったんです。
“僕”が2区(第二走者)で“お前”が3区(第三走者)の様です。

「駅伝とはなぁー」
小学生に教えてやろうと思いますが,止めます。
冷たい寒風の中での半日です。
一時でも早く帰宅し,熱いコーヒーを飲みたかったんです。
                     やれこら やれこら


最新の画像もっと見る

コメントを投稿