やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

梅は,鶯に任せて

2016-03-01 07:27:42 | 今日のやれこら
“ヒヨドリは来たが,メジロがなぁ”
ヒヨドリが,輪切りの八朔を時折乱暴に突っついています。
メインの招待客=メジロは,昨日の午後から一向に現れません。

“河川敷に行って,水鳥でも見てくるか“
ヒヨドリだけでは,庭の役者?が足りません。
水鳥のいる河川敷を,歩く事にしたんです。

今日の水面は,強い北風で時折白波が立っています。
その波に揺られて,マガモのペアが浮かんでいます。


『ピィツク,ピィツク,ピィーツク,ピィーツク』
いきなり,頭の上から,聞こえてきます。
今年初めて見るヒバリです。
強い北風の中,鳴きながら上昇しようとしています。
慌ててカメラを向けますが,「素人」に上手く撮れるはずは有りません。
そのうち,北風に抗しきれなかったヒバリは,遊歩道に着地です。



“ん?”
河川敷散歩は,終わりました
庭で休んでいると,聞こえてきたんです。
『チッ,チッ,チッ,チッ,チッ』
メジロの鳴き声です。
声は,お隣との境,やっと花を咲かせ始めた梅の木辺りからです。


“やっぱり”
メジロのペアが,梅の木に止まって花の蜜を吸っています。




「おーい,君たちの御馳走が,ヒヨドリに食べつくされるぞー」
「梅は,鶯に任せて君たちはこっちへ八朔を食べに こぉーい」

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メジロ物語 (<tango>)
2016-03-01 12:28:08
やはり鳥物語になりましたね
やさしい<やれこらさま>
冷たい風が吹いています。昨晩は粉雪が本当に
冷たかった!
それでもメジロが春を毎日運んできています
梅に鶯、うめにメジロ…どちらも華麗ですね~~♪
早く準備した八朔をたべに来てもらわないと
ヒヨドリに横取りされてしまいます~~~
マガモのペアも羽が美しい!!
寒くても歩かないと足腰が弱ります(^_-)-☆ね!
返信する
Unknown (バルおばさん)
2016-03-01 16:42:50
おぉ、吸ってる、吸ってる♪
美味しいんかしら、花の蜜♪ 八朔もいいけど、たまには
違う味…は人間も同じですね(笑)
返信する
tango様 (やれこら)
2016-03-01 18:00:48
ここのところ,相手にしてくれるのは鳥ばかりで・・・
こちらも昨日今日と,きつい冷え込みです。
お恥ずかしい話ですが,私は10年前まで,鶯は「ウグイス色」と思っていました。鶯が「茶色」の鳥とは知らなかったんです。
返信する

コメントを投稿