ひとつ気掛かり 雌ジョウビタキ
このジョウビタキは
ここ数年
桜の紅葉 散り始める頃に
現れて
我が家の 庭や畑が テリトリー
爺さんの「冬」を
楽しませてくれていたんですが
今年は・・・・・・・・
庭や畑で
『爺さん 宜しく』 「新参者」の 雄ばかり
ひとつ気掛かり 雌ジョウビタキ
このジョウビタキは
ここ数年
桜の紅葉 散り始める頃に
現れて
我が家の 庭や畑が テリトリー
爺さんの「冬」を
楽しませてくれていたんですが
今年は・・・・・・・・
庭や畑で
『爺さん 宜しく』 「新参者」の 雄ばかり
私はスズメシカ・・あぁ、、カラスも・・・
それ以外の鳥は知りません
瀬戸内海が見え、鳥さんと遊び、いいですね~~
私はまだまだ介護たくし―で走りまわっています
孫育てに時間が取られて心がゆっくりしませんよ?
比べて雄、この胸の色の濃さ、私も目にしてわかる「ジョウビタキ」でした。
雄ばかり。気がかり?…
お嬢さん家族が近くに居て,お孫さんと絶えず交流できるtango様はお幸せですね。
我が家は兄弟も子どもたちも皆遠方で,会うのが難しいです。
迷惑なような可愛いような・・・それが今年は来ないとなると・・・
小鳥の寿命は4・5年と聞きます。
そういう時期だったのかもしれません。
思わぬ見つけものお宝,良かったですね。