やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

私の 「お役目」

2016-12-11 21:50:11 | 今日のやれこら
あと20日もすれば,正月です。
年賀状でも,と
PCの前に,座ったんですが・・・

“やっぱり 窓ふきが 先か”

差し込む朝の光で,ガラス窓の汚れが気になります。
年2回の窓掃除は,私の「お役目」と決まっています。
年賀状は,後回し
今日の仕事は「窓ふき」,という事にしました。

“まずは 確認しとかないと”

『ジャア― ジャアー ジャアー ジャアー』
ガラス窓の「外側」は,網戸と一緒に,丸洗いしますが
水かけ前に,窓閉めの確認です。

  以前
  網戸の後ろ側の窓が開いていて,掛けた水は勢いよく部屋の中へ
  後始末に,大慌てした経験が有るんです。
  


“OK OK これで良し”

水洗いの後,スポンジで『ごしごし』もしました。
これで,内側を磨けば
窓は,「ピカピカ」になるはずなんですが・・・
いつもの事です。

“これは外の汚れ? 内側の汚れ?”

何度も,出たり入ったり・・・

結果
1階と2階,計12枚のガラスが
“まあー これくらいなら”

空の景色が映る程度には・・・



大いに「捻くれた」・・・・・

2016-12-10 21:14:40 | 今日のやれこら
『ところにより 短時間の雨』

そんな予報も,有ったんですが・・・
空気は冷たく,晴れたり曇ったり,この時期らしい一日でした。

“それにしても 今日は・・・”

新聞を郵便受けまで取りに行き,驚いているんです。
もちろん,中身の「記事」では有りません。
手にした重さです。
クリスマスに年末,ボーナス目当ての週末商戦
たたんだ中には,折り込み広告がいつもの何倍も・・・

『パラパラ パラパラ』
折り込み広告を,捲ってみれば
あれもこれも,「欲しい物」は「いっぱい」見つかるんです
が・・・

“ダメ ダメ ダメ ダメ 年金生活”
“世間様には 惑わされないぞ”
   
という事で,今日もいつもの河口湖で




ついでに
爺さんと,「同じ」

収穫したばかりの

大いに「捻くれた」,青首大根を・・・
(全長55センチありました)

お医者さん選びは・・・

2016-12-09 21:40:14 | 今日のやれこら
今日は,月に一度の通院日です。
何年も通院した病院の「担当医」が
8月に開業したばかりの医院へ行きます。

今日で,5度目の通院です。

  先月の4回目までは
  待合室に入って,直ぐに
  『やれこらさん 診察室へ どうぞ』

  『最近の調子は どうですか』 から始まって
  ああだこうだと,世間話を交え ついつい長話をし・・・
  
  『お気を付けて また来月』 診察室を出て待合室を見渡しても
  誰ぁーれも ・・・だったんです。


それが,5回目の今日は
“1,2,3,4,5人も待っている!”

「最近 患者さんが増えてきたん?」

以前の病院から,医師に「請われ」一緒にやって来た
「馴染み」になっている看護師さんに,聞いたんです。

『そうなんですよ 待ってもらう事になって ごめんなさいね』
「いやいや,盛況で何より
       患者さんが来なくて 閉院になっては・・・」

『波が有るんですよ,昨日はのんびりさせていただきました』

病院は,評判の良い医師がいて
流行っている方が安心

とは,言っても
評判が良すぎて,患者が押し掛け
2分の診察に,2時間も待つようでは・・・

かと 言って
閑古鳥が,鳴いている様でも・・・

「おーい 鳥インフルが 流行っているらしいぞー」
「気を付けろよぅー」
「お医者さん選びは 難しいんだから」


午後からは,散歩

河口湖の鳥たちに,教えてやったんです。


今年の初メジロを・・・

2016-12-08 21:15:16 | 今日のやれこら
庭に現れた,シジュウカラ(四十雀)です。


『ツィピー ツィピー ジュク ジュク ツィピー』
鳴く声が,メジロとは違います。
最近知った,エナガの様な群れでもありません。
落ち着かない様子で,庭木の間を行ったり来たり

石臼に足を浸したり




“あっ 来た!!”
『チッ チッ チッ チッ』

「待ちに待った」メジロが,金木犀の葉っぱに隠れ
辺りの様子を,伺いながら
側にある,山茶花の蜜を吸っているのを見つけたんです。

“逆光でも 仕方ない”

この時期の,メジロは「敏感」です。
驚かさないように,少し遠目に『カシャ』
一枚は,「撮った」んです。


“ん!! もう!! こんな大事な時に・・・”

デジカメの画面が,急に黒くなり
   『問題が発生したためプロセス 
    (android process media)を終了します』
の白い文字が・・・

“んーん”
バッテリーを抜いて「強制終了」してみても
SDカードを差し替えても
一枚はシャッターを切れるんですが,その後又白い文字が・・・

“ ・・・・ダメでもともと やってみるか”

暫く「対策」を思案し
販売店に「修理のお願い」も,考えたんですが
思い切って,初期設定に戻してみると・・・

「直った?」
その後のカメラは,「今の所」順調です。

その気に なれば

“ 爺さんの頭も「始終 カラ」という訳でも ないなぁ”

という事で
精一杯「明るくした」1枚
今年の初メジロを・・・


あっ う さぎ が

2016-12-07 21:24:06 | 今日のやれこら
朝の気温は1℃,寒いはずです。
しかし,空は真っ青,澄み渡っています。

“カモでも 見て来るか”

ストーブの守りをして過ごすには,勿体無い青空です。
河口湖まで,歩く事にしました。

“あっ う さぎ が”

川土手に出て直ぐに気が付きます。
黒いカワウと,白いサギが並んで・・・


“うわっ 一気に増えて”


水面は1週間前とは違います。
寒さを,連れて
渡って来た,「カモ」があっちにもこっちにも




そして,いつものカモのペア2組は


川岸から,少し遠くで・・・

「おぉーい おぉーい   もっと近く こぉーい
    年賀状の イラストに なれる カモ? だぞー」

暫くは 家庭内「謹慎」が・・・

2016-12-06 21:06:51 | 今日のやれこら
『明日からの気温は低め,又冬に一歩近づくでしょう』
昨日気象予報士が,言っていたんです。

“ん! 違う 違う 確かに違う”

陽射しはありますが,昨日の様な「ポカポカ感」は有りません。
気温は下がり,風も吹きます。
空の雲も,昨日と


今日では


「分かった 行ってくる」

ネット通販で買い物をし,コンビニ払いにしたようです。
振り込みを頼まれたんです。

“軽トラは 一日「謹慎」だから”

昨日の「脱輪騒ぎ」が有ります。
いつもなら軽トラですが,今日は散歩を兼ねて
少し遠回り,山裾を歩いて行くことにしたんです。


これまでのコンビニ支払いは,たいていセブンです。
ですが
今回の買い物は,セブンでの支払いは出来ないんだそうです。
やって来たのは,ファミマです。 


“おかしい 簡単にできるはずが・・・”

ファミマでの振り込みは,ずいぶん前の1回だけです。
その時は「なんてこと無し」に,出来た「はず」なんですが
今回は・・・

“んーん 深呼吸して もう一度”

周りが「妙に」気になりますが,幸い誰もいません。
じっくり,じっくり 目をこすりながら
一字一字確認し・・・・

“なぁーんだ ここだ”

間違いは,分かりました。
電話番号欄に,支払い受付番号を入れては・・・

“ふーむ”
“目も頭も お疲れ気味
      暫くは 家庭内「謹慎」が 良いかも”

良いよなあー 溝が ないから

2016-12-05 22:17:42 | 今日のやれこら
「ちょっと行ってくる」
軽トラ乗って,所用で出かけた,その帰り
家の近くの,「離合できない」狭い道で

“あっ 〇さん”
対向してきた,近所の「元女子」の運転する車と鉢合わせ

“私がバックしますよ ”

慣れているというより,「慣れ過ぎている」道
“バック バック”
と,「適当」に下がった途端

『ガタッ!!』
“何事!!”

と,思えば
側溝に,右後ろのタイヤが「はまって」

『ブゥー ブゥー ブゥーン』
エンジンを,吹かせど 吹かせど,一向に・・・

軽トラです。
「男手」が三人もいれば・・・
なんですが,そうそう近くに「暇人」は見つかりません。

『分かりました 到着までに 少し時間が 掛かります』
結局,JAFに「救援」を頼んだんです。

“イラ イラ イラ イラ”
JAFは,なかなか,「到着」してはくれませんでしたが

『どうしたん? 運転自慢のやれこらさんが・・・』
声をかけてくれたのは,ご近所のトレーラー運転手のKさん

そのKさんが,「現場」を見て一言

『この軽トラは,4WDじゃないん?』

そうなんです。
わが「軽四」は
スイッチを入れれば,4WDに替わるタイプ,だったんですが・・・
その事は,頭からスッポリ抜け落ちて

『ブゥー ブゥー ブゥーン』
再度4WD運転にして,チャレンジすれば
いっぱつ で・・・

「自力で解決しました もう「救援」は結構です」

“君は良いよなあー 溝が ないから”

尾長鳥なら・・・

2016-12-04 20:50:04 | 今日のやれこら
4,5日前の事です。
葉っぱを落とした柿の木で
『シュリ シュリ』とも『ジュル ジュル』とも
鳴きながら
枝の間を飛び回っていた,小さな鳥を「撮って」いたんです。


ですが
「写り」がイマイチ,何より,名前を知りません。
又の機会も有ろうかと「ボツ」に,していたんです。

“これだ これだ”
ネットの画像検索で,それらしき小鳥は直ぐに見つかりました。
「エナガ」というんだそうです。


という事で,今日は朝からの雨,写真も撮れなくて・・・
ボツにするつもりの「エナガ」を

それにしても
「エナガ」が


『・・・九州以北・・・平地から山地の林、
       樹木の多い公園などによく見られます・・・』
とは


“尾長鳥なら 知っていたのになぁー”

「とり」日和 に 肝心の「とり」 現れず

2016-12-03 21:15:55 | 今日のやれこら
“絶好の「撮り」日和なのに・・・
         どこ 行ったんかなぁー?”

雲ひとつ無く,風も無く,お日様「ポカポカ」
小春日和の穏やかな一日です。
青空バックに「冬の小鳥」でも,と
デジカメ片手に,家の周りを『ウロウロ』しているんですが
畑も,庭も,下のお宅のアンテナも
今日は,「誰ぁーれも,現れてくれないんです。

仕方ありません。
青空バックに,ニオイミズキの「フレディー君」を


“ここまで 来ても・・・”

山裾を歩けば,と
八幡さんまで足を延ばしてみても


葉っぱを落とした桜に,目を凝らしても



「君は どこでも 『評判』が 悪いからなぁー」

結局,撮れたのはいつものカラスだけで


やがて,空はあかねに染まり


『いつもの事』
そう言ってしまえば  そうなんですが

絶好の「とり」日和に,肝心の「とり」は現れず

・・・やれこらは ひ「とり」寂しく 空のぞむ・・・

サギとまでは・・・言わないが

2016-12-02 20:32:08 | 今日のやれこら
『ジャァー ジャァー ジャァー ジャァー』
“おぉー 冷たっ!”

少し遠出の用事が有ります。
車も汚れています。
寒い朝ですが,「頑張って」洗車をしたんです。

「軽トラも洗車したけど こっちで行く?」


冗談半分に,聞いては見たんですが・・・
やっぱり 『乗用車が 良い』 んだそうです。


“この橋ができて,もう何年になるかなぁー?”


帰りは,少し「遠回り」
造船所の見える島に立ち寄ったんです。





そして・・・・・
   ・・・

「給油して帰るぞ」
いつものスタンドに,立ち寄ってみれば
数日前は,確かに,リッター120円だったガソリンが


“う! うぅーん”
“サギとまでは 言わないが”


やれこら君じゃないですか

2016-12-01 20:42:23 | 今日のやれこら
“初めて見た 青に 黄色に”

灯油調達に出かけた,ホームセンターで見つけたんです。
店頭のシクラメンのコーナーに
「馴染み」の花色に交じって,青いのと黄色いのが・・・


『やれこら君じゃないですか
          何年振りですか なぁ』

シクラメンが置いて有るのは,店頭
遠慮がちに,カメラを構えていた時です。
いきなり,後ろから声が掛かったんです。

「あっ えっ ああ  〇△さん お久しぶりです」
声の主は小・中学時代の先輩,〇△さんです。

子どもの頃の〇△さんは,無口でした。
最後に,〇△さんと,会ったのは
確か,10年程前の「現役」時代のはずです。
その時の〇△さんも,必要な事しかしゃべらない人,無口でした。

それが

『お互い 頭がうすぅー なりましたなぁー
  それにしても やれこら君が 花に興味があるとは』
から,始まって

『ペラペラ ペラペラ』 
次から次へ,昔の事から今の事を・・・


「新発見 新発見 青や黄色のシクラメンが有ったぞ」

〇△さんとの「ながぁーい」話を終えて
家に帰って
連れ合いに,教えてやったんです。
すると,答えは

『花の好きな友達に教えてもらって,知ってはいたけど』            
「あっ そう」

「〇△さんと 会ってなぁー
      あんまりしゃべるんで びっくりした」

『あまり 人の事は 言えないんじゃない
       喋り足りなくて TVにも 話しかけてますよ』
「あっ そう」

PS)今夜は TVに向かって喋ることが増えそうです
   なんせ カープと誠也の『神ってる』が
   流行語大賞に 選ばれたんですから