早朝にカメラを持って出かけたが
風が強くて朝の静かな風景は撮れなかった。
こんな日も有るね。
一週間くらい前から右臀部の奥に鈍痛があり
ふくらはぎまで痺れる感じが治らない。
神経に沿って痺れているので神経痛と思われるが
施設の介護では体重の重い方の移乗などもあるので
それで神経が圧迫されたのだろうか?
前回の夜勤の後からの症状。
そして今夜も夜勤
夜勤明けにクリニックを受診してこようと思う。
寝袋はとても寝づらかった。
以前買った封筒型は良かったのだが
普通のシュラフは窮屈で安眠できない。
慣れもあると思うが生命維持のために
作られている物なんだなと思った。
ルームウオーカーの上にレジャーシートとシュラフを敷いて
それに寝転び、布団を掛けて寝てみた。
短いけど傾斜が心地良かった。
逆流性食道炎にこの傾斜が良いように思う。
すのこを買ってきて三角に作り直し
ベッドのフレームに固定して
上半身が傾斜するように細工しようと思う。
歳を取ってあちこちガタが来ているので
無理は出来ないなと思う。
そろそろマイペースで生きることが必要なようだ。
さて、朝飯を食って来よう。
風が強くて朝の静かな風景は撮れなかった。
こんな日も有るね。
一週間くらい前から右臀部の奥に鈍痛があり
ふくらはぎまで痺れる感じが治らない。
神経に沿って痺れているので神経痛と思われるが
施設の介護では体重の重い方の移乗などもあるので
それで神経が圧迫されたのだろうか?
前回の夜勤の後からの症状。
そして今夜も夜勤
夜勤明けにクリニックを受診してこようと思う。
寝袋はとても寝づらかった。
以前買った封筒型は良かったのだが
普通のシュラフは窮屈で安眠できない。
慣れもあると思うが生命維持のために
作られている物なんだなと思った。
ルームウオーカーの上にレジャーシートとシュラフを敷いて
それに寝転び、布団を掛けて寝てみた。
短いけど傾斜が心地良かった。
逆流性食道炎にこの傾斜が良いように思う。
すのこを買ってきて三角に作り直し
ベッドのフレームに固定して
上半身が傾斜するように細工しようと思う。
歳を取ってあちこちガタが来ているので
無理は出来ないなと思う。
そろそろマイペースで生きることが必要なようだ。
さて、朝飯を食って来よう。