パソコン教室 下総中山駅前教室の部屋

生徒の皆さんとのコミュニケーションに役立てたいと思います。

平成は31年4月30日まで

2017年12月05日 16時32分10秒 | お出かけ

12月になると気圧配置が冬型になり、天気予報は晴れマークの日が続き、最低気温が0度近くの日が増えてきます。12月は例年より気温が低めで、曇りや雨の日が多いそうです。

1日、平成は31年4月30日で終了というニュースが流れました。”昭和は遠くなりにけり”と言われますが、平成は残り少なくなり、どのような終わり方をするのでしょうか。

最近は注目されるニュースが少ないせいか、TVは日馬富士の暴力事件から貴乃花VS白鵬の話題ばかりで、少しうんざりです。

恒例の流行語大賞が発表されました。
年間大賞
インスタ映え 忖度
トップ10
35億 Jアラート 睡眠負債 ひふみん フェイクニュース
プレミアムフライデー 魔の2回生 〇〇ファースト 
特別賞
9.98 29連勝

「35億」がどういう意味があるのか分かりませんでした。
「世界の人口の半分、男が35億人いるという、女性として究極のプラス思考」だそうです。お笑い芸人のブルゾンちえみさんの言葉です。

今年は私が分からなかった確率は1/12でしたが、毎年この数が増えると世相に疎くなっている証拠でしょうか?

年賀状の季節です。参考になるHPを載せておきます。
 「キヤノンクリエイティブパーク」の年賀状特集 
 「郵便年賀.jp」の年賀状クイックサーチ 
ダウンロードしてワードを使って簡単に作れます。

キヤノンクリエイティブパーク郵便年賀.jpは年賀状以外にもいろいろ作ることが出来ますが、面白そうなのでやって見て下さい。昨年も授業でやってみたのは、「手作りはんこ作成ツール」と「干支似顔絵作成ツール」です。
オリジナルの62円と82円の切手も作れます。さすが郵便局。

 雨雲レーダー 

 今日は何の日?

 脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

 油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

 今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば師走

2017年11月28日 18時12分50秒 | お出かけ

11月がもうすぐ終わりです。この頃になるといつも、早いものでもう師走…、という挨拶になります。年をとると1年が早く感じし、何だか気ぜわしく過ごしています。

でも客観的にみると、若い時は仕事も生活も今より忙しいはずです。周りを見るとなぜか忙しくしている方が多いのが不思議です。人は時間の余裕ができると、自分でやることを作って忙しくするようにできているのかも知れませんね。

天気予報によると今週は水曜日が20度位に暖かくなり、その後急に寒くなっていくようです。今年の冬は昨年のように寒い冬になる予感がします。

インフルエンザのワクチンが不足気味だったようですが回復しているのでしょうか?下総中山駅を中心としたインフルエンザ予防接種をしている病院を検索してみました。

教室のパソコンの1台が突然起動しなくなってしまいました。今まで時間がかかってしまい、ブログの更新が中途半端になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化的景観

2017年11月21日 16時20分46秒 | お出かけ

今週の月曜と火曜は真冬並みの寒さになりましたが、11月も後半に差し掛かりもうすぐ師走です。早いです。 天気予報を見ると最低気温が2~5度になり、乾燥もしているので体調管理に気を付けましょうとのことです。

先日「寅さんのまち 葛飾・柴又が国の重要文化的景観に」というニュースを見ました。重要文化的景観とはあまり聞いたことのない言葉でしたが、国の文化審議会が、伝統的な風景や人々の暮らしと結びついた景観を保護する制度だそうです。何はともあれ、柴又は私の好きな寅さんの町なのでいいことですね。

毎週土曜の夜6時30分に、BSジャパンで寅さんの映画をやっています。

寅さんは何回見ても面白いです。

紅葉も見ごろになっていますが、10円玉で毎日見ている京都の平等院鳳凰堂がライトアップされています。HPに写真が載っていますが、ものすごくきれいです。写真をお借りして載せておきます。

平等院のHPより

 雨雲レーダー 

 今日は何の日?

 脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

 油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

 今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幇間」 読めますか?

2017年11月14日 16時21分40秒 | お出かけ

先週、市川市のHPに、アイ・リンクタウン展望施設からダイヤモンド富士を見ることが出来ると載っていましたので、行ってみましたが残念ながら雲で見ることが出来ませんでした。

雲が出ていて残念!
久しぶりの展望施設でしたが、45階のロビーにカフェが出来ていて、絶景を見ながらゆっくりお茶を飲めるのは最高ですね。

カフェの入り口


カフェのメニュー、価格がリーズナブル

今週の入力練習問題で使用した日経春秋に出ていた「幇間」という言葉、読めますか?意味が分かりますか?
日経にしては珍しく安倍首相とトランプ大統領の関係や安倍首相一家の取り巻き政治家のことを、幇間に例えて書いています。よほど腹に据えかねているのでしょう。同感です。

先週、今年の流行語大賞のノミネートされた30語が発表されました。思った通り、「忖度」「ちーがーうーだーろー!」「共謀罪」などがノミネートされていました。30語のうち7つくらい意味が分からないものがありましたが、皆さん如何ですか?
分からないものがいっぱいあるかどうか、世情に疎くなっていることのバロメーターになりますね。

11月も中旬になりました。今週は中山法華経寺お会式です(しもうさ悠歩道さんのブログより)。この時期になると、冬が近くなってきたことを感じます。
本八幡の葛飾八幡宮の公孫樹が11/24~11/26の間ライトアップされます。紅葉も本格的になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2017年11月07日 15時12分06秒 | お出かけ

この1週間は秋晴れが続きました。こんなに晴れの日が続いたのは久しぶりです。今週も予報では水曜日以外は晴れになるようです。

11月になりましたが、日が経つのが本当に早い。8・9・10月は天候不順が続き、ミサイルの発射があったり、衆院選があったり、台風が続いたり、トランプ大統領が初来日したり、瞬く間に月日が流れていきます。

私はこの間、市川文化会館で行われた葉加瀬太郎のコンサートに行ってきました。以前から葉加瀬太郎はWOWOWの番組でよく見ていたのですが、一度実際に見たいと思っていたのが実現できました。

葉加瀬太郎さんのトークが面白くて、綾小路きみまろがバイオリンを弾いているようです。最後の方に情熱大陸の曲が始まると、会場は一転ジュリアナの会場に変身して、見ている人も立ち上がりみんなせんす(はか扇子といいます)を持って踊ります。教室の生徒さんもおひとり見に行っていましたが、びっくりしたと思います。そして最後に会場全体で記念撮影です。
クリックして見て下さい。

トランプ大統領のニュースは、TV局が異常に長く報道していましたが、なぜか内容が芸能ニュースのようで、映像をだらだらたれ流している印象でした。まとめると、イバンカさん、ゴルフ、焼き肉と、韓国、中国に行く前の骨休めという感があり、話し合いの時間が長い割には内容はいつもと同じでした。最近はTV局も本来の報道の意味を忘れたようです。 

雨雲レーダー 

今日は何の日?

脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

 今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れが待ち遠しい

2017年10月24日 16時21分11秒 | お出かけ

23日(月)に超大型台風21号が来襲しました。昨年は台風時にベランダの仕切り板が風で破損してしまい、今回はもっとすごい台風だということで、ベランダを片付け窓ガラスには飛散防止用のテープを張って待ち構えていました。

明け方に最接近して足早に過ぎていきました。思っていたほどではなく、朝の通勤電車もそんなに乱れもなくほっと一安心しました。大げさに貼った窓ガラスのテープを家族には笑われてしまいました。まあ、何事もなくよかったですが、備えあれば患いなし、ですね。 

そうそう、このブログは時事的なことも備忘録として書いていますが、22日の衆院選は自民党がまたしても大勝しました。選挙前に急きょできた、立憲民主党が野党第1党になりましたが、議席数は55。自公合わせて313議席の結果、今後の日本はどうなるのでしょうか。

選挙後、立憲民主党の枝野代表がTVのインタビューで、座右の銘が「以和為貴(和を以て貴しとなす)」と話していました。そこでクイズです。「以和為貴(和を以て貴しとなす)」は誰の言葉で書かれているのは?答え 

このブログを書いている時、ラジオが台風22号が発生したと話していました。コースはまだはっきりしていませんが、日本に影響があるかもしれません。(その後、コースがはっきりしてきましたが、日本に接近中です)

雨雲レーダー 

今日は何の日?

脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

 今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月なのに寒すぎ

2017年10月17日 16時12分07秒 | お出かけ

先週のブログの書き出しは「今日は夏日になって、エアコンを入れたい気分です。」でした。
一転、昨日と今日は雨と寒さで冬にジャンプしたような天気でした。

毎年毎年異常気象には慣れてきましたが、これからどんな異常気象が出現するのか、天気予報からは全く予想できません。10月中旬頃は本当は秋晴れが続くはずなのに、雨マークが多い一週間です。

 

台風21号が発生してまた日本に向かって来ています。22日は衆院選挙の投票日ですが、影響を受けるかもしれません。早めに期日外投票に行って来よっと。

 

我が家の猫は寒くなると、気持ちよさそうに寄り添って寝ています。
 

房総ジビエ」という言葉知っていますか?
教室の練習で使った、9月号の「葉県民だより」クイズの答えが「ぼうそうじびえ」でした。初めて聞く言葉です。くわしくはこちら

 雨雲レーダー 

今日は何の日?

脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

 今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳以上、3500万人

2017年10月10日 14時51分43秒 | お出かけ

今日は夏日になって、エアコンを入れたい気分です。朝晩は結構寒くなるので、こんな時に風邪をひく人が増えます。気を付けて下さい。

今日10月10日は衆院選挙の公示日です。毎週授業でパソコンの練習を兼ねて、簡単なクイズ形式の問題を作っていますが、今回は時事問題を出すのにちょうどいいタイミングです。

先日もTVで主な〇つの党を集めた党首討論を行っていました。今回は〇〇突破解散と称して衆院を解散しました。前回より定数が〇〇減り〇〇〇議席で争われます。投票日は〇〇日です。分からない方はネットで調べて下さい。

時事問題を作るのに色々調べている時、ものすごく気になる記事を見つけました。

家族によく言われるのですが、TVのニュースなどを見ている時に、私がやたら怒ってばかりいる…そうです。 最近怒りっぽくなっている高齢者が増えているとよく聞きます。

先ほどの気になる記事とは
 ・日本の高齢者は、なぜこうも「不機嫌」なのか 
 ・「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態 
 ・「赤信号を平気で渡る老人」への大きな誤解 
東洋経済ONLINEの記事です。ページ数が多いですが、自分や家族のことで気になる方は読んで見て下さい。

先ほどのクイズの続きですが、
先月発表された65歳以上の年齢は〇〇〇〇万人、90歳以上は〇〇〇万人を超えました。

新聞によると、65歳以上の高齢者人口は3,514万人、人口の27.7%となりました。75歳以上が1,747万人、80歳以上が1,074万人、90歳以上は初めて200万人を超え、206万人となりました。数字だけ並べてみると、空恐ろしくなります。 
解散の時に総理が、消費税を10%にして増えた財源を、高齢者から若者にシフトすると言っていましたが、是か非か、有権者も考えさせられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道の町

2017年10月03日 16時50分10秒 | お出かけ

10月になりましたが、TVのニュース番組は衆院選のことで一辺倒です。民進党がなくなり希望の党、立憲民主党などが出来、ようやく政党の全体像が見えてきました。

この1週間ほどで希望の党の性格も見えてきました。望むべきは、希望から失望、失望から絶望にならないように祈りたい気持ちです。人を”選別する”という言葉を使うようなトップが、どのような政策を考えているのか、まだ何もしゃべっていないのでよく分かりません。

10月に入って本格的な秋になった来ました。この1週間はヒンヤリする日と少し暑く感じる日が入り混じるようです。

前回の広島の旅の続きです。
広島から新幹線と山陽線で50分の尾道に行きました。瀬戸内の温暖な気候と、海の近くにあっても目の前に向島という大きな島があるので、絶対に津波も来ない環境。最初にもしかして日本で一番住みやすい町かと思いましたが、瀬戸内の宝石と言われている町でした。

ロープ―ウエーを登った町の風景。しまなみ海道の最初の橋が見えます。

坂を下りながらゆっくり散歩すると、町の様子がよくわかります。

文人墨客に愛された寺や坂の町です。どこからも海が見えます。志賀直哉が暗夜行路を書いた旧居がありました。海がよく見えます。


旧居の窓に映った瀬戸内海です。 (私の自画像も映しました

尾道の商店街です。昭和の時代をそのまま残しています。木曜日だったので、お休みの店が多かったです。

尾道駅の山の上を見上げたら城が見えました。尾道にも城があるのかと思ったところ、かってバブルのころ町の事業家が作ってしまったそうです。今では日本中によくある廃墟になっているとのことです。

そこかしこに猫が昼寝していて、ゆっくり散策しながら一日を過ごすのにちょうどいい町です。二日あればしまなみ海道まで足を延ばすのもいいですね。

雨雲レーダー 

今日は何の日?

脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の旅

2017年09月26日 17時26分12秒 | お出かけ

国難突破?
昨日は安倍首相の国会解散表明のニュースで一日が終わりました。詳しくは書きませんが、「国難突破解散」と自ら名付けていました。かって吉田茂首相が「馬鹿野郎解散」をやりましたが、今回は国民から馬鹿野郎解散と言いたい気分です。

新聞のコラムに、戦時中、堂々と軍部批判をし憲政の神様と呼ばれた政治家・尾崎行雄の歌が載っていました。「国よりも党を重んじ党よりも身を重んずる人の群れかな」…悲しいかな、今の政治家の姿をズバリ詠んでいます。

先週の教室のお彼岸休講の間に、二泊三日で広島・尾道を旅してきました。2年前に私が入院した時キャンセルした旅行の、リベンジ旅でした。 台風18号が行き過ぎた後だったので台風一過の好天気を期待していたのですが、1日だけ晴天で後の2日は曇り時々一時雨の天気でした。

広島は日本人にとって慰霊の気持ちになる町です。
平和記念公園は修学旅行生の他、外国人が多かったです。



一生懸命自撮りをしている外国人もいます
平和記念資料館は本館が改修工事中で東館だけの展示です。
ここの展示を見ていると誰もが無言になってしまいます。

平和記念公園の一番奥の方に、原爆供養塔があります。原爆の犠牲になった数万柱の遺骨が納められています。公園の一番奥にあるので見落とす方が多いのですが、行かれる方は是非お参りして下さい。


現在も身元不明の遺骨の家族を探しているそうです。

途中で雨が降り出してきました。昨今の核ミサイルをもてあそぶ様な政治家のニュースを聞いていると、こんな時こそ広島のことをもう一度思い返してみる必要を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとうしい北風

2017年09月12日 17時45分26秒 | お出かけ

最近はニュースを見ると北朝鮮の核、ミサイルの報道が中心になってしまいました。日本は地震や台風・大雨などいつも不安に思って生活していますが、おまけに核ミサイルのことまで加わるとは、何という事でしょう。あまり報道されていませんが、核シェルターが売れているのでしょうか。冗談で(あまりいい冗談ではありませんが)アマゾンで検索したら、防災シェルターが載っていました。これは通常の防災用で核には対応していません。少しホッとしました。

台風18号が沖縄の方にあって不穏な動きをしています。今週は蒸し暑い日もありますが、全般的には天気は安定してきたようです。しかし台風18号の動き次第では週末に影響を受けるかもしれません。
このブログはまるで天気予報専用のブログになったようです。

私にとってタブレット(iPad)が生活の一部になっています。スマホは目が悪いので苦手です。枕元にはいつもiPadが置いてあり、朝はradiko.jpでラジオのニュースなどを聞いています。寝る時にはYouTubeで落語や小説の朗読を聞きながら寝ます。志ん朝志ん生圓生など昭和の大名人の落語はよく眠れます。最近の落語家はなぜかあまり寝つきがよくありません。
朗読もよく眠れます。池波正太郎の剣客商売鬼平犯科帳の小説がいいです。落語や朗読は眠りにつくにはいいですが、最後のオチや物語の筋が分からないのが欠点です。
当然パソコンやスマホでも聞けますので、落語も朗読もお勧めです。

雨雲レーダー 

今日は何の日?

 脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

 油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

「きまぐれ」 「OKADAのプチBLOG」 「しもうさ悠歩道

独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空の月と太陽のような笑顔

2017年09月05日 17時07分02秒 | お出かけ

太陽のような明るい笑顔、月のように静かに見守ってくれる存在…ロマンティックな言葉で愛を語れる若者がまだ日本に存在するのですね。昨今の殺伐としたニュースの中で、ほっとするお話でした。

9月になったら急に秋らしい涼しくなっていますが、本来まだ残暑が残っている時期です。気温は下がって空は曇りや雨が多く、うっとうしくなってきます。今週は土日が天気が良くてその他の日は曇りと雨の天候になるようです。

動物写真家の岩合光昭さんは、最近では「世界の猫歩き」などの猫で有名になってしまいました。また、立派なホームぺージも作っています。ネットでは自分の写真を見せたくない写真家が多い中、岩合さんのHPはしっかり作品を見せてくれています。特に動物好きの方は楽しめるHPになっていますので色々見てみるといいと思います。

写真ギャラリーは、猫、犬、野生動物ギャラリーに分かれており、相当の枚数があります。こんなに惜しげもなく見せてもらってもいいのかと思ってしまいます。例えばパンダ、100枚近い写真を見れます。
他に、撮影記イベントアドバイスダウンロードイワペディアなどのコンテンツがありますが、どれも面白い。ダウンロードの壁紙だけを見ていても楽しいですし、撮影記は世界中の動物が見ることが出来ます。アドバイスは写真のこと、動物園や水族館での撮影のポイントなども教えてくれます。ナショナルジオグラフィック誌の表紙を飾った写真がこれです。

岩合さんはこのHPを見ただけでもすごさがよくわかります。くれぐれも、猫だけの写真家だと侮ることなかれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JアラートとSL

2017年08月29日 16時07分30秒 | お出かけ

今朝、ipadでラジオを聴きながらうつらうつらしていたら、6時頃アナウンサーがいきなり「Jアラート:ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮か らミサイルが発射された模様です。頑丈な建物や地下 に避難して下さい。 対象地域 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 新潟 長野……」と話し始めました。寝ぼけた頭もふっとびましたが、同じ放送を10~15分くらいずっと繰り返していました。「頑丈な建物や地下に避難…」なんて言われてもどうするの?とボーっと考えましたが、そのうち北海道を飛び越えて落下した旨、警告の放送は終わりました。

Jアラームなるもの、実際に放送で聞いたのは初めてでした。新幹線に遅れが出たとニュース言っていましたが、これからこんなことが何回かあるのかと思うといやですね。寝ながら考えたのは、戦争、核ミサイル、など最悪のシナリオばかりでした。寝ながら悪いことを考えるとものすごく不安になるものです。

政府が「弾道ミサイルが飛んできたらどう身を守るのか」というCMを作りましたが、聞いても気休めにもなりません。政府も北朝鮮にさらに圧力を強めるとその都度言っています。
日本は平和憲法の国だ、顔を見ながら話し合いをしましょうと、何度もしつこく話し合いを訴えかけた方が効果があるのではないですか、安倍さん。

東武鉄道でSLを復活して運行を始めたというニュースを見ました。東武鬼怒川線 下今市~鬼怒川温泉 12.4㎞の間を土日休日に走ります。SLに乗って温泉なんていいですね。 私の子供の頃にはSLに普通に乗りました。当時は煙で大変な思い出がありますが、その時の煙の臭いを懐かしく感じます。

私はなぜか煙の香りがすきです。田舎で稲刈りの後にもみ殻を焼く煙、蚊取り線香、焚火の煙り、SLの煙、みんな懐かしい香りです。

昨晩は蒸し暑くて寝苦しい夜でしたが、8月が終わりになるのに蒸し暑い日が続くようです。おまけに台風15号が太平洋上から日本列島に向かっていますがそれるといいですね。

雨雲レーダー 

 今日は何の日?

 脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

 油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

 今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」 「OKADAのプチBLOG」 「しもうさ悠歩道

 「独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

 「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も曇り

2017年08月22日 16時09分55秒 | お出かけ

今年の夏も終盤になりましたが、記録的に晴れ間の少なく雨が多かった夏になったようです。このブログの7月18日の記事で19日に梅雨が明け、ほとんど梅雨がなかったと書いています。

それが驚くべきことに、梅雨明け以降今日まで1カ月以上、完全な梅雨の様な天気が続いてきました。これほど天気予報が狂ったのは初めてです。幸いというべきか、涼しかったのは随分助かりましたが、やはり夏らしい明るい天気も、こうなれば懐かしくなります。

今週の予報は久しぶりに晴れマークが続いています。夏が終わりに近づいたら、急に暑さを思い出したようです。涼しいかった分、暑さが身に沁みそうです。体調の管理には十分気を使いましょう。

教室では朝日新聞を取っていますが、新聞の片隅に必ず朝日新聞デジタル関連の案内が載っています。最近は新聞をスマホ、タブレット、パソコンで読む時代になっている表れです。新聞をネットで読むときは基本的に有料になっていますが、無料で読める部分も相当あります。

たとえば、朝日新聞デジタルのウェブマガジン「&M」(アンド・エム)です。内容は多岐にわたっていて、時間つぶしに見るだけではもったいないほど充実しています。コンテンツはTOPINTERRESTLIVINGFASHONBAZAARTRAVELWOMAN 、MOTOR 等です。お気に入りに入れとおけば、時間つぶしと知識のゲットで一挙両得です。

雨雲レーダー 

 今日は何の日?

 脳トレ  脳トレ  四字熟語 三字熟語 漢検問題  

 油断するとすぐに体重が増えてしまします。運動不足の方ラジオ体操第1・第2  おらほのラジオ体操 

 今週のブログ

「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」 「OKADAのプチBLOG」 「しもうさ悠歩道

 「独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

 「つれづれ日記」 「ねこねこ日記」  

ラベンダー日記」 「ヨロズヤ・たか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲レーダー注意!

2017年08月01日 17時15分09秒 | お出かけ

このブログを書いている時ゲリラ豪雨予報が関東一円に出ています。雨雲レーダーで見ると濃い雲の画像が見えています。

今年の夏はこのような天気が多いようです。現在も台風5号が2週間も太平洋上でうろうろしていて、九州方向に向かって日本列島に近づいてきています。7月中旬までは梅雨がなかったように晴天の暑い日が続きましたが、7月後半になると梅雨に入ったように曇り空が続いています。今週の天気予報もほとんど晴れがありません。異常気象も近年はそれが普通になっていますが、今年も変な天気が続いています。

8月になり蒸し暑くて健康を維持するのも大変です。手作業が好きな方は、クーラーのきいた家にいて、ペーパークラフトを作ってみてはいかがでしょうか。上野動物園ではパンダの赤ちゃんの名前を募集(8月10日まで)していますが、パンダのペーパークラフトもあります。

お出かけの参考になるのは、トリップアドバイザーのHPです。船橋市市川市はこんな風に紹介されています。口コミや写真が中心になっています。家に閉じこもっているだけではかえって体によくないかもしれません。時には暑さに負けずに出かけるのもいいでしょう。ただし熱中症には注意しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする